その1178
みなさん、こんにちは。
あ、ほぼにちわ、です。
きょうは、こどもの、「言いまつがい」を
ならべて、よんでもらいます。
こどもは、「まつがう」のが、
たぶん、ふつうなので、それは、ふつうだから、
いつもはあんまり、のらないんだけど、
こうやって、あつめることがある。
じゃあ、さいごまで、よんでね。またね。
小学生の甥っ子に
「僕の頭にはウズラが二つあるよね?」
と訊かれた。ウズラ? うずら卵?
二個あるってことは‥‥
「つむじ」のことでした。
君の頭に鳥は乗ってないよ。
(おでんのうずら)
小6の娘とテレビを見ていた時のこと。
私「これって前に見たことあるよね?」
娘「はいそうほうじゃない?
  あれ? さいそうほう?
(再放送)
5歳の息子
ヨブナガヒデノシ
 お話知ってる?」
私「信長と秀吉じゃないの?」
5歳の息子
ヨ・ブ・ナ・ガ
 ヒ・デ・ノ・シ!
 お侍のお話だよ?!」
微妙な入れ違い。ミラクルです。
すぐにわかった私も、
やっと母になってきました。
(ふくぞう)

ある日、うちのムスメ(3歳)が
保育園からの帰り道で言いました。
「きょうね、
 みんなでさんぽにいってね、
 かわうそべるかー、みたんだよ!」
「かわうそ‥‥? 動物を見たの?」
「ちがうよ!
 かわうそべるかーだよ!」
「?」が頭の上に点灯しながら駐車場まで来たら、
その向こうが工事中で、
「ほらあれだよ!」
みんなででっかいパワーショベルカーを見て
すごいねーとか、おっきいねーとか
言ってたらしいです。
(しむしむ)

回転すし屋さんで、
厨房の中にお皿が高く積み上げられたのが
いくつもあるのを見て、息子が大声で
「ママ、見て!
 ズラさら〜っと並んでるよ!」
周りが一斉に厨房の方を見た。
「‥‥ああ、ホントだね!
 皿がずら〜っとならんでるね!」
(大声でズラと言わないで)
あれはまだ僕が小さかった時の頃。
幼稚園で年号を覚えてきたらしい僕は
家に帰って早々、両親に得意気に話し始めた。
「へいせいのまえはしょうわ、
 しょうわのまえはたいしょう‥‥」
ここまでは順調だった。しかし。
「たいしょうの前は‥‥ぐりこ!
なぜ両親が大爆笑したのか。
そのわけを知るのは
もっともっと後になってからでした。
(グリコ維新)
もう10年以上も前の事、
小学校1年生の時の、ある男子の自己紹介。
「僕の名前は○○です。
 △△幼稚園に住んでいました!
 よろしくお願いします!」
本人は覚えていないかもしれないけど、
私は決して忘れないよ。
(しほ)
最近飼い始めた犬の予防接種に行ってきました。
帰ったら息子(小2)が
「何しに行ったの?」
と聞くので、
「犬の予防接種だよ」
と答えたら、
「ああ、ワンチクね」と。
もちろん「ワクチン」ですが、
息子ながら見事なまつがい方。
犬の予防接種はすべて
ワンチクと名称変更してあげたいくらい。
(ワンがチクッ)
お正月に生まれて初めておもちを食べて以来、
おもち大好きな息子(3歳)の聞きまつがいです。
ある日の昼食後、
雑誌に簡単な手相占いの方法が載っていたので、
試しにやってみようと思い、息子に
「おてて出して。おまじないしたげる」と言うと、
「えっ? おもちない?
 おもちないの? ママ?」
かわいさと、底知れぬ食い気に衝撃を受けました。
(きなこもち)
もう三十年以上前のこと。
わたしたちきょうだいは、よく悪いことをしては、
しばしばお仕置きとして、押入れに入れられた。
弟はぎゃんぎゃん泣いて扉をたたきながら、
「ごめんください」
と切実に叫んでいたっけ‥‥。
(べっちょんべん)
息子、低学年。
「ママ〜、インドとインドネシア、
 どっちがアフリカ?
言いまつがい、というより
頭の中がまつがってる?
(地図の読める母)
どうでしたか。おもしろかったですか。
ぼくは、おもしろかった。
じゃあ、こういうのを、おくってね。
こどものやつじゃなくても、いいです。
したの「投稿する」とかいてあるところを、
おして、メールをしてくださいね。
あと、ほんが、あります。
『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』という
2さつがあるので、よんでね。
じゃあね。またね。たのしかったね。

イラスト:しりあがり寿


2007-05-07-MON

 

もどる
© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN