NANASHI
中卒でいいんじゃない?
名無権兵衛・15歳・デビッドリンチ目指す。

第32回 マンハッタン島の事件のこと

※昨日「ほぼ日臨時ニュース」に
 掲載されたものですが、
 再度こちらにも掲載いたしますね。

ヤバイことになりましたね。
長い一日でした。いろいろな事がありました。

9月10日に、うちの教師が
「明日、マンハッタンまで
 テレビの公開録画を見に行く企画があるから、
 参加したい人は名簿に名前を書いてくれ」
と言って、名簿を回し始めました。
僕は何か乗り気がしなかったから書かなかったのですが、
後で聞いたらほとんどの生徒が参加したみたいです。
翌日11日の、企画に参加する生徒達の集合時間は朝8時。
僕が11日の朝起きると、
すでに窓の外にはバスが止まっていて、
まさに出発しようとしている時でした。
それを見送ってから着替え、
僕は普通に学校に行きました。
うちのクラスは生徒数が七名なんですが、
その日集まったのは結局三名。
しかしテストが近い事もあって授業内容は
濃かったのです。
一時間目が終わって、十分の休憩があるのですが、
僕を除いて全員が教室から出て行ったので、
僕は一人で待っていたんです。
この時が9時40分頃でしょうか。
突然うちの担任が血相を変えて
「ついてこい!」というので、
荷物もまとめず同じ建物の2階にある
テレビの前にまで連れてこられたんです。
その途中、ハイジャックやら
WTC(世界貿易センター)やらテロやらの単語が
でてきて、ただいっぺんに
色んな事を話されたために
全部は把握できなかったんです
けど、とにかくヤバい事が起こったらしいと。
で、テレビを見たら・・・燃えてるじゃないですか。
ビルが。メラメラと。
テレビの前にはすでに人だかりができていて、
なにやら話し合っています。
ただ、しばらくニュースを見ていても
事件がうまく把握できない・・・。
いろんなワードがでてきているからです。
WTCやらワシントンやらペンタゴンやらハイジャックやら。
最初、WTCは爆弾テロとかかと思ったんですよ。
ただ、「ハイジャック」のワードが
気になってたんですね。で、想像したんです。
ハイジャックされた民間機がWTCとかに
突っ込んだなら最悪だなと。
そしたら案の定、最悪な事態だったんです。
二機目の飛行機がWTCに突っ込んでいく映像を見ました。
その後、タワーが崩壊していく様子は
リアルタイムで見ていました。
で、気がついたんですね。
今日はほとんどの生徒がマンハッタンに行っている事を。
超心配になったので、
うちの担任に
「ボブ、俺はオフィスに戻って色々確認してくる」
と言い残してその場を去りました。
この時10時20分頃です。
まず部屋に戻って、
とりあえずはパソコンをチェックです。
テレビが部屋に無いのでせめて
情報を手に入れるのに一番最適なのは
パソコンだと思ったのです。
ただ、こんな時に大学のLAN回線が死んでいる!
おそらく事件とは無関係です。
管理体制がいいかげんなのです。
なんか、ものすごくソワソワします。
こうしている間にも昨日まで
楽しく話していた人たちが
事件に巻き込まれているかも知れないのです。
しょうがないので、
うちの学校の職員がいるオフィスまで走ります。
オフィスも電話対応におわれているようでしたが、
やっと一人つかまえて聞きました。
「公開録画を見にいったバスは大丈夫だったの?」
すると、
「ああ、それは大丈夫だ。今、こっちに向かってる」
と、言うので、とりあえずそれに関しては一安心です。
まあ、素直に喜んでもいられない状況でしたが。

その後部屋に戻って再びパソコンを起動させると、
LAN回線が回復してました。
すると、大量にメールが・・・。
もうニュースがこんなに伝わってんのかー、
と思って読んでいると、
僕の知らなかった情報も色々ありまして。
突っ込んだ飛行機はその時に全部で3機らしく、
WTCに2機とペンタゴンに1機です 。
で、なんか全部で
11機ジャックされたようなことを言ってる奴もいて、
「じゃあ、まだこの辺りに飛んでんのか?」と、
恐くなりましたが、
結局ジャックされたのは全部で何機なんでしょう?
すいません、僕もまだよく分かってないんです。
色んな情報が流れてましたし。
その後、複数の人たちと
メールのやりとりをしているうちに、
ブッシュの別荘にも落ちたらしくて、
益々事態が悪化していってました。
そのとき日本で
どんなニュースが流れていたかはわかりませんが、
「アメリカはイラクと戦争」だの、
「やったのはパレスチナらしい」だの、
とにかく色んな事を聞かされまして。
戦争とあまり密接でない環境に育った僕としては、
リアルタイムで戦争が起ころうとしている、
という話はかなり恐ろしかったですが。
その後に、もっと詳しい話を聞くべく、
うちの担任のところに行ったついでに聞いたのですが、
「すぐに戦争ってことはないだろ」
と言っていました。
どうなんでしょう?
とにかく今の状況がよく分からないですが。
あと、彼は
「テロリストはいろんな国が
 集まって出来ているはずだから、
 一概に一つの国の名前はだせないな」
と言っていました。
すいません、僕にはそこら辺の事はよくわからないので、
何とも言えないです。
もう一度部屋に帰って、
マンハッタン内に住んでいる知り合いに電話します。
ただ、その人も電話対応に忙しいのか、
しばらく「話中」が続きました。
で、報告がもの凄く遅れて申し訳ないんですけど、
実は今週の金曜日(14日)に
僕はわけあって一時帰国の予定なのです。
ですが、飛行機も全部止められている、
って話じゃないですか。
そこら辺はどうなのか、ってのも気になって、
航空会社と、
そのマンハッタンの知り合いに
交互に電話をしていきました。
どっちも忙しいらしく、しばらく「話中」でしたが、
10分後(このとき既に正午近く)には繋がりました。
航空会社は、
「事態が事態だけに、
 この先のフライトはまだわからない。
 出発の前日にでもまた電話をくれ」
という事でした。
マンハッタンの知り合いは難を逃れたらしく、
無事でした。
ただ、その人の持っているオフィスは、
既に立ち入り禁止地区になっているらしいです。
そのとき初めて知ったんですが、
マンハッタン島の南部一帯が
その時立ち入り禁止になっていたらしいんですね。
その知り合いも言っていましたが、
どうも映画みたいな話です。
現実に起こっていることが恐ろしいです。
その後すぐに、
木曜日に僕の大量に増えた荷物を
一時的にストックしておくために頼んだ
運送屋に電話しました。
木曜といったら明後日ですからね。
作業は中止になるかとも思ったんですけど、
どうやら全ての依頼にキャセルはいれてないそうで。
ただ、マンハッタン内に入る事ができなければ、
当然運送は無理です。
あと、車が停められるような状態になっているかどうかも
問題だと。
運送屋には明日もう一度電話する手はずになっています。
まだどうなるか分かりません。
ただ、15日を過ぎると
今住んでいる寮にいれなくなるので、後は無いです。

電話を全てかけおわったころ、
マンハッタンに行っていたバスが戻ってきました。
とりあえず姿を確認できて安心しました。
それからしばらく日本とメールのやりとりが続き、
それが終わったのは丁度昼の1時くらいです。
隣の部屋にいる友達に話を聞きに行きます。
その部屋にはテレビがあるので。
その時は各国のアメリカに対するコメントとかが
放送されてました。
それを見ながら友達と話し合っていました。
アメリカや世界の今後についてです。
で、一人がこう言ったんですね。
「なんせアメリカの中枢がやられてるからなぁ。
 アメリカもヤバいよなぁ」と。
そうです。やられたのはアメリカの中枢です。
WTCとペンタゴンという、
アメリカの中心にあった機関がやられてますからね。
政治や経済への影響も多大なんでしょう。
それに多くの人が亡くなりましたし、
本当に卑劣な事件です。

夕方頃、
僕が一番大事に思っている友達の所に行きました。
その人もバスに乗っていたうちの一人です。
その人は図書館でメールを打っていましたが、
話を聞いてみると、
かなり状況的にヤバかったらしいです。
バスがマンハッタン島内に入る直前に、
WTCが煙をあげているのを発見したらしく、
その人は最初は火災かと思ったらしいのですが
(普通、飛行機が突っ込んだとは考えませんよね)、
同乗していた教師から話があって、
テロだということが分かったそうです。
バスに乗っていた人たちはかなり近いところで
WTCの炎上、崩壊を見ていたという事になります。
ヤバすぎです。危険です。
で、結局バスは島内に入らず、戻ってきたという事です。
その後その人は何故か
近所の大型ショッピングモールに行ったらしいのですが
(何が起こっても自分の意思は通す人です)、
そこのモールもすぐに閉鎖されたそうです。
しかし、あれです。
バスに乗っていた人たちも大変だったんでしょうが、
「待つ側」の僕も相当大変だったんです。
ずっとソワソワしてましたから。

その友達と話し終え、図書館から出てみると、
すでに夕刻でした。
大学内には忙しそうに走っている人なんかも
まだ残っていました。
空港に近い場所にあるはずなのに、
飛行機が全く飛んでいません。
空港が全ておさえられているからです。
空だけは静かでした。

その後にカフェテリアでその日初めての食事をして、
部屋に戻ってからは、
なんか疲れていたので寝ちゃいました。
で、これを書いているのは夜です。
明日は普通に学校があるらしいです。
おそらく今日の事件
(日本だともう、『昨晩の事件』ですね)の話題で
持ちきりでしょうけど。
とにかく、明日になればマンハッタンの状況や
空路など、色々なことが変わっていると思います。
ただ今は明日を待つのみです・・・。

2001-09-13-THU

BACK
戻る