3月31日の情報
今年ぼくがメインで飲んでいる薬は
ファイザーから出ている
アネトンというやつなんですけど、
それの残りが少なくなってきたんで
近所の薬局に行ったんですよ。
そしたら、ちょっとおもしろかった。

わかるんですよ、
そこに並んでる薬のひとつひとつが。
そう。このコーナーを続けてるおかげで、
知らず知らずのうちに知識がついてて、
花粉症コーナーにある薬用品のいちいちが
すっかり馴染みなんです。

あ、これがAGアイズか、とか。
タウロミンって1回に12粒も飲むのか、とか。
ブリーズライトってラージサイズもあるんだな、とか。
こんなことってはじめてですよ。
まさか、薬局の棚がたのしめるだなんて。
ふだん、ほとんど薬を飲まないこのぼくが。
門前の小僧習わぬ経を読むとはこのことですよ。
安全な子象連休に京へ行くとはこのことですよ。

それもこれも全国のカフナーのみなさまのおかげです。
知識の大盤振る舞い、いつもありがとうございます!

さあ、今日も張り切ってまいりましょう、
「2005こちら花粉症情報局」!
担当は私、ほぼ日刊イトイ新聞の永田です!

さあ、今日は、お知らせしたとおり、
「第3回全日本花粉症アンケート」を
開催いたします!
簡単に答えられる5つの設問を用意いたしましたので
どうぞみなさまお気軽にお答えくださいませ!
なお、いつものように注意がふたつございます。

ひとつ、花粉症の人しか答えてはいけません!
ひとつ、アンケートはひとり1回です!

さあ、それでは、お答えください。
一度に集まるサンプル数でいえば、
日本最大とも言われているこのアンケート、
製薬会社や学会も注目しているとかいないとか?



今年の花粉はほんとうに例年の30倍か?

たしかに今年は、すごい!

まあ、例年、こんなもんでしょう。

むしろ少ないのでは?

過去のことなど覚えていない。


あなたは何月から花粉症の対策をしていますか?

1年を通じて準備している。

去年の年末ごろから対策を始めた。

1月ごろから対策を始めた。

2月ごろから対策を始めた。

3月に入ってから対策を始めた。

症状が出た瞬間、慌てて対策を始めた。

なにもしないのだ!


あなたは、タバコを吸いますか?

タバコを吸います。

タバコを吸いません。


いや、べつに血液型をどうこういうつもりないけど、
 いちおう、あなたの血液型は??


A型

B型

O型

AB型

すんません、調べてないッス。


1錠、10万円の薬があります。
 飲むと、49パーセントの確率で花粉症が治ります。
 試す? 試さない? 真剣に考えてお答えください。


試す! 10万円投資!

試さない! 10万円貯金!


※必ず、すべて選択してから「送信する」ボタンをおしてくださいね。





カフナーたちからの情報。


私が花粉症の時期にやっている
「目のかゆみを押さえる方法」はとっても簡単です。
かゆくなったら「氷で冷やす」それだけです。
冷凍庫の氷をティッシュに包んで目頭にあてます。
冷た〜くなるとかゆみもおさまります。
家にいる時にしかできないのですが、
かゆくて仕方がない時には
だまされたと思ってやってみてください。
(ぶんぶん)

花粉症おサル おお、これはカンタン!
カフナーという生き物は、
カンタンな花粉症対策が大好きなのだ!
「これを毎日続ければ」とか
そういうのより、カンタンで
すぐ実践できるのがいいのだ!
おつぎもすぐに実践できるタイプ。
目薬のさしかたについて。


目薬の怖くないさしかたをお教えしましょう。
まず、真正面に目が見られる鏡を用意します。
洗面所等で立つのが楽だと思います。
さて、目薬をすぐに差せるように手に持ちましょう。
目は真正面に自分を見つめてますか?
そうしたら、自分の目を見つめながら、
心持ち顎を上に上げます。
その時も自分の目は見たままですよ。
そして、目薬を差したい側の目とは反対側に、
首を軽く傾げましょう。
「目尻の」白目の部分が大きくなりますよね。
そしたら、そのまま鏡を見ながら、
その白目の部分になるべく容器を
近づけて目薬を差しましょう。
これで慣れると、鏡見なくても、
楽に目薬差せるようになりますよ。
何せ、落ちて来る所を見ないんで怖くないです。
(波留)

花粉症おサル さっそくやってみよう!
ちょっと待ってて。洗面所、行ってくるわ。
‥‥やってみました!
できた! できた! こりゃうれしい!
首をかたむけるところ、ふつうにかたむけると、
逆に目尻の白目部分がせまくなっちゃうので、
かたむけるというよりは、
「目の位置をそのままに、あごをずらす」
という感じにするとうまくいきます。
ですが、ちょっと、問題点。
ぼく、右利きなので右手で目薬をさしたのですが、
右目はうまくいくのよ。ところが左目がやりにくい。
右手で左目の目尻へさすとなると、
いわゆるクロスファイアー状態になって
またしても何滴かアルガードを
顔に這わせてしまいました。
まあ、でも、これは慣れればなんとかなりそう。
みなさん、お試しあれ。
ちなみに、Yuriさんからも
同様のレクチャーがありました。
ありがとうございました!


目薬のさし方について一言。
目の鼻側のところに涙を鼻に流す穴がありますので、
普通に目薬をさしたあと、下を向いてその穴を塞ぎ、
目をつぶって眼球をぐるっと一周します。
で、そのまま20秒まちます。
そうすると目全体に目薬が行き渡って、
いい感じになります。
(kei)

花粉症おサル いやあ、みんないろいろ考えてるんだなあ。
感心すると同時に、なんかちょっとおかしい。
上で紹介したやり方と組み合わせると完璧?


私はカフナーではないのですが、
重傷のドライアイなため、
財布の次に目薬が手放せない者です。
歩きながらでも、目尻の方から点眼するのです。
周りの人には
「何? 今の? もう一回やってみて!」
とわけわからんリクエストをされてます。
(tapi)

花粉症おサル 歩きながら! そりゃすごい!
さっそくおれもやってみよう!
ていうか、やり方書いてないじゃん。


私、保湿ティッシュはデスクの内側に
マグネットでとめて管理しております。
カムフラージュとして普通のティッシュをデスク上に。
これ基本。
(鼻内洪水鼻外砂漠)

花粉症おサル わっ! これは、すげえ! 負けた!
ダブルティッシュで喜んでる場合じゃなかった。
ダブルティッシュにしつつ、
ふつうティッシュはおとりとして机上へ、
本命の保湿ティッシュはデスクの内側へ。
いうなれば、「消えるダブルティッシュ作戦」!
これなら、ノンカフナーに貴重な保湿ティッシュを
さぼさぼ抜かれる心配もないね。


先日、初めて行った耳鼻科で、
アレグラと点鼻薬を処方してもらったのですが、
この点鼻がめちゃめちゃ効く!
今まで点鼻が効いた事はなかったんですが、
これだけは劇的にきいたんです。
リノコートという、粉の点鼻なんですが、
キャップに付いている小窓を『充填』にあわせて、
容器の底をトントンと平面でたたきます。
そして小窓を『噴射』にして、鼻につっこみ、
ぷしゅっといくわけで、
もわあっと白い粉が鼻腔にひろがるわけでございます。
一回の充填で、きっかり一回分しかでてこない優れもの。
しかも意外と微量なので、むせたりしません。
あれ? もう出たの? って感じ。
なんか、この「充填完了!3、2、1、噴射!」
みたいな一連の動作がすごく楽しいのですよ。
うふふ。はやく次のお薬タイムこないかしらん。
(みんな知ってるならごめんよ)

花粉症おサル 基本的に点鼻薬は、効き過ぎると頭痛いし、
最初は魔法みたいに効くけど
そのうち効かなくなったりするから、
ここ何年も使ってないんですけど、
これはちょっと使ってみたい。
とくに、薬の中身よりも、その容器を使ってみたい。


ほぼにちわ、です。
花粉症歴、20年に届きそうなカフナーです。
つかってますよ〜〜〜、
「アイガードスカッシー2000」!
毎日、駅まではチャリ利用なので、
もろに風を受けちゃうんです。
この時期花粉が目に入らない訳がないじゃないですか。
道行く人々の視線が確かに気になりますが、
そんなことは言ってられません。
もう、1ヶ月近く、外出時は必ずかけてます。
効いてますよ〜〜〜〜!!
(NOVAうさぎを描いてるちゃん)

花粉症おサル おお、これは前回、ナカバヤシがレポートした
でっかくて透明なメガネのことだ。
へええ、やっぱ、効くもんなんだなあ。
ところで、前回の「突撃、ナカバヤシ劇場!」の最後で
ナカバヤシは、このメガネのことを
「いろんな人に、けっこうな確率で似合います」
なんて書いてたんだけどさ‥‥ここだけの話、
ナカバヤシがいちばん似合ってなかったんだよ。


重花粉症歴30有余年ベテランカフナーです。
今までイロイロ戦ってきましたが、
イチ押しは「薄荷オイル」。
これをユニ・チャーム超立体マスク2枚重ね外側に一滴!
これで1日楽に過ごせます。目は花粉用眼鏡!
そしてアルガードを! 医者に行くより楽ですよ〜。
(yuki)

花粉症おサル 「薄荷オイル」の話は、ありがたくいただくとして、
問題はそのダブルマスクだ! 超立体の2枚重ね?
あちこちの薬局で売り切れ、いまやオークションにさえ
出品されているというのに、なんて贅沢な!



私自身は花粉症ではありませんが、花粉症南国話を少々。
先日宮古島に行ってきましたが、
宿には花粉から逃れるために
長期滞在している人が2人もいました。
時間に余裕のある方、素泊まり2000円とかの宿に
花粉の季節は長期逃げ込むっていうのも手ですよ。
(うち一人は現地で本気で職を探していましたが)
ちなみに杉で有名な屋久島には
花粉症の人が少ないと聞いています。
でも真偽の程はわかりません。
屋久島在住で花粉症の人の統計を採ってみたいです。
(早苗)

花粉症おサル ほんとに花粉症疎開している人がいるんだなあ。
屋久島にはカフナーがいないというのも興味深い!
なんつっても縄文杉っていうくらいですからね。
縄文の時代にもスギ花粉は飛んでいたのだな、
とか考えると、なんだかロマンじゃないですか。
まったくの思いつきだけど、
「屋久島に古来から伝わるスギ花粉対策」
みたいなのがあったら絶対試したくなるね。


どうも。大学が山の上にあったせいで
花粉症になったと信じている巨体の美少女です。
例年は目のかゆみなんてほとんどなく
ただ鼻詰まりに悩まされていたのですが
今年はなんといっても目にきます。
1日に何度も目を鏡で観察していて気がついたのですが
明らかにまつげが「濃く」なってるんです。
もともとまつげは長めで量も多い方なのですが、
それにしても絶対増えてる。目の上も下も。
(ぴんぐ)

花粉症おサル まつげが濃くなっているかどうかはともかく、
「巨体の美少女」というフレーズに
久々に度肝を抜かれて、つい採用してしまいました。
「巨体の美少女」。なんというインパクト。


昨日はすごかった。
一日で鼻水100?U$O$G$?$H;W$$$^$9!#
(アーキー)

花粉症おサル いただいたメールが、
見事に、ちょうどいいところから
文字化けしていて爆笑しました。
とにかくすごい鼻水だったのだろうなあ。


こんにちは。私はノンカフナーです。しかし!
我が家の猫が今年花粉症になってしまったみたい。
時々ひどいくしゃみを、連発ではなく
30秒間隔ぐらいに2、3回します。
人間はマスクもできるし
口と鼻を手で覆うことができるけど猫はできません。
だから猫がくしゃみをすると鼻水が! 宙を舞います!
猫の定位置のストーブの上には
明るい場所で見てみると鼻水の飛び散った跡が‥‥。
朝と晩は鼻が詰まっているみたいで
鼻をすぴすぴいわせています。
体もだるいみたいで、時々珍しい場所に寝ていたり。
きっと本人は花粉なんて知りませんから
「なんでこんなに調子がおかしいんだろう」
とか思ってるんだろうな。
いつも紐を付けて出してあげているベランダにも、
最近は出たがってもこちらが出さないようにしています。
まさか猫まで花粉症になるとは! 恐るべし、今年の花粉!
(名前はシッポ)

花粉症おサル あらららら、かわいそうなシッポちゃん。
犬と猿に続いて、猫も花粉症ですか。
いったいどこまで行くのかスギ花粉。


我が家で飼っているミドリガメ
(夜店でゲット。飼育4年目)も
この時期、クシャミを連発します。
ミドリガメも花粉症になる?
(久保)

花粉症おサル おいおい、ほんとかよ!
ていうか、なんか見直したよ、ミドリガメ!


中村俊輔選手は花粉症ですね。
あのわずかなインタビューのあいだに、
涙を拭い、鼻をすすって
いましたよ。だって泣くような試合じゃないし。
(サルミーン選手は本当に泣いてると思いますけどね)
カフナーはカフナーを見抜く目が鋭いのです。
(アワ・モリ子)

花粉症おサル 犬も猫もミドリガメも、中村俊輔選手も花粉症!
それにしてもバーレーン戦、
ひさびさにキレイなオウンゴールでしたね。
サルミーン選手は花粉症よりツラいでしょう。


カフナーです。今、イギリスに住んでいて、
花粉のない、すばらしい春を過ごしています。
ですが、あさって日本に行くのです!
花粉情報局の情報を見ている限り、
花粉が減ってきたのを感じるとか、
症状が和らいできたとか、ないみたいですよね?
4月に入ってもだめなんでしょうか‥‥。
3月と変わらないんでしょうか‥‥。
気休めでもいいから、知りたいんです。
楽しみなはずの帰国が、花粉のせいで
台無しになっちゃうんでしょうか、やっぱり‥‥。
どうなんでしょうか。花粉は減っていますか?
(エミ)

花粉症おサル ようこそ日本へ。
花粉の量? 右肩上がりです。


骨折しました、右の肋骨を‥‥。
くしゃみのし過ぎが原因だそうです。
数日、脇の下あたり、おっぱいの横の辺が
「痛いなあ」と思ってたら、
もう、激痛にかわっってしまいました。
咳もくしゃみも、胸を押さえ込まないと
いられないくらいの激痛なのです。
迷わず整形外科に行きました。
レントゲンとって、シップ貼って、
コルセット巻いてもらいました。
「つぼ振りのお竜」って感じになってます〜。
とりあえず全治2週間の予定です。
(小波)

花粉症おサル うっわあー。くしゃみで肋骨が折れることもあると
聞いてはいたけれど、ほんとにあるんだなあ。
ちなみにぼくは草野球をしていて
2度も肋骨を折ったことがあります。
というのは‥‥って、
これは長い話になりますので、またいつかの機会に。


最近はカフナー太り気味で困っています。
のどの渇き対策に、のどアメを四六時中なめ、
外に出たくないので、お昼のお弁当も
徒歩5分のデパ地下ではなく会社1階のコンビニで済まし、
スーパーに行くのも普段のチャリではなく
週末に車でまとめ買い。
鼻が詰まってるので食事をするときは超早飯。
(噛んでいる間、息が出来ない)
大好きなお酒も香辛料も×というので、手持ち不沙汰。
鼻詰まりで熟睡していない為か、
食後の薬を飲んだらもう寝ちゃおうかな‥‥?
って、太らないほうがおかしいですよね?
この調子で体重の増加を続けると、
5月には‥‥何キロになるんだろう?
(さとう)

花粉症おサル 意外に来てますよ、
「花粉症で太った!」っていうメール。
踏んだり蹴ったりとはこのことですね。
鼻水でたり太ったりとはこのことですね。
ところで、1点だけ指摘すると、
「大好きなお酒も×」っていうのは、
むしろ、太らない要素では‥‥?


「生命の危機のときは身体の機能が生命維持に向けて特化」
と書いてありましたが、思いあたることがいくつか。
自転車が横の道から、いきなり飛び出してきたときや、
顔を洗っているとき、後ろに家族が無言で立っていて、
すごく驚いたときには一瞬、鼻のつまりが解消されていました。
平均3分くらいはすっきりしてますが、余り意味がないです。
エライ人がこのメカニズムを調べて、
特効薬にしてくれやしないかと願ってやみません。
(ナカイカヅキ)

花粉症おサル これは、前回紹介した、
「地震のときに花粉症の症状が治まった」
というケースへの反応ですね。
そんな日常的なレベルでも同じことが起こるとは!
これはひじょうに興味深い‥‥と思っていたら、
専門家からメールがきました!


こんにちは、ノンカフナーの医師です。
この特集には楽しませて頂く一方で、
患者などへのアドバイスに当たって
参考にさせていただいています。
さて、地震で花粉症が良くなったということについてですが、
これはどうも自律神経である交感神経と
副交感神経のバランス具合に
よるものではないかと思われます。
鼻汁(いわゆる「鼻水」)などの分泌は大抵、
自律神経のうち、副交感神経が強く働いている時に
より強くなると考えられます。
一方、地震などのストレスで緊張している状態では、
交感神経が強く働き、このような状態の時には
逆に副交感神経が抑えられます。
また、交感神経の働きにより鼻粘膜の血管の収縮が生じ、
以上から、鼻汁の分泌が
より制限されるのではないかと思われます。
というわけで、一つ、花粉症の症状を軽くする方法として、
「いつも、何か緊張して、ドキドキしているようにする」
なんてのは結構いい方法ではないのでしょうか。
この意味では、ナカバヤシさんが
「アイガードスカッシー」なるものを
つけていたのも、別な効果があったのかもしれません。
(困り果てた医師)

花粉症おサル おおおお、なるほど!
いや、あんまりわかってないけどさ!
ようするにあれだろう。つまりそれだろう。
副交感神経が働いている→鼻水が出る。
緊張しているとき→交感神経が働く。
交感神経が働いている→鼻水が治まる。
ナカバヤシ→おもしろメガネで通勤。
っていうことだね? たぶん? おそらく?
おお! たしかに、これで、
「けん玉をやっていると鼻が通る」とか、
「アナウンサーはくしゃみをしない」とか、
「オーケストラで楽器をやってますが本番中は平気」
とかいう例も説明がつくじゃないか。
と・い・う・こ・と・は!
「緊張感与えマシーン」みたいなものがあれば
スイッチひとつで鼻水をとめられるということか。
こう、たとえば、スイッチを入れると
全身にビリビリビリっと電流が流れるとか。
スイッチを入れると瞬時にして
ものすごい心理的圧迫感を感じるとか。
ていうか、そんな思いするなら鼻水のほうがマシ!
ああ、そういうことですか。
それにしても、花粉症対策最前線の
現場にいる医師の方から
「患者などへのアドバイスに当たって
 参考にさせていただいています」
っていう反応をいただくのはたいへんうれしいです。


25歳OL、ごめんなさい、ノンカフナーです。
遺伝的に考えて、いずれ必ずや
デビューすると思うので許してください。
私の彼は、他では見たこともないほど重度のカフナーです。
3月上旬に無理やり日帰り旅行をして散々な目にあったため、
その反省から、それ以降の週末は一歩も外に出ていません。
彼につきあって家に引きこもり、
DVDを立て続けに3本見たりしながら
ふと窓の外の青い空・白い雲を見ると、
おてんと様に申し訳ないような気がしてしまうのは
ノンカフナーの贅沢な悩みですね。
それでも、彼に会う日は
帽子やナイロン製の上着の着用を心がけ、
彼の家に入る前はひたむきに髪や服をはたき、
グズグズで弱気になっている彼を必死で励まし、
時にはその惨状に胸が痛んで
私まで涙目になったりしているうちに、
以前より何だか愛が深まったように感じています。
愛すべきカフナーに幸あれ!
(匿名)

花粉症おサル 幸はいいから、かゆみをとめて!
仲がよさそうでなにより!
結婚しちゃえ!



第6回
「アルガード鼻すっきり洗浄液(ロート製薬)」の巻




こんにちは、ナカバヤシです。
今回の指令は
「アルガード鼻すっきり洗浄液」です。
簡単に説明すると、鼻のなかにぷしゅっとやって、
鼻腔内を洗う、というものですね。
はいはい、洗いますよ。洗えばいいんでしょ。

まず、はじめにハッキリと
お伝えしたいことがあります。
この商品の名前が好きです。
「鼻すっきり」
カフナーにとって
これ以上の喜びがあったでしょうか。
きっと命名した人は
カフナーにとって、鼻がすっきりすることが
至極の喜びであることを知っているのです。
鼻がすっきりすれば、
鼻水が出ることも、鼻がつまることも
くしゃみが止まらないことも、
鼻の下が赤くなることもきっとないのです。
花粉症のすべての始まりは、
鼻がすっきりしないことなのです。
それを洗浄という方法で解決しようというのが、
今回の商品。
鼻のムズムズを改善する多様な方法あれど
これほど、シンプルで
真っ向勝負な方法があったでしょうか。
この商品に奥底にかくされた男気を感じます。
そして、男気に押されて、はじめてなのに
大容量を買ってしまいました。

では、早速、挑戦。
おもむろに箱から、スプレーを取り出し、
いつものように洗面所に行き、
キャップを取り、
スプレーのノズルの先を鼻の穴にしたため
ためらうことなく、いざ、一押。
シューッ。
うわー、たれてきた!!
当たり前です。
カフナーを幸せにする魔法の液体といえども
重力の力には勝てません。
鼻の奥に到達して、
あとは下に落ちてくるのみなのです。
勝手に「ムース状かしら?」とか想像していたわたしは
こんなにはやく落ちてくるものだと思わなかったです。
あー、びっくりした。
もう片方の鼻もやってみましたが、
先ほどとおなじスピードでたれてきます。
つまり、口まで濡れてしまうのです。
うーん、これじゃあけっきょく、
口をすすぐときに鼻を一緒に洗うのと一緒じゃないか、
なんだ、このだらしのない感じはっ、
しっかりしろ「鼻すっきり」、
「鼻すっきり」の意地を見せてやれ。プンプン。
そう思っていた矢先、
ちょうどよい機会がありました。

ほぼ日の事務所内で席替えをしたので
たくさんのほこりが舞ったのです。
これこそ、鼻すっきりの威力を見せつける機会、
水道水と違うところを見せてやるんだ!
引き出しから、スプレーを取り出し、
もう一度、洗面所に行き、
キャップを取り、
スプレーのノズルの先を鼻の穴にしたため
先ほどより、力づよく、シューッ。
ダラダラダラー。
うーん、すっきりしてるのかどうか、
ダラダラたれてくる気持ち悪さで判然としない。
シューッ。
ダラダラダラー。
あ、鼻だけはすっきりしてる気もする。
そのあたり、見極めなくては。
シューッ。
ダラダラダラー。
ああ、たれてくるたれてくる。
シューッ。
ダラダラダラー。
たれてくるが、すっきりしてる気もする。
シューッ。
ダラダラダラー。
もいっちょ。
シューッ。
ダラダラダラー。
永田さん、永田さん、
こういう原稿って、どうやって終わればいいんですか。
シューッ。
ダラダラダラー。
だめだ、終わり方がわからん。
シューッ。
ダラダラダラー。
シュー‥‥。


 



野暮と知りつつ、いちおう書いておきますね。
ここに挙げた花粉症対策は、あくまで個人の経験談です。
人によって合う合わないがあると思いますし、
用法なども、きちんと守らないといけないんだと思います。
真偽のほどが定かでないものもあると思います。
そのあたり、汲み取りつつ、読み物として
たのしんでいただけると、うれしいです。
2005-03-31-THU
←前の情報へ 最新の情報へ 次の情報へ→