[黒柳]
いまは、動物愛護の観点から、上海雑技団にはパンダはいないらしいんです。
でもね、わたしがそこでもっとも気になったのはパンダじゃないんです。



[糸井]
なんなんですか?

[黒柳]
そのときわたしは、雑技団の団長さんに会いに行きました。
舞台裏で、パンダは大きなトレーラーに乗っていました。

[糸井]
うん。

[黒柳]
その奥の檻には、サルが入ってました。
サルは檻の中で、みんな、手に笹を持って食べてるんですよ?

[糸井]
‥‥笹を。

[黒柳]
すごく不思議に思ったので、団長さんに
「サルって笹食べるんですか?」
と訊いてみました。
「いや、普通は食べないです」
「どうして、この子たちは笹食べてるんですか?」

[糸井]
どうして食べてるんだ?

[黒柳]
ここがサルのすごいところですよ。
そのサルたちは、はっきり言うと、前座なんですよ、パンダの。

[糸井]
‥‥‥(笑)、うん、前座、前座。

[黒柳]
その子たちは、パンダとおなじトレーラーの奥から、お客さんが見学に来るたびに
「おお、これがパンダですか、ほう」
と言うのをいちいち見ていたんでしょう。
「あいつはどうも偉いらしい。
 あいつは笹を食べる。
 だから、自分たちも食べよう」
そう思ったんでしょうね。



[観客]
(笑)

[黒柳]
だから、サルたちは団長さんに、俺たちにも笹をくれくれくれくれ、言うんですって。
で、「渡してみたら、ああやってるんです」
と団長さんは言うわけ。

[糸井]
はい(笑)。

[黒柳]
おいしいかどうかは別として、そうしていると自分たちもパンダのようにみんなから
「おおーっ」と言ってもらえると思ったのよねぇ。
そのときにわたしは
「サルって‥‥」と思いました。

[糸井]
サル知恵‥‥。

[黒柳]
ええ‥‥。



[観客]
(笑)

[黒柳]
それで、わたしはサルたちに、
「かわいいわよ、すごいわよ」
って言ってあげたの。
その子たちが本番で何するかっていうと‥‥フッ(笑)、サルたちは芸を持っているというのに、頭にパンダのお面をかぶって、3匹ぐらいでチャッチャッチャッチャ、立って歩くんですよ。

[糸井]
ニセパンダ。

[黒柳]
うん。前座だから。

[観客]
(笑)

[黒柳]
つまり「これからパンダが出ますからね」
というメッセージなんでしょうね。
だけど、サルたちの芸はすごいのよ。
ギッコンバッタンの片っぽに乗って反動でぽーんと飛んで、背中に乗ったりするの。
そんなすごい芸ができるのに。

[糸井]
あるのに。

[黒柳]
お客さんはみんな、早くパンダを見たいから、
「ほらどいて」「はいはいはい」
みたいな態度でねぇ。
でも、すごいの、その子たちは、芸としては。



[糸井]
ははははは。

[黒柳]
ただ自分たちの立場に‥‥フッ(笑)、ちょっとどこか、
「あのように偉大にはなれない」
という気持ちがあるのよ。
だったらお近づきに、笹も食べてみる。

[糸井]
いじらしいですね。

[黒柳]
そうですよ。いじらしい。
「あんたたち、ほんとかわいいわね」
って、うんと言ってやりましたよ、もちろんね。

[糸井]
だけど‥‥パンダはサルに対しては。

[黒柳]
いやぁ、そんなのぜんぜん気にしてない。

[糸井]
スターだからね。

[黒柳]
だけどウェイウェイは、拍手がまんざらきらいではないように思いました。

[糸井]
人がよろこんでるってことは動物もうれしいんですよね。

[黒柳]
もうそりゃ。
そのことは、わたし上野動物園のアライグマのおかげで、はっきりわかりましたよ。

[糸井]
アライグマが。

[黒柳]
あるとき、上野動物園のアライグマが、なんだかいじけて壁のほうに寄っかかってたんです。
「どうしたの?」と思いましたらね。

[糸井]
はい。

[黒柳]
子どもたちがみんな、ぞくぞくと
「アライグマぁぁー」って来るわけ。

[糸井]
あ、人気なんだ。

[黒柳]
ところが、「ラスカルー」と言いながらピューっと右のほうに行っちゃうんですよ。
右前方にはレッサーパンダがいたんです。

[糸井]
はいはい、はいはい。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ