おしい!食べられるんです!
マツタケ食

特に、秋になると、毒きのこを誤食して中毒した、
というニュースが、けっこう多く全国を駆け巡ります。

人は、何故か、えいやあ!と、
ロシアンルーレットに挑むがごとく、
知らないきのこを食べてしまったりするわけですね。
死の危険だってあるというのに。

そういう人は、おそらく、きのこ中毒者、
あるいは、きのこ中毒者予備軍と言えるのではないかと。
きのこの中毒は、胃腸系、神経系、それらの複合型など、
軽いものから死に至る危険なものまでさまざまですが、
ぼくが考えるに、いちばん重篤なきのこ中毒は、
きのこを食べたい!という、
ある種の依存症ではないかと(笑)。

秋の代表的味覚のマツタケをはじめとして、
ホンシメジに、マイタケに、シイタケなどなど、
天然ものはもちろん、人工栽培のきのこも、
本当に、おいしいですからねえ……。

マツタケやシイタケはおいしいけど、
全てのきのこが食べられるわけではありません。
これ、単純なことなんですけど、
勘違いしちゃう人がいるんですよね。
(おいしい毒きのこも多数あります!!)

そう、きのこは、基本的に、食べ物じゃないんです!
例外的に食べられるものある、ということを、
我が親愛なる読者の皆さまにおかれましては、
ぜひぜひ念頭においていただきたく存じます。

で、まあ、それはそれとして(笑)。
食べられるきのこ、おいしいきのこの代表格は、
誰が何と言っても、マツタケでしょう。

北海道だと、8月から10月くらいに、
トドマツやエゾマツなど針葉樹の地面から発生。
各種マツと地中で栄養のやりとりをしているという、
菌根菌(きんこんきん)でございます。

傘の直径は8~25cmくらいですが、
たまに直径30cmを超えるような大物も見つかります。

傘も柄もしっかり弾力があり、
まるでストリングスチーズやスルメのように、
繊維に沿って細く細かく割くことができます。

炭火で焼きつつ、細かく裂いたものを、
スダチをひと絞りしたお醤油にちょこっとつけて、
かぷりと食べる快感……。
ああ……(笑)。

確かに、このおいしさを知ってしまうと、
マツタケ中毒、あるいは、
マツタケ依存症になってしまうのもわかります。

皆さま、
きのこの乱用にはくれぐれも注意しましょう(笑)。
ダメ、ぜったい。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。