糸井 今、初めて思いついたことなんだけど(笑)、
思いつきなんだけど、矢野顕子が、
誰に似てるかで言ったら、
明石家さんまだわ。
矢野顕子=明石家さんま論。
坂本 あ、そう?
それちょっとわかんない。
そうなの?
糸井 明石家さんまって、
俺、勉強してるとは思わないんですよ。
自分のお笑いの番組とか
自分のギャグを見て大笑いしながら、
自己回転して‥‥。
坂本 って言いますよね。
糸井 で、アッコちゃんも
自分の練習の音を
一番聞いてるんじゃないですか?
坂本 うーん。
糸井 たぶん、一番聴いてる音楽は
自分の音楽だと思うんですよ。
練習してる分量が多いから。
坂本 うんうん。
── 音楽の話も全然しないんですか?
糸井 て言うか、あの人と何の音楽の話
していいかわかんないもん。
すごいなーとか言うだけで。
坂本くんだと、日本語としては
こういうんじゃないかっていうのをね、
ちょっと親切に言ってくれるわけよ(笑)。
おまえにはわかんないとか言わないわけよ。
アッコちゃんは、
「いや、そんなこと言えないから!」
でおしまいにしちゃうと思うよ(笑)。
坂本 (笑)努力しない(笑)。
糸井 しない(笑)。
坂本 だけどね、好みはもちろんすごくあるんですよ。
好きな音、嫌いな音。
嫌いな音は本当にもう、
この世から消し去りたいくらいの(笑)。
糸井 うん(笑)。
坂本 だけど、彼女の場合は
ピアノと歌だけで成立しちゃうんで、
そういう他の音色は
なくても別にいんですよね。
僕の場合は、
歌とピアノっていうんじゃないから、
音色も含めて自分の音楽だから、
より重要なんだと思う。
色とか音色みたいなものがさ。
彼女は原石ぱーんと持ってきて、
いいでしょう? っていう感じ。
そういう存在のしかただよね。
だから、別に音色にこだわんなくても、
自分の声がね、ほとんど9割。
楽器だからね。
糸井 それはやっぱり、音楽やってる人にとっては、
何これ? って思うようなもんなんだ?
坂本 うん。ま、僕は、あの、勉強したでしょ。
それこそ系統立てて勉強して、
それを勉強せずに勘だけでやってるのがさ、
すごいなと思いますよね。
糸井 坂本くんは、
一方で勉強でしょって言うけども、
そこを逸脱する楽しみっていうのを
ずーっと見つけてこようとしてて、
お、できた、とかっていうことでしょ?
坂本 僕の場合はそうです。
糸井 ですよね。だから、
そこでは同じ世界に瞬間瞬間いたわけだよね。
坂本 うん。一応共有できることはあるんですよ。
つまり、勉強だけの人は
矢野顕子のすごさってわかんないと思うのね。
糸井 うんうん。
坂本 だから、勉強しないで
そういうことやってる人のすごさっていうのは、
やっぱり逸脱しないと、
そういうの見えてこないとこがあって、
例えばね、レゲエを好きになるのに
2年くらいかかってるんですよね、僕ね。
糸井 あ、そう(笑)??
坂本 最初はもう、嫌いでしょうがなかった。
こんなアホな音楽あるか? と。
冗談じゃないって感じで(笑)。
最初に聴いたときに。
糸井 うん、うん(笑)。
坂本 こんなものをね、ありがたく取り上げてる
音楽雑誌とかさ、
もうたまんないと思ってたんですよ。
もう許せなかったのね。
でも、なんとか好きになろうと
努力したんだよね(笑)。
糸井 うん、うん。
坂本 何かあると思って。
で、2年くらい毎日のように聴き続けて、
やっと2年目くらいにして、
表面的にはさ、
ドミソとレファラしか使ってない
音楽なんだけど、
その奥にちょっと立体的なね、
幾何学的なおもしろい世界が‥‥
糸井 絵が見えたんだ!
坂本 見えてきた。ああ、そうなのか、
こっちでやってんだなって。
糸井 2年かかって(笑)。
坂本 だって、系統から見たらさ、
ドミソとレファラだけ
延々10分くらいやってる音楽だよ!
でもね、よく聴いたら、
そのむこうに立体的な色んな図柄があって、
そっちを楽しんでるってことがわかったわけ。
ある日。
糸井 でもさ、そんなのさ、坂本龍一だったら、
2年かかんなくたってさ‥‥。
坂本 うん。否定しちゃってもいいんだけど、
でも、わかった方がおもしろかったよ。
糸井 ていうか、わかるのに
時間かかりすぎてねぇか?
坂本 うん。それだけやっぱり、抵抗が。
糸井 それだけ嫌だったのかね。
2006-11-21-TUE
前へ 次へ
 
Design=sakaida design office
(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN