『バレンタイン・キッス』
 国生さゆり with おニャン子クラブ

 
1986年(昭和61年)

絶対に進展することのない、
この恋の顛末を。
(けしけし)

バレンタインデー・キッス
バレンタインデー・キッス
バレンタインデー・キッス
リボンをかけて


以前(2012年9月19日)、
つたない投稿を掲載していただいた(けしけし)です。
高校の教壇に立つ私が思いを寄せる相手は、
10歳年下の同僚。
いつも笑顔を絶やさず、
周りを明るくしてくれる素敵な女性です。
私も彼女も既婚者。
許されない恋心であることは、重々分かっています。
しかし恋歌委員の方々は、私を一切責めることなく、
温かい言葉をかけてくださいました。
何度も何度も何度も、読み返させていただきました。
次々と溢れてくる涙を止めることが出来ませんでした。
認めて欲しかったのではありません。
ただ誰かに聞いてもらいたかったのだ、と思います。
身動きが取れずガチガチだった私の心が、
すうっと柔らかくなっていきました。


あれからずいぶん経ちました。
絶対に進展することのない、
この恋の顛末(?)を記させていただきます。

みなさんに宣言した通りその後も、
一切踏み出すことなく、私はこの場に留まっています。
一方で、職場の同僚としての彼女との関係は、
確実に進化を続けています。
彼女の、仕事に対する誠実で熱い思いは、
マンネリ気味でたるんでいた私を
大いに刺激してくれました。
彼女と共に次々と新しいことに挑戦。
仕事について二人で議論する時間は、
ますます増えるばかり。
歯に衣着せずに批判しあえる同僚の存在は、
かけがえのない宝だと痛切に感じています。


そんな彼女から、
バレンタインデーにチョコをもらいました。
まさか、こんなことが現実に起こるなんて・・・。
頭の中では“バレンタイン・キッス”が
グルグル回り続けていました。

この曲が聞こえてくると、気持ちはいつでも中高生、
大好きな女の子からのチョコレートを待っていた
あの頃に戻ります。
小さなプレゼントではありますが、
ワクワクしながらショーウィンドウを眺め、選び、
きれいなラッピングをして大切に学校まで運び、
いつ、どういうタイミングで渡そうかと
思い巡らしたであろう、
女の子の大切な気持ちが
ぎっしりと詰まっているはずなのです。
・・・驚きと嬉しさで心がいっぱいになりました。


・・・しかし、一人になってからじっくりと、
そのチョコが持つ意味を考えてみたのです。
私の職場では、上辺だけの義理チョコを
やり取りする習慣はありません。
このチョコには、おそらく
日頃の感謝の意味が込められているのでしょう、
とても誠実に。
仕事で苦楽を共にする、同僚としての信頼関係が、
ひとつのかたちとなったのだと思います。
私たちは、もう中高生ではありません。


そろそろこの恋に決着をつける時期が来た、
と感じました。
大人なら、ちゃんと気持ちを昇華して、
大人の関係を築こうと思いました。
同僚としての彼女との関係を大切だと考えるならば、
そして、彼女にも、私の家族にも、
誠実であるためには、
それ以外はあり得ません。
私がとるべき道はずいぶん前から分かっていました。


今でも、胸を締め付けられることが度々ありますが、
“大人なのだから”と自分に言い聞かせ、
頑張っています。
身動きが取れずに、ガチガチに固まったままの
あの頃の私では、
とてもここまでたどり着くことは出来なかったでしょう。
委員の皆様、本当にありがとうございました。


(けしけし)

わっ、「後日譚」が届いた!
あの「1mmたりとも進めてはいけない恋」
(けしけし)さんから、その後の顛末が届いた!

そして‥‥ですね、ええと、つまり、
(けしけし)さんが決めたことっていうのは、
そういうことなのでしょうか。
ていうかどういうことなのでしょうか。
やっぱりそういうことですか。
わたしはなにをいっているんですか。

冷製に冷製に。冷製じゃないよ冷静だよ。
食いしん坊変換しすぎだよ俺のパソコン。

まず、彼女の気持ちは、伝わったわけですよね。
なので、自分の気持ちにも誠実にと思っている。
これはわかります。
そして起こすべき行動ですが、
たぶん「ちゃんと話す」んですよね。
ちゃんと伝えるっていうか。
で、その目的は「ちゃんと終わらせよう」?
それとも、これから向き合うことになる困難を覚悟しよう?
ええと、後者です‥‥よね‥‥。

やだもうほんとにここまで考えさせる投稿ない。
この投稿をいただいたのはじつは4月のことだから、
もう、半年経ってるんですよね。
もうきっと、事態は進んでいるんですよね。
ああ、頭ぐるぐる。

関係ない話しよう。関係なくないか。
この曲、『バレンタイン・キッス』って
歌詞は「バレンタインデー・キッス」なんですよね。
それだけなんですけどね。
どうしよう山下さん?

ど、どうしようって、武井さん‥‥。
うーーーん‥‥
うーーーーーーーーーん‥‥。

「お話を読ませていただくことしかできないのだ」
ぼく個人は、わりと強くそう思いながら、
このコーナーでコメントを書いてきました。
答えめいたものやアドバイスをお渡しすることは、
よっぽどじゃない限りできないのだ、と。
送ってくださった思い出を
いちまいの絵をみるように、
いっぽんの短編映画をみるように、
読ませていただく。
甘ずっぱい思い出のときには
「わあー、たまらない!」
とこちらまで胸がキュンとなったことを書きます。
悲しい過去が語られている投稿のときには、
自分が感じたことをなるべく素直に静かに
記すよう心がけてきたつもりです。

ええと‥‥まわりくどいですね。
何を言いたいのかを正直に述べます。
いわゆる「道ならぬ恋」へのコメントを
ぼくはたいへん苦手としています。
善人ぶっているわけでなく。
そのことすべてを否定してるわけではなく。
「そういうことはある」と当然思っているのに、
それに対してのコメントを書くとなると
勝手に(ほんとに勝手に!)
意見を求められているような気がしてしまうんです。
是か非かを言わなくちゃならないと思い込んじゃう。
いや、今回の(けしけし)さんは、
ぼくらに意見を求めてはいません。
ご自身で決断されています。
にもかかわらずぼくは、
自分の軸足をどこに置いて話そうかと
ついつい考えこんでしまうんです。

‥‥ん?? あわわわ、終電だ。
すみません続きは家から!

 ─── 2時間経過 ────

失礼しました、PCの前に戻りました。
時間が経って上に書いたものを読み返すと‥‥
なんだか過敏になりすぎていたようです。
「1mmたりとも進めてはいけないはずなのに
 え? 動かすの?! ほんとに?!」
と動揺しすぎていました。
冷製に、冷静に、落ち着いて投稿を読んだら、
(けしけし)さんの真剣な選択が見えてきました。
つまり(けしけし)さんは、
「現在の夫婦関係をきちんと終わらせ
 新たな恋へと進んでみようと決めたのだ」
と、ぼくは理解‥‥じゃなくて推測しました。
その推測が正しければ、
「道ならぬ」ではないのですよね。
(けしけし)さんは、
「道」を進もうとしているのでした。
進むことがかなり難しいかもしれない道を。
推測が正しかったとすれば、がんばってください。
たいへんな道だと思いますが、ファイトです。

ああ‥‥長々と書いてしまった。
苦手な話は、長くなる。いつものことです。

前者ふたりが思いっきり
あわあわしてくれましたから、
3人目のぼくはちょっと気楽です。

そうだねー、恋愛相談のコーナーじゃないからねー、
基本「ふぅぅぅん」でいいはずなんだよね。

前回の投稿、ぼくは、道ならぬ恋の淵のところで
「1mmも進められない」と
決意し、踏みとどまるところに、
「我慢するからこその本心」のようなものを感じ、
なんだか拍手をおくりたくなったのでした。

個人的にいえば、
いや、ほんとに、個人的にいえば、
「1mmも進められない」淵のほとりから、
きちんと覚悟を決めて歩み出すなら、
それはふつうの恋の話であり、
「そうですか」というほかありません。
拍手はおくりませんが、
愛を感じ合うふたりが困難を超えて
同じ道を行くというのであれば
それはそれで選択だなと思います。

いずれの道を行くにせよ、
道中、お気をつけて。
せっかく踏み外さなかった道ですから、
踏み外さないまま、
新しい角を曲がれますように。

ん?
んんんんん?
わー、そうか。
私、上の3人とまったくちがう読み方しました。
いや、3人とも、
結論に疑問形を残してはいたんだけども‥‥。

いただいた投稿を読みつつ、
(けしけし)さんは、思いを昇華させて
恋をあきらめるんだな、そうか、大人だな、
うんうん、うんうん、ぽんぽん、
と、肩をたたいていました。

どう読んでもそう読めてしまう。おかしいかなぁ?
心理テストみたいな感じだなぁ。

もういっかい、読みなおしてみよう。えーと‥‥、
信頼関係が、ひとつの形になった。
中高生じゃないから、ワクワクだけではない。
決着をつけるときが来た。
胸をしめつけられることがあるが、
大人なのだからと言い聞かせて頑張る。

どう読んでも、ほら‥‥あれ?
決定的なことは何も書かれていない??

それこそが、大人の、大人たるゆえん、
奥歯にものがはさまる現象、なのかも。
子どもに戻りたいと思うときも多いのですが、
ここであえて感じます。
いやぁ、大人、やっててよかったよ!
大人、おもしろいです。

それでも私は、「昇華」というひと言と
同僚としての関係を大切にすること、そして
ハンドルネームを(けしけし)さんから
変えていらっしゃらない、というところから、
恋をかき消す、というほうに1票を投じます。

そして、ドリカムの『もしも雪なら』の切ない恋歌から
『バレンタイン・キッス』までかけあがった、
その、脳内折れ線グラフに拍手を送ります。

(けしけし)さん。
私は、恋っていいものだと思います。
人生にいろどりを与えてくれるものだから。
『恋歌、くちずさみながら。』の本の
あとがきにも紹介しましたが、
詩人ラングストン・ヒューズは、
生まれて死ぬ、そのあいだに、
愛をつかまえろと言ってました。
よろしければ、いつか
『助言』(木島始訳)という詩を読んでください。

また来週!

2013-10-23-WED

最新のページへ
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN