BOOK
「ほぼ日」読者が寄ってたかって、
コンピュータ用語辞典をつくろう。

とりあえず全部載せました!

みなさーんこんにちわー。
ウッシーことティーチャーけいこです。

今世紀も本格的に押しつまってまいりました。
なんていう月並みな時候の挨拶を書かずにいられないくらい
せわしない年の瀬でございます。
年賀状、まだ全く手付かずです。
パソコンで作るようになってから、
取りかかる日が年を追う毎に遅くなっていくのは
私だけじゃないでしょう。絶対に。

さて!辞書ですが、
歯抜けながら、全部制覇してみました。

というわけで、今日公開のことば!

アナログ回線
ウィルスチェックソフト
コンテンツ
サーチエンジン
サイト
再インストール
署名
ソフトウェア
ダイヤルアップ接続
ディスカウントショップ
データ
転送
ネットワーク
フォルダ
プリンタ
プロバイダ
ポストペット
マッキントッシュ
理系の同僚
ログ
ログイン
ワクチンソフト
Bill Gates
bps
Ethernet
FEP
HTML
HTTP
IPアドレス
ISDN
LAN
PPP
TA
TCP/IP
URL
Webページ
WWW
バックアップ(用語をリストに追加しました)
ハブ(用語をリストに追加しました)
プロトコル(用語をリストに追加しました)


それから、追加の投稿をいただいている
以下のことばの辞書、更新しました。

型落ち
スキャナ
ネチケット
ユーザーサポート
FAQ

というわけで、
現在、ことばのリストはこうなっております。

リストへGO!

ここまでなんとか漕ぎ着けましたねー。

さあ、現段階で説明のないことばは
残り12語です。

インパク
システム部門
終了(システム終了)
デジタルビデオ
デジタル回線
ファイル
プレス(マウス操作)
ホームページ
モバイル
BBS
FTP
iモード


システム部門なんてのが、なんで辞書に入ってるの?
そう思ってる人も多いかもしれないですね。
システム部門っていうのは、
パソコンやLANなどの環境を管理する部署のことで、
トラブルがあった時に相談したりしますよね。
私も会社にいたころ、
「あの〜、つながらないんですけど」とかって、
電話をかけたものですが、
みなさん理系!って感じだし、いつも忙しそうで、
すごく相談しづらかったんです。
そういう悩み(?)とか、体験談、
システム部門の人とうまくつきあう方法、
システム部門の人の苦悩、
そんなのが集まるといいなあと思ってたんだけど、
みなさん、あまり苦労してないのかな。えっ、わたしだけ?


まあそれはいいとして、
普通パソコン辞書と言うと、
専門用語が載っているものですが、
ほぼ辞書では、パソコンを使う上で関連してくる
さまざまなことがらをみんな取り込みたいなー、と思って
ディスカウントショップ
パソコンの入ったダンボール
システム部門
なんていうことばもリストアップしてみたのです。

上に残っていることばを含めて、
今リストにある150語は、
とりあえず必要そうなことばを、やや乱暴に
リストアップしてみた、というものなので、
不要なことばもあるかも知れません。
もちろん、足りないことばもまだまだありますよね。

新世紀明けましたら、
新しいことばを加えたり、説明をみんなで見直したり、
いろんな方向からことばを掘り下げたりしながら、
辞書を、もっとたのしくわかりやすくする作業に
入っていきたいと思っています。


その先駆け部隊として、
いまの時点ですでに
「これは加えたほうがいいんじゃない?」
ということばを思いついた方!
忘れてしまうともったいないので、
jisyo@1101.comまで送っておいてください。
お待ちしてます。

いやー、やってみて思ったのですが、
つくっていけばいくほど、
説明が必要なことばが、湧いてくるもんなんですね。
辞書づくりって、
こんな底なし沼みたいなもんだったのかー、といまさら。
いえいえ、みんなで進めば、
底なし沼だってへっちゃらなのさー。
ふふふふふーん(鼻歌)。
あっ、手、離すのナシね。



ことばの説明および
現在掲載されていることばへの追加投稿の
送り先とお願い


送り先はいつものjisyo@1101.comです。

・ひとつのメールにひとつのことばにして下さい。

・メールのタイトルは「アイコン」「クリック」など
 説明を書いたことばにしてください。
  
・本名またはハンドルネーム(インターネット上の
 ペンネーム)を、本文に書いて下さい。
 採用になった時、これが辞書に掲載されます。
 
 

FAQどう読む?問題


前回話題になったFAQの読み方ですが、
さらに、新しい読み方が。

FAQとは、昔から「ふぁっきゅー」と読むものではないかと
思っています。
普通に「ふぁっく」と読むと英語圏の紳士淑女からクレーム
がつきそうなので、こう読んでいます。
だって「えふえーきゅー」なんて長すぎじゃないですか。
(筧 大造)


えーっと‥‥ふぁっきゅーですか。
それはそれで差し障りがあるのではないかと、
わたくしは思うのですが‥‥。

お、いいところに、ほぼ日編集部のあややちゃんが!
あややちゃん、なんて読んでる?

「‥‥(絶句)
 これ‥って、ナン‥でしたっけ?
(開き直ったように)
 こういう英語3文字のやつって、
 それだけ見ても、なんだかわかんないじゃないですか。
 わたし、そういうのは見ないことにしてるんです!

‥‥わたし、あややちゃんのためにも、
辞書がんばってつくるよー。

で、
いろいろ調べて下さった方がいらっしゃいました。

今手元に『2000-'01 パソコン用語辞典』(技術評論社)が
あるのですが、(中略)そこには
「FAQ [エフエーキュー、ファック]」
とあります。
 
Googleで「FAQの読み方」という言葉を検索したところ、
「言葉の世界・伝言版 1999年6月」
(http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/bbs/
bbs9906.htm)というページに当たりました。

FAQの読み方(英語では)
ビーバ (99/06/15 22:30)
PC Webopaedia Definition and Links
(http://webopedia.internet.com/TERM/F/FAQ.html)
によれば、「エフエイキュー」と区切って呼んでも「fak」
のように発音してもいいということです。
(002245)

とのことですよ、みなさん。
fakはファク、またはフェイクでしょうね、
ファックではなくて。
英語ではさすがにそうでしょう。
でも、ここは日本なんだから、
胸をはってファックでいいんです!
ま、いいって言われてもねー‥‥。

と言うわけで、一応、一件落着ですね。
辞書に載せておきます。


では、今日はこのへんで。
来世紀も、細い電話線で繋がりあいながら、
スゴい辞書、つくっていきましょうねっ!

みなさま、どうかよいお年を!
ウッシーことティーチャーけいこより
愛をこめて。

2000-12-27-WED

BACK
戻る