【読み方】

富国強兵 = ふこくきょうへい


【学制】

明治維新後に、
1872年に公布される。
全国を8の大学区にわけ、
大学区を32中学区にわけて、
256中学校を置き、
1中学区を210小学区に分けて、
53760小学校を置く。
1879年に「教育令」が出されて
廃止。


【兵制】

1873年に制定された
「徴兵令」。
当初明治政府の軍は、
旧藩軍の集合であり、
政府自前の軍ではなかったが、
1871年2月の廃藩置県後
徴兵令がだされ、
満20歳以上の男子から
抽選で3年の兵役が科された。


【税制】

1869年に版籍奉還がおこなわれ、
1871年に廃藩置県が
断行されるとともに、
中央集権を確立。
これによって、
税制も近代化した。


【富国強兵】

国家の経済発展と、
軍事力強化を目的とした政策。
古くは、
中国の春秋戦国時代にさかのぼる。

明治の富国強兵には、
国内産業の育成という意味の
「殖産興業」という言葉も
セットになる。
[閉じる]
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun