【読み方】

柿本人麻呂 = かきのもとひとまろ
征夷大将軍 = せいいたいしょうぐん
太安麻呂 = おおのやすまろ


【人麻呂】

白鳳時代の歌人。
その経歴など、詳しいことは不明。
長歌にすぐれたものがある。

百人一首にも採用されている歌に、
下記のものがある。

あしびきの 山鳥の尾の 
しだり尾の ながながし夜を 
ひとりかも寝む

また、一昔前に、
『人麻呂の暗号』という書籍が
話題になったことがある。


【田村麻呂とアテルイ】

征夷大将軍は、
蝦夷征伐のための
臨時の将軍という意味。

「田村麻呂と戦った
 蝦夷の指導者の名前はアテルイ。
 801年に降伏。
 田村麻呂が助命嘆願をしたが、
 大阪で処刑される。」

というような、
アテルイについての記述が、
最近の中学校の教科書には登場。
オーバー30には、
初耳に等しいことである。

ちなみに、劇団☆新感線には、
坂上田村麻呂と、
アテルイとの対決を描いた
『アテルイ』という作品がある。
アテルイは、市川染五郎 。
原作本なども。

さらに、ちなみに。
NHK大河ドラマ『炎立つ』
にも、アテルイは登場。
里見浩太朗が演じる。


【古事記】

『古事記』は、語り部の
稗田阿礼の語った言葉を、
太安麻呂が筆記したものであると
される。

天地開闢の話、
因幡の白ウサギの話、
ヤマタノオロチ退治の話などは、
この古事記に登場する。
[閉じる]
イラスト:小松紘子
問題文中のイラスト:トレース・ローズ
協力:大沢和宏
(C)Hobo Nikkan Itoi Shinbun