GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0044


投票、ありがとうございました!!
投票総数は1,899です。
それでは、結果を発表します!

  

GOOD
35.8%BAD64.2%
 で、

「株って、
 BADなイメージ」


と、なりました。

「この「GOODorBAD」は、どっちが正しい判断かを
 判定するためではなくて、
 現在の世の中では、どっちのムードが強いかということを
 調べてみるものなので、
 今回も、この結果をそのまま「なるほど」と思う。
 しかし、株ってどういうものか、
 ほんとうはどうで、実際にはどうなっていて、
 というようなことを、しっかり勉強した記憶がない。
 たぶん、学校でも習ったはずなのだ。
 株式会社というのは、人間の大きな発明のひとつだけれど、
 それが、どういうものなのか、
 しっかり腑に落ちる説明を出来る人がどれだけいるだろう?
 これを機会に、ムードでない「株」の知識を、
 持ちたくなる人がひとりでもふたりでもいたら、
 お役に立ったという気もします。
 このところ、ずっとすすめている本、
 『会社はこれからどうなるのか』(平凡社)という本、
 あいかわらずおすすめ中であります。」
 (darling)

GOOD 35.8% BAD 64.2%

年齢別に見てみると…、
働き盛りの世代にBADが多いような?

GOOD BAD

60歳以上

41.2% 58.8%
55〜59歳 33.3% 66.7%
50〜54歳 25.5% 74.5%
45〜49歳 29.0% 71.0%
40〜44歳 27.5% 72.5%
35〜39歳 28.8% 71.2%
30〜34歳 31.2% 68.8%
25〜29歳 40.9% 59.1%
20〜24歳 38.2% 61.8%
15〜19歳 51.4% 48.6%
14歳以下 44.4% 55.6%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

メールをありがとうございました。
証券会社にお勤めの方、以前勤めていらした方から
たくさんメールをいただきましたよ!



にとって、株は、こなしたいもの、です。
経済を知る一つの手がかりとして。
また、こんなことをしてみたい、
できるようになりたい、と
思う人に賛同し、投資して、
それが実行できて利益を得たとき、
投資した人に利益を配分する、というのが
株式市場の始まりだったと書いてある本を読んだ時、
すっごく感動しました。
その話を父にしたら、
「それは理想論だ。」と言われました。
そうかもしれない。
しかし、私は、マネーゲームとしてではなく、
株とお付き合いしてみたいです。
私の株へのイメージは、GOODです。
(すーさん・30代・大阪府)

というより証券会社の営業マンにBADです。
今はどうか解りませんがずいぶん前です。
たった50万円だせば儲かる様なことを
平気でいいやがる・・・
ひつこい・ひつこい・・・・・
たった?だったら自分でやればいいのにね〜
会社の経営には大事な物でしょうに
証券マンちゃんとやろうよ!
お金無い人をカモにするのはよくないよ〜〜

は「GOOD」です。
「株」って確かに分かり難い。
なんか騙されて機関投資家が買ったあとの
高くなった株を一般投資家が売りつけられているのでは
ないかと疑ったりすることもあります。
でも、私は株好きですねぇ。
バブルの頃はお小遣いも
ちょこちょこ稼がせてもらいました。
どうもこの株好きは隔世遺伝のようです。
私のおじいちゃんというのが戦前株屋に勤めていたらしく、
たぶん昭和恐慌の頃に社長に売れと言われた株を
買ったらしくそれで大損して株屋を辞め、
軍人になったとかって父親から聞きました。
どうもちょっと性格がばくち好きなところが
おじいちゃんにも私にもあるのかもしれません。
株って言うのは買うより売るほうが
難しいんですよね。それこそ自分の欲望との戦いです。
(村をんな)

BADに投票しました。
確かに株式会社って仕組みは
素晴らしいものだと思います。
けれど、投資家と呼ばれる方々は
いかにずるがしこく利ざやを稼ぐかという事に
重きを置いているように感じられ、
何だか人間の嫌な部分を象徴してるかのように思います。
株ゲームをやってみてそう感じました。
証券会社、投資家の方々すいません。
(ゆらけん・兵庫県・男性・22歳)

券会社に勤めています。
おそらくBADが多いのだろうなあと
思ったらやはりそうでした。
私はGOODに投票しました(当然?)。
でも、BADに投票された方で、
株式会社にお勤めの方は、少なくとも御自分の会社が
株主の出資によって運営されていることを
忘れていただきたくないのです。
株は馬券でも宝くじでもありません。
株主が株式会社の株式を買い(=出資する)、
そのお金で事業を運営しようとするものです。
これなくして資本主義経済は成り立たないのです。
日本経済を支えてきた多くの企業が株主の
貴重な出資金を元手に、工場を建てたり、
機械を購入したり、人を雇ったりして
これまで成長してきたのです。そのお金を
馬券と同じ扱いにして欲しくないのです。
もし、株式が馬券と同じ扱いをうけるものならば、
それはそういった扱いにしてしまった証券会社や
事業会社、会計制度、政府、そしてそういう
株式会社制度の成立を許してしまった
日本国民全体の責任なのです。
証券会社の販売体制に問題があるのも分かっています。
でも悪いのは証券会社の販売体制であって
株式ではないと思うのです。
そして株式会社にお勤めの皆さん、
株式を(苦労して)販売している立場から
申し上げたいのですが、その株式によって
出資されたお金は、馬券的なお金ではなく、
とても貴重なお金であるという認識の元で
お仕事をしていただきたいのです。
(まあ、一部では、キセイ・キセイで
 日本経済は既に社会主義化しているとの
 意見もありますが・・・)
(EARLYBIRD)

が博打じゃないって言い出した人がいたけど、
どこからどうみたらそんなことが言えるのでしょう。
博打にのっけた信用が、
今の世の中の苦境の一端を作っていないとでも・・。
営々と築いた信用という名の財産を、
株なんていう博打に
裏打ちさせようなんて、ご先祖が知ったら
腰を抜かすかもしれません。
投資という、米英のダマかしに乗って失った額を
聞いたら腰を抜かすでは済まないかも。
きちんとモノを作ってきちんと流通させる。
それ以外のことが、あの鬼畜どもの得意技です。
そろそろこの国も、きちんとした仕事に
戻りましょうよ。株なんてBa−−−d!!
(たぬき)

年証券会社に就職しました。
えっとGOODに入れさせてもらいました。
そもそも株とか市場そのものはシステムつまりは
道具なわけで、それを有効に使うかどのような使い方
をするかは使う人に因ると思うのです。
(日本が資本主義である以上は誰もが直接的または
 間接的に利用してるんだと思うんですよ。)
株って本来一人じゃ手に負えない大規模なものを
多くの人が負担(リスク)を分担し合うっていう
助け合いの仕組みです。
(そのシステムが万能であるいう気は毛頭ありませんが
 でも不完全ななかそれで回っているのも事実です。)
もちろんデリバティブ等過剰にリスクの
高いものもありますが、
それより今日本は、資本主義に則らないことによる
理不尽の方が多いような気がします。
一民間企業なのに公的資金(税金)いれられちゃって。
お金がすべてという価値観は私にはありませんが
「ピアノの名演奏家が考えずに鍵盤をたたくように、
 究極的にはお金のことを(よく知って)
 忘却することである。」
というある先生の言葉は本当に
その通りだと思いました。
(匿名希望23才)

というと、投機的なイメージが先行しがちで、
ただのギャンブルでしかない、
と思われる方も多いと思います。
ですが、会計学を学び始め、
商法や、株式、それに係る会計、
というのを知るようになり、
株式、というのが実はすごく考えぬかれた、
人類が生み出した英知の結集、
であると考えるようになりました。
もし、株式によって成り立つ
株式会社が生まれていなければ、
おそらく今のような文明社会は
存在しなかったでしょう。
たぶん、近代のような
家内制手工業が今の産業の中心だったと思います。
一つの大きな目標のため
(例えば、インドの香辛料を
 ヨーロッパに持ち帰るなど)、
世の中にちらばる少額のお金を結集し、
大きな資金として、大きな事業に投資する、
その代わりに、株券、を発行して、
会社の一員としての資格を与える。
そして、会社の利益から投資分を回収する。
それがさらなる事業への投資につながり・・・。
昨今、一つの会社であっても、
世界的な事業ができるようになったのも、
全て株式、という存在のおかげだとおもいます。
ちょっと大げさな話かもしれませんが、
あまりにも旗色が悪いので、
ちょっと弁護してみたくなりました(笑)
というわけで、Good!!!
(まず、株式投資ができるだけ稼がなければ・・・)
(板倉祐治・大阪府・男性・24歳)

BADです。
証券会社で働いて、お給料を頂いていましたが。
6年間働いて出た結論は、
「素人が株に手を出してはいけない」です。
株は怖いです。本当に怖いです。
沢山の会社が運用をしていますが、
本当にもうけているのは、
お客さんではありません。
証券会社の中にいる、
「自己トレーダー」という人たちなのです。
最新の機器に囲まれて、最新の情報を手に入れて、
一番いい所で、儲けてます。
もちろんお客さんにも、売ります。
手数料はいい収入源ですもの。
でも、「お客様に儲けてほしい」
などとは思ってません。
いかに売り買いをしてもらい、
いかに手数料を得るか。
結局はそれだけです。
会社が大きくなる為に、
資本主義の世の中を繁栄させるために、
株が貢献した事も事実でしょうが、
ただ儲ける為だけに売り買いを
繰り返す人達をみると、
本当の目的は忘れられてしまったのでは
と思います。
(千葉県・女性・27歳)

'70年代の初めに、証券会社で
アルバイトをしておりました。
相場の動きを大きな黒板に書いていく仕事です。
今はコンピュータ連動の電光掲示板になってしまったから、
「失われた職業」になってしまいました。
あの頃は景気が良くて、
高卒の新入社員が30万円以上のボーナスをもらったり、
若い営業マンが50万円の靴はいていたり、
株屋って儲かるんだなあ、と思っていました。
そこに、あの「ドルショック」。
黒板の上は「値下がり」を示す青のランプが全面に灯り、
営業マンも幹部達もお客さんも、真っ青になりました。
株屋って、けっこうヤクザな商売なのだなあ、
と思いました。
仕事はそれなりに面白くて、
正社員にならないかと勧められたこともありましたが、
とても性に合わないと思い、断りました。
一生「株」とか「相場」には手を出すまいと決心しました。
その会社も今はもうありません。
山一證券新宿支店の皆さん、どうしてるかなあ。
badに投票しました。
(kohji・神奈川県・男性・56歳)

っぱりBAD、多いみたいですねぇ。
株=ギャンブルって思ってる人が多いのかな?
バブルの真っ只中に採用され、
失われた10年といわれる年月(それ以上ですが)を
丸々勤務している現役の証券会社社員として、
ひとこと申し上げる義務があるかもしれないと思い、
久し振りに投票しました。
確かに、損をするかもしれないものです。
老後の資金を丸々失ったお客様に軟禁されて、
「私と一緒に死んで!」って言われたなどと、
怖い話も沢山聞きます。
売ったり買ったりして利ざやを稼ぐというように
考えると、儲かったとか損したとかっていう、
かなりミズモノっぽい感じになっちゃいますが、
株を持つってことは、株主としてその会社の経営に
参加するってことなんです。会社を経営するとなると、
その会社がダメになっちゃったときに全てを
失いかねませんが、数十万円でその会社を育てる権利を
手に入れるようなものです。
その権利の価値が変動するのは、単純に言えば、
その会社に参加したい人が多いか少ないか、
ということなんです。
参加したい人が多ければ価値は上がります。
価値が上がって、その会社に参加したい気持ちよりも
利ざやを取りたければ、他の人に譲ればいい。
価値が下がっても、参加したいのなら
参加しつづければいいし、もうイヤなら他の人に
譲ればいいのです。
もちろんその他にも、価値の変動には
様々な要因があります。
海外に製品を沢山輸出している会社なら、
為替だって重要な要因ですし、海外の売れ行きを考えると
各国の消費についても考えなくてはいけませんよね。
そうすると、新聞の経済面が俄然面白くなってきます。
どんな小さな事柄でも、
全て「風が吹けば桶屋が儲かる」式に繋がってくるのです。
モノを買うのも立派な経済活動です。
ただ、株っていうのは、
そこからほんの一歩踏み込んだだけの経済活動なんです。
・・・なんだか熱いわりには何をいってるのか
わかんなくなってきました。食わず嫌いなだけの方に、
是非見方を替えて頂ければと思います。
個人的にはいろいろ思う所もありますが、
GOODに投票いたしました。
(みほ)

は、曲がりなりにも経済学をやっている院生です。
専門として、株価等の分析を行なっています。
「経済学」という、学問からすれば
「株への投資はよろしい!」んですが、
個人的にはBADですっ!
私の両親の、「株なんてバクチみたいなもんだ!」
という考えの影響か、自分自
身、「そんなリスキーなもんには手を出したくない…」
と、いうのが本音ですねぇ。
どれだけ金利が低かろうが、銀行の定期預金以外に
絶対に手を出すことはないでしょう。
ま、こんなご時世ですから、
「銀行の預金も確実な手段」ではないんでしょうけれど…。
(へっぽこ院生・愛知県・女性・26歳)

は、自分が買うまでは、BADだと思っていました。
某会社の公開時に600万以上して、
手が出なかった時に、やめときゃよかったんですよね〜。
その後どんどん値下がりし、これなら自分の貯金で
買えると、240万で購入。ちょっと上ったものの、
ネットバブル崩壊で、今じゃ、35万に・・・
(ここまで書くと株やってる方なら銘柄わかっちゃうね)
しかも、旦那様に内緒でさらに買い足していた私・・・
スゴク勉強させていただきました。
でも、GOODなこともあるんです。
毎日、経済記事を読むようになりました。
それに、株主総会なるものにも参加して、
私以上にはまってしまった方々を見ることができました。
二度と、はまらない為にも、意地でも
GOOD」に投票します。
でも、まだ懲りてないんだろうな。。。
(秘密を持つ妻)

goodに投票しました。
実は株に投資しています。
この株安の昨今、儲かってなくて
損しているんですけどね。
それなのにgoodってのはどういうわけかって言うと、
多少、損してでも株主になっときたい会社の株に
投資してるからです。
株ってのは本来はそんなもんじゃないかなあと
私は思っています。
あ、もちろん儲かるに越したことは
無いんですけどね.
明日の株式欄も気がかりです、はい。
(Naka・東京都・男性・27歳)

自体のイメージはBADじゃないんですが
ニュースで流れる、株の平均価格の発表が
嫌いなので、BADに投票しました。
私は株をやりません。
私の周りの人で株をやっている人に
会ったこともありません。
それなのに、毎日平均株価を放送して
下がった時だけ大騒ぎする。
大して一般の人が必要としていない
平均株価を放送することによって
たくさんの人が、
不況の落ち込んだ雰囲気を味わってしまう。
私は株のニュースはテレビではやる必要がない
と思うので
連帯責任で、株も廊下に立ってろ!!
という意味を込めてBADに投票しました。
(佐野 幸治)

来起業家をを応援するために出資するのが
株の意味でしょ。
それをなんで売り買いの対象にするのですか。
出資したお金をその起業家に買い取ってもらうのなら
納得しますが、起業家の知らない第三者に売るなんて、
主旨に反すると思うのでBADです。

資だけで考えていると
投資の半分の額になったりしているものもあるので
BADかもしれませんが
自分がつかっていたり,好きだったりする商品の
関連の会社を買うって基準で
銘柄を選んでいるのでGOODです
大学生の時、たまたま父親から
引き継いでフジクラの株主なのですが
研究室にはフジクラのケーブルが(物理学科;計測系)
実験材料としておいてあり、
なんだか良い気持ちになってしまったことを
今だに覚えています。
(ぽよ・兵庫県・女性・36歳)

BAD!!!
証券会社に勤める知人に勧められて
株を購入しました。
現金が必要になり売ったところ65%しか
戻ってこなかった。
お金が余っている人が「儲かった!損した!」
と楽しむものだと思う。
そして一般の人々は、一瞬儲かることがあったとしても
大体は損してるんじゃないかな〜
儲けているのは、特権階級の方々だけでしょう。
(たまご・北陸地方・39歳・女性)



次回の投票開始は、5月25日(日曜)の予定です。
テーマもその時に発表しますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、「モノゴト」としてくださいね。

2003-05-21-WED

第四十四回の「モノゴト」は、

monogoto#0044


「株」です。

リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、20日(火)中です。
 結果は21日(水)に発表します。
 次の更新は25日(日)の予定です。)

2003-05-18-SUN

BACK
戻る