第5回
プロセスの価値。

三國
皆川さんが、
自分の分担として
デザインの仕事をなさっているときに、
いちばん興奮するのはどういうときですか?
皆川
図案を描いてるときは、
「絵を描く」個人の満足がものすごくあります。
そして、描きながら、
工場の人に渡すときのプロセスを考えるのも、
醍醐味があるんですよ。
モノの価値から離れて、
プロセスの価値に変換するということなんですが、
それはそれで、とてもたのしいことです。
三國
それはとてもよくわかります。
モノからプロセス、そうですよね。
「プロセスの価値」というのは発見だ。
すごくいいです。
皆川
はい、ほんとうに、そうですね。
三國さんがなさっている、
編みものはとくに
そういうものだと思います。
三國
はい。
皆川
最終的に、お客さまが受け取って、
その方なりの喜びになっていくときに、
また変換されるんですよ。
喜びの形がお客さまによって最後に変換するときに、
そのプロセスにいた人たちすべてが報われます。
それをどうやって組み立てれば
「誰もがいい」という状態になるだろうか。

もちろんうちの社員も、
それによって暮らすわけです。
「それがみんなOKかな?」と
チェックするのがぼくの仕事のたのしみです。
三國
「みんなニコニコして仕事してるかな?」
って、気になりますね。
皆川
そうそう、ほんとうに。
そして、ぼくたちは
たのしいだけじゃない、
いろんな感情を持って生きています。
三國
そうですね。
皆川
「ここ、しんどいな」と思ってる先に、
「あ、こんなことが待ってたか」
ということもあるでしょう。
山を登るのと同じように、
生きるか死ぬかの先に
何かが起こることもあります。
三國
誰にもわからないところに
ひとりずつが行って、
取り組んでいかないといけないです。
皆川
そうですね、安全なことばかりではありません。
さきほども言ったように、
トライアルをどう入れていくかも肝心です。
でも、それはまったく無理なことじゃなく、
ほんとうにちょっとずつ、
「あ、気づいたら行けた」というようなことが
いい気がします。
「ほんとうはここに行きたいんだけど、
いまの状態を考えれば、今シーズンはここまでだな」
そういうことを考えるのも、
自分の仕事だと思います。
三國
できないことは、
できることの積み重ねで
いつかできていくものですね。
皆川
そうそう。
急にむずかしいことを言われて
「できない自分はだめだ」というふうに
思っちゃわないで、
自分の力の積み重ねで
「行けるところまで行っちゃった」
ということがあると思います。
三國
私の場合、本を読んでくれた人に
「編んでもらう」という仕事を作っているのが、
じつは誇りなんです。
皆川
ああ、ほんとに。
読者が編むんですよね。
喜びの段階が広がっている、
すごいことです。
三國
自分の仕事をここに見つけてくれたら、
とてもうれしい。
皆川
うん、そうですよね。
三國
今回の本を発売して、
3週目くらいにイベントをしたら、
もう編んで、
着てきてくれる人がいらっしゃいました。
皆川
そうなんですか。
すばらしいですね。
三國
それから、今回、
この本に登場してくれた方々も
私たちのプロセスのよろこびに
おおいに関わってくださっています。
じつはどなたも、編みものをする人が
いなかったんですよ。
ですから、リクエストが正直でした。
どんなセーターがいいかと訊くと、みなさん
「軽いのがいい」
「チクチクしないのがいい」
ということが最優先。
着る人にとっての都合が身にしみました。
それがいかに大事なことか
気づきました。
皆川
こういったテーマの本を
どうして作ろうと思ったんですか?
三國
編みものと関係のない人たちと
編みものについてしゃべりたかった、
ということがきっかけでした。

手編みのニットって、だんだん、
要らんものになってきてる気がします。
なので、
「ニットよ、がんばれ。
もうちょっと人の役に立つものになれ。
そのために、みんなのリクエストを聞いて、
いま、編んでみよう」
と思ったのだと思います。
皆川
これが広がって、もういちど、
家族のためのニットを作るような風習になったら、
とてもいいなぁ。
昔、子どもの服を親が作ったみたいに。
三國
そうですね、
お姉さんのセーターを
皆川さんが着ていらしたように‥‥。

編みものをするとき、たぶん最初に気にするのは
自分の編む手加減くらいなもので、
あとは「なんとなく」「ざっくり」でできます。
だから、みなさんに
気軽にやってみてほしいなと思います。
皆川
いつかこの製図をパッと見て、
グラフィックにしか見えていないものが
「あぁ、これはこうだな」と思えてきたら
たのしいでしょうね。
ぼくにも編めますか?
三國
編めます。
いつか、いっしょに編みましょう。
皆川
ありがとうございます。
今日はお会いできてうれしかったです。
三國
こちらこそ、お話できて
うれしかったです。
ありがとうございました。
(おしまいです)
2017-03-02-THU