BOOK
「ほぼ日」読者が寄ってたかって、
コンピュータ用語辞典をつくろう。

モモちゃんと
あたらしいことばの辞書つくりました


みなさん こんにちはー、っくしょん。
ウッシーことティーチャーけいこです。

さーて、早速、前回の続き、
あたらしいことばの辞書を公開しまーす。

インターフェイス

エンコード
キャプチャ
クロック周波数
サブノート
自作パソコン
デバイス
同梱
ポート
ボード
DOS/V
Firewire
MP3

投稿の中からどの説明を採用するか
という選定作業は、
前回と同様、モモちゃんに手伝ってもらってます。
選ぶ基準は、一度読んだだけで意味がわかった説明。

読んでいて盛り上がったのは自作パソコンですね。
パソコンを自作する、ということ自体が
「信じられない」
とのことで、
説明に書かれた情報のマニアックさに感服してました。
余談ですが、
ウッシーのオットはパソコンを作るのが趣味です。

逆に、選定に苦労した言葉は、
ボードとかクロック周波数とかDOS/Vとかですねー。。
昔からパソコンを使っている人にとっては
説明いらずのことばなのに、
文系の人や初心者の人には全くなじみがない、
というようなことばなんですよね、これって。
そういうことばほど、説明が難しいのかも。

今回採用になっているものは、
モモちゃんは「よくわかる」といってましたが、
もうすこし改変の余地があるものも
あるかもしれません。

辞書をみてみていただいて
もっといい説明思いついたよ、という方は、
ぜひ、説明の追加や改変に手を貸してください。
感想なども聞かせていただけるとうれしいです。

宛先はjisyo@1101.comでございます。

「中学生でもうちのお母さんでも
 最初の数行を読んだだけでわかる説明」

言うのは簡単だけどさっ、いやはや。


お便りいただいております。

ほぼ辞書を使って調べ物をしてもらってみて
パソコン歴2年の
結構使いこなしているモモちゃんにとっても
パソコン用語は難しくって敷居が高い、
ってことが改めてわかりました。

いつもほんとにたくさんの投稿をくださる
kohさんからも、こんなメールをいただいてます。

>さて、解りやすい言葉で辞書に投稿するには
>どうしたらいいかな、と。
>要は「仮想敵国」の設定の仕方なんですよね。
(中略)
>読む対象は超初心者だ、って解ってた筈なのに、
>見失っちゃってるんですね。
>僕は結構迂闊な人間なので、書く事そのものより、
>読む人のことを忘れない配慮をしっかり続ける、
>と云う方向に多くの意識を向ける必要があることが
>解ってきました。
>いま、こんな事をわざわざ書いているのも、
>実は自分への戒めと云う要素が多くを占めてます。
>こんな風に時々意識付けしないと、単なる
>「知識のひけらかし」になってしまいますからね。
>シンプルで解りやすい文章って、本気で難しいです。


知識のひけらかし、ってとこ、
どきっ!って来ました。
教える、なんていう仕事をしている私には
特に痛く身にしみます。
今よりもっとわからないことだらけで
冷や汗かきながら授業をしていた昔の私のほうが
優しい授業ができていたんじゃないか、なーんて。
わからなかった時のつらさをわすれたら
わかりやすい説明なんてできませんよね。


さらに。
どうやったら初心者の人にパソコンを理解してもらえるか
というテーマに
孤高にも挑戦して下さったのは、ケビンさん。

>●パソコンに目はあるか?
>
>あなたが旅行に行き、
>駅をバックに記念写真を撮ったとしますね。
>出来上がった写真に写っている文字を読めば
>誰でも「○○へ行ったんだ」って
>わかります。
>この「写真の文字を読む」って芸が
>パソコンにはなかなか難しいのです。


てな感じで、ケビンさん流のパソコン論が続きます。
すごいボリューム!
一日がかりだったそうです。
「わかりやすくする」ってことにも
ほんとにいろんなやり方があるんだなあって
考えさせられました。
ほぼ辞書編集部だけでみているのが惜しい!

私も、もっともっと考えたり工夫したりしてみますね。
どのくらいの目線で辞書を作ったらいいのか
今回の実験でちょっとつかめたような気がします。

っというわけで、
「使ってみたら モモちゃん編」は
ひとまずこれおしまいです。

最後に
モモちゃんから感想メールをいただいたので
ちらっとご紹介します。

>専門的なコトバは、まだちゃんと覚えられませんが、
>辞書を引いてるうちに
>なんとなーくでもあの雑誌(あれでビギナー向けって
>いうのには驚きました!)が理解できるようになった
>のは、自分でもちょっとびっくりです。
>
>パソコン買ったら、
>自分の想ったとおりのデザインで、ポストカードや、
>シールや名刺なんかを作りたい!!
>これが今の目標です。
>
>なんだかおもしろい体験をさせていただいちゃった。
>イラストも妙でかわいいし。ありがとうございました。


イラスト、気に入ってもらえてうれしいな。
今までご紹介しそびれてましたが、
ほぼ辞書のすてきな(気持ち悪いとも言われている)
イラストを描いてくれているのは、
たかまひびきさんという若きイラストレーターさんです。
彼女もパソコンはよくわからない、という人で、
挿し絵のために、ほぼ辞書で勉強してくれてます。
今回の中では、私は「デバイス」が気に入りました。
ほかのことばのところにも新作が隠れてますので、
チェックしてみてください。
ちなみに、モモちゃんとウッシーの顔は
似顔絵じゃないので、誤解なき様。

モモちゃん、ご協力ありがとうございました。
パソコン買ったら、報告してねっ。


さーて。ほぼ辞書は、また次の
「使ってみてくれる初心者」の人を探しに
いってきまーす。
次回もお楽しみにね!

2001-03-02-FRI

BACK
戻る