縦3メートル、横4メートルもの大画面を、
先端1ミリ以下のペン先で埋める。
それも「3年3ヶ月」という時間をかけて。
東日本大震災をモチーフにした、
「超絶技巧」による、巨大な細密画。
‥‥と書くと、すごみや威圧感ばかりを
感じてしまいそうですが、
その実、画面には明るさが満ちています。
一大建築物みたいな「誕生」を描いた
池田学さんに話をうかがいました。
現在は金沢21世紀美術館で、秋には東京で。
ぜひ遠くから、近くから、見てほしいです。
担当は「ほぼ日」奥野です。

Profile池田学さんについて。





3m ✕ 4m の大画面を、

1ミリ以下のペン先で埋める。

──
池田さんの画集『The Pen』には、
この巨大な作品を描きはじめる直前の、
真っ白い画面を、
じっと見つめている姿が載ってますね。
池田
はい。
──
あれは、「さて、どうしよう?」と。
池田
ここに、どんな絵を描こうかなあって、
考えていたんです。

──
描きはじめるまでに、
どれくらい、かかったんですか?
池田
3年かけて絵を描くぞって決めたのが、
スタートの1年以上前です。
2012年に、アメリカの
ウィスコンシン州マディソンに行って、
チェゼン美術館の
アーティスト・イン・レジデンス
(滞在制作)プログラムの話を聞いて。
──
ええ。
池田
で、その1年以上あとの2013年6月に、
マディソンの町に引っ越しました。
実際、大きなパネルを目の前にして、
「どうしよっかな?」と考えていたのは、
数週間‥‥1ヶ月ないくらい、です。
──
その間、画面は、ずっと真っ白?
池田
やっぱり、壁にかけて眺めてみないと、
わからないんですよ。
あたまのなかで描いているイメージと、
目の前のパネルとじゃ、
スケールに、かなり隔たりがあるので。
──
なにせ「縦3メートル、横4メートル」
という巨大さですものね。
池田
ただ、真っ白な画面をじーっと眺めて、
えんえん考えていたわけじゃなくて、
当時、まだ何も‥‥
住む場所さえ決まってなかったので、
アパートを探したり、
いろんな用事を足しながら、ですけど。
──
引っ越しのダンボールを開けたりとか。
池田
そう、その合間にスタジオへ行って、
真っ白い画面の前で、
しばらく「どうしようかな」と考えて、
また、アパートに戻って‥‥。
──
数週間後、最初は、どこから?
池田
左下の角から。
──
具体的には、何を描いたんですか?
池田
ガレキです。そこから、
しばらくガレキばっかり描いてました。

──
画集のうしろのほうに、
3年間の絵の変遷が載っていましたが、
左隅を描いている段階では、
最終的な全体のイメージというのは?
池田
何にもないです。
──
じゃ、ご自身でも
「どうなるんだろう」って思いながら、
少しずつ、描いていた?
池田
そうですね。
3年間、レゴをひとつひとつ積んで、
ときどきバランスを見て、
また積んで‥‥みたいな感覚です。
──
池田さんは、こんな巨大な作品を、
先端1ミリ以下という、
針みたいなペン先で描かれていますから、
まさしく、
「レゴブロックで、お城を造っちゃった」
みたいな感じですよね。
池田
3年間ディテールを積み上げていったら、
「大きな全体」が出来上がったというか。
──
素人ながら、
全体のバランスをどう取ったのかなって、
思いました。
生物学者の福岡伸一さんも
「細かなものを積み上げていく作業は
全体のバランスを取るのが難しいけど、
池田さんの絵には、
そこの部分でまったく破綻がない」
という解説をしてらっしゃいましたよね。

池田
ぼくの絵は、1日に、だいたい、
拳一個ぶんくらいしか進まないんです。
──
1日に「10センチ四方」と聞きました。
池田
ただ、描いているときは、
その「10センチ四方」の狭い範囲だけを
見ているわけじゃなく、
もっと広いスペースを視野に入れながら
描いているんです。
それに「3年」という時間をかけて、
自分の中で行きつ戻りつしながら描くので、
全体のバランスを取ることは、
自分としては、そう難しくはなかったです。

──
なるほど。
一気に描き上げるわけじゃないから。
池田
あと、この絵は美術館での「公開制作」で
描いたものですが、
スタジオが広かったことも、助かりました。
週に一度は、途中段階の作品を壁にかけて、
しばらく遠くから眺めて、
また、もとに戻して細部を描いて‥‥
という繰り返しで、描き進めていけたので。
──
ミクロとマクロ、
細部と全体を往還できた、と。
自分のことを考えてみますと、
完成が3年も先なんていう仕事はないので、
単純に、3年後のことを見据えて
日々の作業を進めるのって、
どういう感じなのかなあと思ったりします。
池田
まあ、ぼくの作品の場合、
1年や2年はかかるのが「ふつう」なので。
──
あ、そうなんですか。
池田
たとえば、縦1.9メートル横3.4メートルの
「予兆」という作品の場合は、
だいたい2年くらい、かかってるんですね。
何年という単位の仕事に慣れているので、
今回の「3年」というのも、
これまでいちばん長い期間ではあるけど、
経験上、1カ月でこれくらい、
半年後にはこれくらい進んでるだろうな、
という予測は立つんです。

予兆

2008

190×340cm

株式会社サステイナブル・インベスター蔵

撮影:久家靖秀

©IKEDA Manabu

Courtesy Mizuma Art Gallery

──
じゃ、果てしなく長い道のりだとは‥‥。
池田
思わないです。
いつかは終わるとわかってやってるので。
──
描きはじめた時点では、
「最終的には、こういう作品にしたい」
という具体的イメージはないって、
さきほど、おっしゃってましたが‥‥。
池田
ないですね。テーマがあるくらいで。
──
それっていうのは、
明確な言葉になっているようなもの?
池田
この「誕生」について言えば、
東日本大震災が制作のきっかけとなりましたが、
それは「震災からの復興」とか、
「日本を元気づけたい」とか、
そういうことでは、ありませんでした。
──
では、どんな‥‥。
池田
描きたいという動機につながってるのは、
もっと漠然とした何かなのですが、
あえて言葉にするならば、
「震災との共生」
「震災とどのように共存していくか」
ということだったと思います。

<つづきます>

2017-06-14-WED

誕生

2013-2016

紙にペン、インク、透明水彩

300×400cm

photography by Eric Tadsen for Chazen Museum of Art

©️IKEDA Manabu

Courtesy Mizuma Art Gallery, Tokyo / Singapore

池田学さんの展覧会、

金沢21世紀美術館で開催してます。

画集『The Pen』も発売中。

3年3ヶ月もの時間をかけて、
縦3メートル、横4メートルの大画面を、
先端1ミリ以下のペンで埋めた大作
「誕生」をはじめ、
池田さんの画業20年の全貌がひろがる展覧会
『池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー』が
金沢21世紀美術館で開催中です。

会期は7月9日(日)まで。
青幻舎から刊行されている同名の画集も、
たいへんすばらしいのですが、
機会があったらぜひ、
実際に見ていただきたいなと思いました。

下から見上げたときの壮大さ、
間近で凝視したときの緻密さ。

やっぱり実物の迫力は、すごかったです。

秋には東京にも巡回するみたいですよ。

(日本橋高島屋で9月27日~10月9日)

池田学さん展覧会情報!
(2017年8月2日 追記)

東京・市ヶ谷のミズマアートギャラリー
大作『誕生』を中心にした展覧会を開催中
(2017年9月9日まで)。

また、佐賀・金沢で開催した巡回展
『池田学展 The Pen -凝縮の宇宙-』も
東京・日本橋高島屋で開催されます
(2017年9月27日~10月9日)。

池田学展 The Pen ー凝縮の宇宙ー

会 場:
金沢21世紀美術館 展示室1~6
会 期:
2017年7月9日(日)まで ※終了しました
時 間:
10時~18時(金・土曜は20時まで)
電 話:
076-220-2800

※入場料金など詳しくは

展覧会の公式サイトでご確認ください。

池田学『The Pen』(青幻舎刊)

Amazonでのお求めは、こちら。