フランコさんのイタリア通信。
アズーリにいちばん近いイタリア人の生活と意見。

名監督、テレビ生放送中に死す。


アメリカ映画のタイトルにでもなりそうな悲劇が、
イタリアで実際に起きてしまいました。
ジェノヴァのチームであるジェノアの
元監督であるフランコ・スコッリョ氏が
テレビの生放送中に亡くなったのです。

往時のスコッリョ氏。(日本のニュースなどでは
「スコーリオ」という表記が使われることがありますが
ここでは原音表記にちかい「スコッリョ」を使いました。)

スコッリョ監督に訪れた
議論中の突然の死。


彼は、その生放送で、
ジェノア会長のプレツィオージと
電話で討論していました。

「貴方は私を名前で呼ぶことはできない、
 プロフェッサーと呼ぶべきだ」

イタリアで最も人気のある監督のひとりである
フランコ・スコッリョは声を高め、
咽の奥から絞り出すように、こう言いました。

ジェノアはイタリアで最も古いチームです。
そのジェノアのプレツィオージ会長を、スコッリョは
「ジェノアの歴史上最悪な会長だ」と責めたのです。

ひとりが非難し相手が激しく反論するという図式は、
なにも珍しいことではありません。
聴衆を引き付け興味を持たせるために
あらかじめ計算された「いつもの演出」だと、
この時も、誰もが思いました。

イタリアのテレビで
サッカーについての討論がある場合、
こういう「大げさな演技」をよく見受けます。
主役のふたりが反論しあって大激論になるというか、
大激論にするというか、ともかく、
これは事前に打ち合わせされていることが多いのです。

ところが、
スコッリョとプレツィオージの言い争いは本気でした。
ふたりとも本当に興奮し、
ほとんど個人的な中傷合戦になっていたのです。

それは10月3日、月曜日の22時5分のことです、
多くの人びとが、この生放送を見ていました。

スコッリョ監督は、
ほとんど金切り声でわめくほどに声を荒げ、
プレツィオージ会長も同じように
電話のむこうで反論をわめいていました。
そして、急に口ごもったスコッリョは、
座っていたソファーに頭をもたせかけると、
もう何も言わず、静かになってしまいました。

さよならスコッリョ、安らかに‥‥


これはジェノヴァのテレビ局からの放映でしたが、
司会者はこの瞬間は、
スコッリョがプレツィオージに抗議するかのように
自ら黙ったのだと思ったようでした。
ところがスコッリョ監督が目を大きく見開いたまま
無表情なのに気付くと、彼に近寄り、頭に触れ、
彼に急な死が訪れたことを理解し、
放送を中断するようアシスタントたちに告げました。

スタジオでこのショーを観ていた観客さえ、
この時はまだ何も気付かず、
コマーシャルの中断か技術的な故障かと思ったそうです。

すぐさまテレビ局のスタジオに
医者と救急車が呼ばれたのですが、
もう、なすすべはありませんでした。

死がスコッリョ監督を連れ去ったのです。
しかも彼がもっとも好きな事をしている時に、
つまりサッカーについて熱く語っている最中に、
死は彼を連れ去りました。
彼がかつて導いた「彼のジェノア」は、
ほかならぬプレツィオージ会長の仕組んだ
八百長のためにセリエCに降格され、
今や泥沼の中であえいでいるのですから、
彼も、どんなにか悔しかったことでしょう。
ちなみに、彼が監督していたころのジェノアには
三浦カズ選手も在籍していました。フランコ・スコッリョが
イタリアサッカーのティフォーゾたちに愛されたのは、
彼が「なあなあな順応主義」に抵抗していたからです。
でも特にジェノアのティフォーゾたちにとっては、
彼の熱く血みどろな真の闘いこそが
彼を愛する理由でした。

彼はジェノアの他にも、
国内ではボローニャ、ウディネーゼ、
トリノ、ナポリなどの
有名なチームの監督を務めました。
国外では、リビアとチュニジアの
代表チームを監督しました。

何事にも皮肉をからめながら大勢に逆流し、
独自の立場をとることのできる彼の能力を、
テレビは評価していました。
でも彼はこの2年ほどは、
その仕事も制限していたというのに‥‥

彼は故郷であるシチリアを、
いつも本当に誇っていました。
シチリアの街メッシーナは、
彼に競技場を捧げるそうです。
彼の葬儀は、まずジェノヴァで、
その後、リパリ島でも行われました。
彼が住居をかまえ、こよなく愛した、
すばらしく美しい島です。


サッカー監督の生放送中の死は、
サッカー界全体のみならず、
放送を活気づけるためにテレビ局に行く
多くの人びとをも、
激しく揺さぶりました。

たしかにテレビのショーには
「演技」や「お約束」も多いのですが、
スコッリョ監督の場合のように
作り事が現実に変身すると、
あとに続くのは一種の恐怖心です。

いまやサッカーについて語るには、
ちょっとした恐怖がともなうほどです。


訳者のひとこと

イタリアでは、このニュースについての
別の議論も起きているようです。
ネットのラジオで聴いたかぎりでは
放送の中断が手間取ったらしく、
すでに明らかに亡くなっているスコッリョ監督の
姿がテレビで流れてしまったようなのです。
だれも予想すらしていなかった事でしょうから、
だれの責任とも言えないのでしょうが、
報道の自由と限界という議論が起きています。
つまり、ショー番組は最近やりすぎではないか
という意見が出ているのです。

イラストのウチワサボテンですが、
果実は生食できるフルーツで、
イタリアではシチリア産が有名です。
中は種だらけですが、
ちょっと柿に似た香りがします。

翻訳/イラスト=酒井うらら

2005-10-11-TUE

BACK
戻る