[糸井]
僕の原点は「あんまり働きたくない」。
もっと、「仕事」と「遊び」が混じりあえばいいのに、と思うんです。

[金井]
遊ぶように働き、働くように遊ぶ。
「仕事」と「遊び」の境界線なんて
「気の持ちよう」みたいなもんですよね。



[糸井]
ちいさいときから、自分自身
「働きたい!」と思っていたわけじゃないんです。
でも、それにしては、いまよく働いてるんですね。

[金井]
はい(笑)。



[糸井]
なにせ、小学生のときに就職する日のことを思って
「泣いた」くらいなんですから。

[金井]
ああ、いつか働かなきゃならない、と(笑)。

[糸井]
学校でさえ、こんなに怒られてるのに、会社だったらもっと怒られて、きっと生きていけないんじゃないかと思って、悲しくなっちゃったんですよね。
その自分が、いまこんなに楽しく働いてるということは、働くことにたいする「教わりかた」がどこか間違ってたんじゃないか、と思うんですよ。

[金井]
まず、学生さんのベースに
「働きたくない」というのがあるとしたら、それはひとつに「不安だから」だと思うんです。
だから、不安なときこそその裏返しにある「夢」や「希望」を意識してほしい、というのが、普遍的なメッセージです。

[糸井]
うん、うん。



[金井]
ただ一方で、好きなことを仕事にしないほうがいいとアドバイスする人もいるんですよ。
だから、学生さんなんか、つい「働くなんてイヤだ」なんて思ってしまうかもれないですけれど、テニス好きな人がテニスを楽しむように、仕事のなかにだって
「おもしろい」という要素があるはず。
もっというと仕事自体はほとんどおもしろくなかったとしても、それをやっていく環境のなかで楽しめる要素が見つかるかもしれない。
その部分については
「あきらめないでほしいな」という思いを持っています。

[糸井]
金井先生ご自身は、どうなんですか?
「働きたい」ですか?

[金井]
僕にとって、本を読むことは、すごく楽しい。
でも、やっぱり「書く」ときにはしんどいと思うことも、しょっちゅうです。
だけど、原稿ができあがったときの達成感だとか、今日は「書くこと」に没頭することができた、という日がたまーにあるから、続けていけるんだと思ってますね。

[糸井]
そうですか。

[金井]
指揮者の佐渡裕さんによると、クラシックのコンサートって、本当に深いレベルで感動するのは100回に1回ぐらいなんですって。
でも100回に1回の割合でも、あのときあのホールで、あの指揮者とソロ、あの日のオケの深い音‥‥という一生の宝ものになるような演奏を一度でも味わったら、また次、聴きにいくんだと。
音楽好きな人が集まるコンサートでも
「100回に1回」なんだったら、仕事の場合には、おもしろいなんてことは、そうそう、ないのかもしれません。
でもそこで、すべておもしろくないんだ、なんて思っちゃうのではなくて仕事のなかに楽しみを見いだすことをあきらめないでね、というのが、ひとつのメッセージです。
仕事でも100回に1回、これは最高だ! という瞬間を味わったら、楽しいって、言ってしまえるでしょう。



[糸井]
働くということについて思うのは、たぶん、これからは、いままで以上に
「公私混同」して仕事をするべきなんじゃないか、ということなんです。
つまり、これまでは自分自身を「公」と「私」に分けて仕事をしてきたじゃないですか。
でもこれからは、たとえばいち消費者として不満に感じていることを仕事面にフィードバックさせてモノやサービスを生産していく。
逆に、生産者としてふだん消費者に悩まされていることを当の消費者の側に立って考えてみたら、どうか。
このあたりを「公私混同」していく、というね。

[金井]
ええ、それを別の面からいうと
「仕事」と「遊び」とをきっちり分けていた人、あるいは
「仕事」と「家族」は別ものだと思っていた人は、
「遊び」や「家族」がうまくいってるからこそ、
「仕事」もうまくいってるんだ、ということに気づかなきゃだめでしょうね。

[糸井]
つなげて考える、ということですね。
企業の社会的活動を株主総会でどう説明するか、なんて問題もそれに似ていると思います。
たとえば、会社の土地の一部を開放して緑地を造成し、近隣の住民によろこばれた、と。
だけど、そのことによって具体的に利益をあげているんですよ、という説明ができなければ、株主は納得しない。
でも実際には、緑地の造成が利益に直結するとは限らないですよね。
だから、法人でも個人でも、
「仕事」と「遊び」のあいだにいい意味での「公私混同」というかな、そんなことが、もっと認められていかないと。



[金井]
遊ぶように働き、働くように遊ぶ。

[糸井]
自分自身、よくは分かってないんですけど、うちの会社では、説得力さえあるなら、ぜんぶOKなんですよ。
たとえば昼間、映画に行ったっていいんです。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ