フミ子さんの ゆず胡椒。   ─── 福岡の母に「どうつくるか」を学ぶ物語
ほぼ日読者の原田さんという男性(東京在住)から こんなメールが届きました。 「福岡にいる73歳の母に、  ゆず胡椒のつくりかたを学ぼうと思います」 ゆず胡椒。 湯豆腐とか、焼いた豚バラ肉に、ちょんとのせて。 ああ‥‥おいしいですよねぇ。 原田さんのお母さんの名前は、フミ子さん。 フミ子さんがつくるゆず胡椒は、 風味・辛味ともに絶品なのだとか。 ‥‥そのつくりかた、ぜひレポートしてください! え? レポーターは原田さんの奥様が? もちろんオーケーです。 ちいさなお子様もごいっしょですね。 ご家族そろって、よろしくお願いいたします。
特別編2014年 ことしもできました。
       TOBICHIで試食販売します!
 

こんにちは、「ほぼ日刊イトイ新聞」の山下です。

2013年の冬のはじめに連載していたこのコンテンツ、
「フミ子さんのゆず胡椒。」は、
お読みいただいていたでしょうか。
はじめてのかたは、よろしければ1回目からどうぞ。

とてもふつうで、
でもたいへんあたたかで、
そして、美味しそうな物語に触れていただけると思います。

今回は、ちょうど1年ぶりの更新です。

特別編として1回だけお届けするのは、
「ことしもできました!」と、
「それをTOBICHIの試食フェスで販売します、
のおしらせです。

それではバトンをお渡しいたしましょう。
レポーター役はもちろん、原田カオリさんです。
お久しぶりです、カオリさん!


▲原田カオリさん、1年ぶりにこんにちは!

はじめてのみなさま、はじめまして。
1年ぶりのみなさま、帰ってまいりました!

福岡の主婦・フミ子お母さんが、
気づけば40年あまり作りつづけていた絶品ゆず胡椒。
その味を受継いで2年目の
「フミ子のゆず胡椒」の原田家より、
レポート担当の原田カオリでございます。

なんとこの度、
ほぼ日で大人気の食べものさんたちにまざって、
原田家自慢の「フミ子の生ゆず胡椒」も
TOBICHIにおじゃますることになったのです。

というわけで、
みなさまにお会いできるのを楽しみにしながら、
今年のゆず胡椒の出来具合や、
原田家の様子をちょこっとご報告させていただきますね。

10月中旬、まだ日差しが強い福岡は宗像(むなかた)。
夫トモヒロ、私カオリ、娘ヒヨの三人で向かいます。
‥‥いや。
実はお腹の新人も入れると四人!
臨月のお腹を抱え、
東京からゆず胡椒を作りに一路新幹線で
はぁるばぁるぅ〜来たぜ、む〜なかった〜♪です。


▲左がフミ子さん。そしてヒヨちゃん(大きくなった!)。

「こんなお腹でねぇ、遠くまでようきんしゃったねぇ」
と、あいかわらず優しいフミ子さんと、
青柚子/青胡椒(唐辛子)を使った
「フミ子の生ゆず胡椒:青」の仕込み旅がスタート!


▲中央がトモヒロさん。フミ子さんの息子です。

去年は夏の猛暑の影響で、
庭の胡椒(唐辛子)が半分枯れて大変でしたが、
今年はありがたいことに大豊作。



フミ子さんの庭の畑だけでじゅうぶん間に合いました。



去年に引き続き、
お世話になった柚子農家の藤嶋さんから
立派な青柚子を45kg(!)も仕入れさせてもらいました。




▲藤嶋さんご夫婦。

たっぷりの青柚子を、よく洗いましょう。



ゆず胡椒に使うのはオンリー表皮なので、
45kgの柚子からゆず胡椒になるのは
たったの4〜5kgだけなんです!
今年も美味しいゆず胡椒のために、贅沢にまいりましょう。


▲柚子を洗うカオリさんのおなかには、もうひとりのお子さんが。

そして今年も、
「宗像の元気印」フミ子さんのお友だち、
西川さんがお手伝いにきてくれて、
ワキあいあいで作業スタート。


▲西川さんとトモヒロさん。

セッセと皮むき作業にはいります。



3歳になったこちらのひとも、
今年はちょっぴり手伝ってくれました。



ビニール袋の帽子をかぶり、
「ヒヨもゆず胡椒屋さんだよ!」とやる気は人一倍です。


▲ビニール帽子でお手伝い中のヒヨちゃん

お楽しみ、柚子剥き作業の合間のお茶菓子タイムでも、
みんなでわいわい話に花を咲かせていたら急に‥‥
「はーい! そろそろ柚子のじかんだよ〜!」とヒヨ。
3歳児の声がけに、
大人は「ほぉ〜!ひよちゃんすごいねぇ!」
と感心半分、爆笑半分で、
ふたたび重い腰をあげたのでした。


▲たのしいお茶菓子タイムの様子。

そしてまた、もくもくと柚子皮をむきます。



2日がかりで剥いた45kgの青柚子。
変色しないよう、すぐに表皮を塩となじませて、
丁寧に細かく挽きます。
そして焦らず冷蔵庫で一晩ねかしてから、
先に挽いておいた青胡椒とドッキング。
いよいよ2014年もののゆず胡椒ができあがる瞬間です。



どうだろどうだろ‥‥。
今年のはどんなだろ‥‥。
味の番人・トモさん、
そして生みの親・フミ子さんのチェックのほどは‥‥。



「ん。美味しい!
 ‥‥でも、から〜っ!水っ、水みず!」

とフミ子さん。
良い笑顔いただきました!



これで安心安心。

ここからまた柚子と胡椒と塩がいい具合になじんで、
お届けする12月の頃には
食べごろになってくれていることでしょう。

 

そして時はうつって11月20日現在。
ふたたびトモさんは単身で宗像へ主張中。
黄色い柚子を使った
「黄」「赤」の仕込みが始まったのです。


▲「黄」「赤」に使う黄色い柚子。

そして、トモさんが単身の理由(わけ)は‥‥。
そうです、新人が産まれたのです〜!!


▲塩を加えて挽いた柚子。

今年は、柚子胡椒の「青」と「黄/赤」を産み出すあいだに
子どもも産み出すという記念すべき年になりました(笑)。

で、助っ人に私カオリのマブダチ、
"ワタアヤ"が駆けつけてくれました。


▲カオリさんの親友、ワタアヤさん

そんな原田家の渾身の一品、
「フミ子のゆず胡椒」に会いに
ぜひお越しくださいませ!

カオリさん、ありがとうございました。
そして、さりげなく報告されてますが、
なんとなんと、
第二子のご誕生、おめでとうございました!
やー、めでたい、めでたい。

そんなわけで、
「試食フェス」では、夫トモヒロさんががんばります。
(6日のお昼ごろには、カオリさんとヒヨちゃんもいらっしゃる予定です。)

あのですね‥‥これは個人的な感想なのですが‥‥
去年、フミ子さんのゆず胡椒を購入しましてですね‥‥
ほんとーに、おいしいんです、これ。
「ゆず胡椒に関しては舌が肥えてしまう」
それがおいやでなければ、ぜひご購入を。
減ってゆくのが切なくなる、美味しさです。
TOBICHIで、お待ちしていますね。



TOBICHIの「試食フェス」(2014.12.6-7)で
フミ子さんのゆず胡椒を試食販売します。


フミ子の生柚子胡椒 大吟「青」

柚子胡椒のスタンダード、大吟「青」です。
長年つくり続けてきたこの味を、
是非体験して頂きたいです。
爽やかな青柚子の香りと鮮烈な青唐辛子の組み合わせ、
豚肉、鶏肉、冷や奴、湯豆腐、ふろふき大根、そうめん、
うどん、お茶漬け、白菜漬けなどなんにでも合います!

原材料:青柚子表皮・青唐辛子・塩(全て福岡産)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フミ子の生柚子胡椒 大吟「黄」

フルーティな香りと鮮烈な青とうがらしの辛さが自慢の
大吟「黄」です。
黄柚子と青唐辛子の組み合わせは、
不思議と様々な料理・食材に対して包容力を発揮します。
「青」同様、豚肉、鶏肉、冷や奴、ふろふき大根、うどん、
そうめん、お茶漬け、白菜漬けなどなんにでも合います。
熱々の湯豆腐に「黄」だけを添えていただくのが
とくにオススメ。ぽんずなど不要ですよ。

原材料:黄柚子表皮・青唐辛子・塩(全て福岡産)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フミ子の生柚子胡椒 大吟「赤」

フルーティな香りと
パンチの効いた辛さが自慢の大吟「赤」。
黄色柚子の皮と熟成した赤唐辛子をふんだんに使った、
とてもパンチのある柚子胡椒です。
「青」と同様に鍋物、豚肉、鶏肉、湯豆腐、ふろふき大根、
お茶漬け、白菜漬けなどなんにでも合いますが、
鍋物、焼餃子、鶏の唐揚げ、炒め物など
油を使った料理にも相性が良く、
素材本来の味を引き立てながら
インパクトのあるものにしてくれます。

原材料:黄柚子表皮・赤唐辛子・塩(全て福岡産)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上すべて
内容量:55g
価 格:1,080円(税込)

【保存方法】
風味と色を保つため、保存は常に「冷凍」でお願いします。
お召し上がりの度に冷凍庫から出して、
お使いになる分だけ瓶から小分けしてお使いください。
柚子胡椒に含まれる塩分のため、
カチカチに凍ることはなく、すぐにお使いいただけます。



ご購入はこちらで。

HOBONICHIの試食フェス
                         IN TOBICHI
2014.12/6(SAT)・7(SUN)
11:00〜20:00 ※入場は19:30まで

※土曜と日曜に、それぞれ限定数を販売します。

※Facebookページもはじめました。
 柚子胡椒をつかった、
 簡単で美味しいレシピもたくさん紹介していきますので
 ぜひ覗きにきて「いいね!」してくださーい。

 「フミ子のゆず胡椒」

2014-12-04-THU
前へ    
第1回 ごあいさつ   2013-11-29-FRI
第2回 ゆずを探しに宗像へ   2013-12-02-MON
第3回 ゆずとのご挨拶   2013-12-03-TUE
第4回 胡椒をもとめて   2013-12-04-WED
第5回 ゆずの皮を剥いてミキサーにかける   2013-12-05-THU
第6回 ゆず胡椒の完成とフミ子さんの感想   2013-12-06-FRI
最終回 フミ子さんのゆず胡椒を届ける   2013-12-07-SAT
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN