【日米修好通商条約】

アメリカ側の代表は、
タウンゼント・ハリスである。
内容は、
・神奈川、長崎、兵庫、
 新潟の開港。
・領事裁判権を米に認める。
・江戸、大坂の開市。
・自由貿易
・関税はあらかじめ
 両国で協議。
など。

勅許無くしてむすばれる。
大老・井伊直弼が殺された
大元の理由が、この条約の締結。


【条約改正】

1871年の岩倉使節団が
アメリカで改正の交渉をしたが、
近代的な
法整備がなってない
ことなどから、成立しなかった。

1878年には、外務卿寺島宗則が
交渉したが、
イギリスの反対などにあい挫折。

1886年外相・井上馨が東京で
諸外国の使節団と交渉するも、
失敗。

その後、大隈重信、
山県有朋内閣の
外相・青木周蔵が失敗。

1894年に、
外相陸奥宗光が
駐英公使の青木周蔵を
交渉にあたらせ、
まず治外法権の撤廃に成功。

その後、日露戦争後に、
第二次桂太郎内閣の外相・
小村寿太郎によって、
1911年にようやく、
関税自主権の撤廃に成功する。

ちなみに、
幕末&明治の歴史が
戊辰戦争終結で
終了している、
佐幕派むけに解説すると、
井上馨は、高杉晋作のもと、
伊藤俊輔(博文)とともに、
討幕運動をした井上聞多。
山県有朋は、
長州の奇兵隊の軍監の
山県狂介。
陸奥宗光は、
海援隊の陸奥陽之助である。
[閉じる]
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun