その1880

♪キーンコーンカーンコーン。
はいはい、みんな、席についてー。
静かに、静かに、し・ず・か・に!
はい、じゃあ、今日は、こないだやった
テストをみんなに返していくぞー。
こらこら静かに、し・ず・か・に!
今回のテストも例によって「珍解答」ばっかりで
先生、横隔膜が痛くなっちゃったぞー。
みんな、楽しいのもいいけど、
もうちょっと真面目にやってくれよなー。
じゃ、呼ばれた人から取りにきてくださーい。
小澤〜、古賀〜、西〜、四条〜、入沢〜‥‥。

中学のときの、歴史のテスト。
内容は中国史だったのですが、私の友人は、
「春秋戦国時代」
と書く解答欄に、
「青春戦国時代」
と、書いたそうです。
その時代を想像すると、
いまだに笑えます‥‥!
(なんてすてきな戦国時代)
中学の理科のテストで、
「フッ素」のことを
「プッ素」と書いた男の子は、
「寒冷前線の特徴を答えよ」という問題に
「ギザギザしている」と答えた。
そりゃ合ってるけどさ〜。
(もえ)
高校一年生の時、世界史のテストで
「ファラオ」と書く問題がありました。
返却された友達のテストの解答欄には
「ファラ王」と書いてありました。
(しょう)
家庭科のテスト、妹は
間違っていないのに×にされたと
憤慨して帰って来た。
「家の間取りに書かれている
 『DK』とは何の略か」
答案用紙を確かめてみると、
そこにはまぎれもなく
「グイニングキッチン」
棒を一本忘れてる! 大爆笑。
(長女)
「鉄砲が伝来した際の
 島の名前を答えよ」という問題で、
「島」のところを「鳥」と読みまつがった愚息。
なぜ鳥なんだ?
なぜ先生はこんな問題を?
と悩みながらも、
でもテストなんだから答えないと、と思いなおし、
うーんうーんと、ない知恵をしぼった挙句、
「鴨」と書いた。
「鉄砲は鴨撃ち猟で使うから‥‥」
ということだったらしい。
(RYO)
小学生の時のまつがいです。
当時、結構優等生だった私は、
毎朝の漢字読みとりテストで
満点記録を更新していました。
ある日の読みとりテストで、
解答欄を埋め、ぼーっとしていると、
前に座っているアサミちゃんの
解答用紙がチラリと見え、
私のとは違う答えを一つ発見!!
カンニングはいかん。
しかし満点続きだったのに、
ここでまつがいをするわけにはいかん‥‥。
と迷った末「師弟」の読みを
「してい」から「しゃてい」
書き直しました。
そしてその回は満点を逃しました。
そういえばアサミちゃんはヤンキーでした。
多分「しゃてい」とまつがえたのは、
クラス中でアサミちゃんと
私だけに違いない。はずかしい。
(ミエキング)
塾の講師のアルバイトをしています。
「ルイ14世の建てた建造物は何か」という問題に、
「ヴェルサイユきゅうでん」という
音までは出てきたが、漢字が出てこない生徒。
なんとか「宮」は出てき、
「宮殿=城」というイメージに
思い当たった彼が書いた解答は
「ヴェルサイユ宮城」でした。
ああ、なんだか急に安っぽい‥‥。
(そんなマンションか
 ショッピングモールがありそう)
最近、クロスワードパズルに
凝っている母親。
「東京湾にかかっている
 橋の名前は?」という問題に
自信満々に記入した答えは
「レインボービレッジ」
それじゃ村だって。
(きくにゃん)
はーい、いいですかー。
戻ってきた答案をよく見直すようにー。
もしも、「珍解答」を発見した場合は、
下の「投稿する」ボタンをクリックして、
先生にメールで教えてくださいー。
あと、課題図書をまだ読んでない人、
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』
読んでおくとためになるぞー。
はい、それじゃ、今日はここまで。
起立! 礼! 着陸!
♪キーンコーンカーンコーン

イラスト:しりあがり寿


2009-04-08-WED
もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN