BOOK
「ほぼ日」読者が寄ってたかって、
コンピュータ用語辞典をつくろう。

センさまプロバイダに加入する。

みなさんこんにちはー。
ウッシーことティーチャーけいこです。

さて!ほぼ辞書を鍛える企画第2弾、
前回まではどうなっていたかというと‥‥

去年の6月にビンゴで当たった、
未使用のノートパソコン(ibook)と暮らす
日舞のお名取りで超初心者センさまのところに、
ほぼ辞書企画がやってきました。

長い眠りについていたパソコンを何とか復活させ、
忘れかけられていたアドレスとパスワードを使って
メールはめでたく開通!したのですが、
果たして、センさまは
自力でメールを送信することができるのか?

なーんて心配は杞憂でした。
メール、ちゃんときましたですよ!

> ここまでこぎつけるまでの所要時間はおよそ
> 一時間。
> 現在、小文字の「つ」が打てなくて悩んでいる
> ところの扇三郎です。
> また明日がんばつてみます。


おお、「がんばつて」の「つ」が泣かせる…。
ともあれ、これで日常の連絡はOK。安心しました。

辞書、更新しました。


さて、前回みなさんからいただいた辞書、
更新しました。

◆辞書を更新したことば

アンインストール
インストール
インターネット
起動
再インストール
再起動
プロバイダ
ユーザー登録
リセット

◆追加したことば

アカウント
更新
全角文字
半角文字
バナー
プロパティ
プログラム
保存
履歴
BCC
CC

早速見ていただこう!ということで
待ち合わせ場所にibook持参で現れたセンさま。
ご自分で電源ケーブルをつなぎ、
起動する姿に、進歩の実感が。

もうメールはばっちりですよね。
そうですね。
でも、電話代がけっこう上がっちゃって。

あっっっっ!
センさまのお友達が契約してくれたプロバイダは
専用ブラウザを使うタイプだったのですが
話を聞いてみると
それがいまいち使いづらくて
インターネットに繋がないでメールを書く方法が
わかりにくかったみたいなんです。
私もうっかりしてました。
ごめんなさいセンさま。

さらに、請求内容から、
今契約している料金プランは、
長時間インターネットを使わないセンさまには
ちょっともったいない、
ということもわかりました。

というわけで、
プロバイダ専用ブラウザから
一般的なInternet ExplorerとOutlookに切り替えよう、
どうせならこの際、プロバイダも見直して、
この場で、
プロバイダとの契約(オンラインサインナップ)と
パソコンの設定をやっちゃおう、
という話になりました。


センさま、更新した辞書をつかってみる


そうと決まったらまず、
プロバイダとはなにか?
辞書を読んでいただきましょう。
(みなさんもここをクリックして読んでみてね)

(辞書をじーっと読む)
あー‥‥これはわかりやすいや。
なるほどねえ。これ役に立ちますねえ。
え?どこどこ?どの部分ですか?
このね、プロバイダへの加入方法について
っていうの、この手順で決めていけば良いわけですよね。
いいなあ、わかりやすい!

>プロバイダの選び方

>(1)加入したいプロバイダを決める
>
>まず、決めなくては話になりません(あたりまえだ)
>主なプロバイダのリストが、これです↓
>
>@nifty(http://www.nifty.com/)
>asahi-net(http://www.asahi-net.or.jp/)
> ・
> ・
> ・
(ワドゥルドゥ)


難しい話もあるけど、
全部わからなくてもいいって思えるところが
いいですねえ。

なるほどー。
こんな風に、考える順番を追って、
それに必要な情報を説明していくっていうやり方が
あったんですね。
いいじゃないですか!ワドゥルドゥさん、ナイス!

ちょっとやる気になった(ようにもみえる)センさま。
早速、どのプロバイダにするか
検討することに。

プロバイダってたくさんあるんですよね。

雑誌の付録についていた
プロバイダ相関図を広げてみました。


相関図を見るセンさま

(絶句)
ひゃー‥‥こんなにあるんですか。
決められないなあ、これ。

ほぼ辞書にあるとおり、
大手のプロバイダのサービスは
どれも似たりよったり。
料金プラン、メール転送ができるかどうか、
ホームページ用のディスクをどの位借りられるか
などなど、
雑誌を見ながら考えてみましたが、
だいぶ迷って、結局
お友達が入っているのと同じプロバイダ、
というのを決め手にしました。

インターネットに繋いで
いよいよオンラインサインナップに挑戦。
わからない用語はほぼ辞書で調べながら
必要事項を入力していきます。

カタカナ用語が出てくるたびに、
センさま、いちいちフリーズしちゃう。

「希望のアカウント名を入力‥‥」
アカウント名ってなんでしょうね、
‥‥いやあ、これお手上げだわ‥‥

センさま、そんなこといわないで辞書を!

アカウント:
>パソコン同士が線で繋がった「ネットワーク」に
>自分のコンピュータを参加させるために使う自分の名前。


ああ、名前を考えろってことなんですか。
なんでもいいんですかね‥‥

申し込みページにどんどん入力していくと
オンラインサインナップはあっさり完了して、
「お客様の設定内容」というページが現れました。
その内容をメモっておいて、今度はibookでの設定。

インターネット接続アシスタント(Windowsでいう
「インターネット接続ウィザード」みたいなもの)
の指示通り、メモっておいた設定内容を
ひたすら入力していきます。

SMTPサーバー、POPサーバー
なんでしょうね、これ。

あ、まずい。
これ辞書に載ってないじゃないの。
冷や汗が。

さっきの「設定内容」にある、
これとこれを入力したらいいんじゃないですか。


つい、ウッシーが手伝ってしまいました。

さーてつながるかな?どきどき。


やったー!

最後にInternet Explorer(ブラウザ)と
Outlook(メーラー)をインストールしました。

インストール:
>ソフトウェアをパソコンに入れて
>ツカエル状態にすること。
>
>インストールはCD-ROMからする場合、普通はCD-ROMを
>ドライブに入れると自動的に始まるようになっています。
>自動的に始まらない場合はインストールをするための
>プログラム(インストーラー)を探しだして
>実行(ダブルクリック)します。


あ、なるほどね。
使いたいソフトをパソコンに入れること、
なんですね。

前回わからなかった「インストール」
更新分、わかりやすかったみたい!
むふふふふ。
辞書、育ってますね!


なんでこんなにわかりにくいのか
インターネットの設定


センさまもほんの少しづつパソコン用語に
慣れていっているような感触があったので
聞いてみました。

今日やったことって、
次、一人でできそうですか?
無理でしょう(きっぱりと)。
ただ言われるままやるだけで
全然意味わかんないですからねえ。

‥‥そうですよね、やっぱり。
そんなに簡単にできるようになるわけない。

だって、ここだけの話ですけど、
ウッシーも
自分一人で設定できるようになったのなんて
ごく最近のことなんです。

インターネットの設定って
なあんでこんなにわかりにくいんでしょう。
みなさんも、そう思いませんか?
SMTPサーバーとかPOPアカウントとか
聞いたこともない呪文のようなことばが出てきて、
なにをどこに入力したらいいのか
何度やっても、よくわかんない。

うーん、
もうすこしなんとかできないものでしょうか?
ほぼ辞書の力で!

でもまあ、
ちょっとずつでも意味がわかってきて
前に進んでる感じはします。
今日からまたなんとか、やってみます。

ibookとほぼ辞書を手に
また大海に漕ぎ出していったセンさま。

今後の動向を見守りつつ、
次回以降
インターネットのしくみをもうちょっとわかりやすく
ってあたりのところ、
探ってみたいと思ってます。

では、今日はこのへんで。
また次回お会いしましょー。

ウッシーでしたっ。

 

2001-04-09-MON

BACK
戻る