hobonichi

Greetings from Greece ギリシャからのおたより。

升ノ内朝子さんのプロフィールとご挨拶

升ノ内朝子(ますのうちあさこ)
1977年生まれ。千葉県出身。
慶應義塾大学哲学科卒業。
セツ・モードセミナー基礎科修了後渡英し、
University of Brightonにてイラストレーション科を卒業。
2005年よりフリーのイラストレーターとして活動中。
http://www.asako-masunouchi.com

~ご挨拶~

はじめまして。升ノ内朝子と申します。
至ってシンプルなわけあって、
ギリシャで暮らすことになり、かれこれ7年になります。

それはギリシャ人の主人と結婚したからでありまして、
今は今年5歳になった娘と3人で暮らしています。

こちらに来てから何度も何度も聞かれた質問があります。
「ギリシャは好き?」
「大好き!」と答えたいところですが、
7年も暮らしていながら、いまだに答えに困ってしまいます。
結婚したときは確か「遂に来てしまった」と思ったような。
その後、ギリシャでの生活は現実であって
好きとか嫌いとか言っても仕方ないから
考えるのを停止したと思われます。

そんな私ですが、気がつけば年々描き溜まる
ギリシャの風景画。
ギリシャの架空の島まで作り上げて、個展をしたことも。
ここ何年かの日本帰省の際には、
ギリシャが恋しくなっているのもまた事実です。

波間に漂うブイのように、私の想いは
ふわっふわっと揺れ動いていますが、
思うようにままならず、不便で、いろいろ不器用だけど、
大らかで優しくて、とっても熱いこの国に
だいぶ愛着が湧いているようです。

皆さまにも、これからお届けする
ギリシャの生活や出来事を楽しんで頂けたら嬉しいです。

升ノ内朝子

升ノ内朝子さんはギリシャ・アテネに暮らす
イラストレーターです。
2016年版「やさしいタオル」の
デザインも手がけてくださったんですよ。
そんな升ノ内さん、ギリシャのすてきなところを
みなさんに知ってもらいたいと、
現地で心を掴まれた風景やできごとを
イラストに描いてくれることになりました。
遠い国から届く絵ハガキをながめるように、
いろいろ想像して楽しんでくださいね。
不定期連載。担当はほぼ日のギリシャ好き、フジタです。

「私達の街」

10月28日は、「OXI DAY(オヒ・デー)」という祝日でした。
「OXI(オヒ)」というのは
ギリシャ語で「NO」を意味する言葉。
第二次世界大戦最中の1940年、
イタリア軍の侵攻に対して当時の首相をはじめ
全国民が「OXI!」の声を上げて反対して
参戦を表明したことに由来した記念日です。

終戦や戦勝ではなく、参戦を記念しているのは
世界的に見ても珍しいことかもしれませんが、
自分の国を守るため、参戦することを恐れずに
胸を張って「OXI」と主張した
ギリシャ人としての誇りを讃えた、象徴的な日なのです。
そういった反骨精神は、今日のギリシャ人にも
脈々と受け継がれているように思われます。

この日は各地でパレードが行われ、
街の至る所でギリシャ国旗が飾られます。
一番盛大なパレードが行われるのは
テッサロニキという都市で、
立派な戦車や本格的な軍隊の行進を見ることができます。

私の住む街、パレオ・ファリロのパレードは
多くの街同様、学校に通う子ども達が主体です。
ギリシャの子ども達の行進は正直まぁ生ぬるいものですが、
正装をした子ども達が嬉しそうに、まただるそうに
(だいたい列の最後の方はそんな感じ)
大通りを歩くのを毎年ついつい見に行っています。

学校によっては鼓笛隊がいたり、
ギリシャの民族衣装を着たりしていて、
見ていてなかなか楽しい。
生徒の行進の後には、サッカーや水泳など
スポーツクラブの団体も続き、
私達の関心は近所で娘にどんな習い事が可能か、
ということに移ります。
娘がもう少し大きくなれば、
彼女自身もパレードに参加するでしょうし、
このぬるい行進を見に行く行事はこの先もしばらく続きそうです。

升ノ内朝子

2017-11-23

乗組員フジタのひとことギリシャメモ

「NO(いいえ)」という意味の
ギリシャ語は「OXI(オヒ)」ですが、
反対の「YES(はい)」は、
ギリシャ語で「NAI(ネ)」と言います。
会話の途中で相槌をうつとき、
ギリシャ人はよく「ネ! ネ!」と連発します。
現地で彼らの会話を聞いていると、
「ねえ、ねえ!」と日本語で言っているかのようで、
ちょっとおもしろいです。

Weather in Athens

いまのアテネ

Sunny

晴れ

20°C
10:00a.m.