有野課長の挑戦部屋に、糸井重里がやってきた。 ―30年目の『MOTHER』のおはなし― 有野課長(よゐこ・有野晋哉さん)×糸井重里

お笑いコンビ・よゐこの有野晋哉さんが
名作ゲームに挑戦するバラエティ番組、
『ゲームセンターCX』(CSフジテレビONE)。
「株式会社ゲームセンターCX興業」の「有野課長」として
16年間、レトロゲームに挑戦しつづけています。
番組からの依頼で生まれた「ほぼ日手帳」が
世に出るタイミングで選ばれたゲームが、
糸井重里の手がけた『MOTHER2』。
試行錯誤しながらゲームを進める
有野課長の挑戦部屋を、糸井重里が訪ねました。
初代『MOTHER』の誕生から30年、
いまなお愛されるゲームの思い出を語ります。

CSフジテレビONE『ゲームセンターCX』の
収録内容を、ほぼ日編集バージョンでお届けします。

3そんなに割いてくれます?

糸井任天堂の宮本さんからしてみれば、
「こういうゲームを作りたい」
と言うだけなら簡単なことなんです。
「作る」というのがものすごい大変なんで。
つまり「オーバーオールを着たおじさんが、
ピョンピョン跳ねてお姫様を助けるんですよ」
と言うだけなら簡単なんですよね。

有野課長「マリオ」をゴールさせるための
四苦八苦が大変なんですよね。

糸井途中でいろんな敵を用意したり、
飛んだり跳ねたりね。
作っていく間に「これじゃつまんない」
というのが山ほどあるわけですよ。

有野課長そう、難しすぎても投げだしちゃうし。

糸井「これがやりたい」はあったけれど、
ゲーム作りへの覚悟を問われて、
ぼくは、ものすごく悲しむわけですよ。

有野課長喜んでもらえると思ってたのに。

糸井ぼくがやってきたコピーライターの仕事って、
コピーができてわかる人が見たら、
「やったー! 勝負は決まった!」と終わるんです。
そのコンセプトができたら、バンザイなんですよ。
ロールプレイングのコンセプトだけあっても、
「まあそうなんですけど、作るのがね‥‥」
と温度差が全然違うんですよ。

有野課長仕事への向き合い方が違うんですね。

糸井玉砕した気持ちのまま、
ひとまず東京に帰るんだけど、
さっきまで親しいと思っていた宮本さんのことを
「ずいぶんシビアなヤツだなあ」って(笑)。

有野課長「えー、そんな人だったのー?」って。

糸井でも宮本さんからは、
「実現するための時間をちょっといただきたい。
チームの組み方を考えますから」
ということを言ってくれてはいるんです。
本当に作るつもりで話していたんだけど、
ぼくからすると「おもろいわー!」って
言ってくれないから「つまんないのか‥‥」って。

有野課長まず褒めてほしいねん、テレビ業界の人は。

糸井そうそう。
ゲーム作りが初めてのぼくからしたら、
「あんまりおもしろくないけど、
糸井さんがそんなに言うんだったらチームを考えて、
やれるかやれないかをもう1回考えてもいいんだけど、
まあ、しょうがないかな」
みたいに受け取っちゃうんですよ。
実力がないから被害妄想になりやすくて。

有野課長宮本さんは糸井さんにやってもらう方向に
進み出していたんですよね。

糸井宮本さんはちゃんと考えてくれていたようです。
そんなことは何も知らないぼくは、
「じゃ、どうもありがとうございました」
と、さっさと帰ろうとしていました。
黒いクルマで送っていただいて、
いいご身分なんだけど、
ぼくはどんどん悲しくなってくる。

有野課長褒められへんかったことで、
そんなに傷つきましたか?

糸井傷ついたよ。
ぼくは絶賛の嵐を想像してたから。
東京行きの新幹線に乗ったら、
本当に涙が出てきました。

有野課長そんなに悲しかったんですか(笑)。

糸井悲しかった(笑)。

有野課長宮本さんとは、のちに話しました?

糸井うん、話しました。
でも宮本さんは、
「そうでしたかねー」って言うんだよ(笑)。

有野課長覚えてはらへんってことですか。

糸井結局、ぼくの被害妄想なんですよね。

有野課長糸井さんが思っているよりも、
宮本さんの中ではテンションを上げて
話してたかもしれませんね。

糸井宮本さんはチームを考えてくれていて、
社内の制作チームは手いっぱいだから、
手伝ってくれる制作会社に声をかけていました。
ファミコンの『バレーボール』を作ったチームを
探してくれたわけですが、
宮本さんの話す「大変なゲーム作り」を、
ぼくがどのくらい関わるのか、
実際の制作に関わるチームが判断できるように
そのチームと会ってお見合いをするんです。
で、小さな日本料理屋で会って、
「よろしくお願いします」って。

有野課長店まで覚えてるんですか?

糸井覚えてますよ。
「つくし」ってお店です。

有野課長うわっ、すごいですねえ。
ぼく、16年前に
『ゲームセンターCX』のスタッフと
はじめて食事した店の場所も覚えてないです(笑)。

糸井思い出ってバラツキがありますからね。
そこで制作チームに会ったんですが、
向こうからしたら、
ぼくとはその日に会っておしまいだと
思っていたらしいんですよ。

有野課長やらない方向だと思ったんですか?

糸井いや、やらないわけじゃなくて、
そのくらいしか関わらないと
思ったらしいんですよ。

有野課長糸井さんもお忙しいし、
そんなに時間とられへんしって思ったんですね。
その日に全部の案を渡して、
「あとはよろしく」みたいな感じですか。

糸井そうそうそう。
ポイントだけ確認しておいて、
あとは制作チームで進めるつもりで
いたらしいんですけど、
そんなの、ぼくは嫌だったんです。

有野課長糸井さんが作った案やねんから、
最後まで作りますよってことですね。

糸井最後にエンドロールで
テロップが動いていくじゃないですか。
あそこにちゃんと「糸井が考えたよ」って
入れてくれないと困るわけです。
それなのに、その制作チームから
なぜか情熱が感じられないんですよ。
あとになって聞いてみたら、
ぼくに遠慮していたらしいんです(笑)。

有野課長キャーキャー言うて
ミーハーな感じに映ってもアカンし。
「あっ、糸井さんや!」って思いながらも、
「そんなん口に出したらアカンか」って。

糸井それもあるかもしれません。
ゲーム作りに関して素人のぼくは
何をしていいかもわからないから、
聞かれたことについて、
いろんなことを答えていたんですよ。
そしたら制作のチームから、
「じゃあ、次回は『だいたいこんな感じかな』
というのを提案するので、
もう1回だけお会いできますかね」
みたいなお願いをされるんです。

有野課長向こう側は、もう会えへんと思ってるから。

糸井「1回とかじゃなくて、ちゃんとやりますよ」
と言ったら、「あれ?」って(笑)。

有野課長「えっ、もう1回いけるんですか!」
どころじゃないんや。

糸井少なくともセリフとお話は作りますし、
自分としてはそのつもりでいたんで。

有野課長糸井さんのなかでは、
セリフもストーリーもキャラクターも
全部作るつもりだったんですもんね。

糸井うん。そこは、ぼくがやりますから。
絵のタッチも考えていることがありましたし、
素人なので何をすればいいのかわからないけど、
ぼくなりに、見えてるものについては
自分はやるよと思っていました。
制作のチームからしたら、
「あれ? そんなつもりだったんですか?」
みたいな感じでした。

有野課長「そんなに割いてくれます?」

糸井割く! 割く!

有野課長向こうがビックリするぐらい(笑)。