第1回 カレーには周期がある。
第2回 隠し味は、隠しておこう。
第3回 糸井家のスパイス。
第4回 本能に素直だと、精度の高いレシピができる。
第5回 食卓に、カレーの頻度を増やしたい。
第6回 ああ、お袋のカレー。
第7回 「ぼくのカレー」がいちばん好き。
第8回 カレーには、神が無数に。
第9回 辛さ=おっぱい理論。
第10回 「みんなが喜ぶカレー」よりも。
第11回 「ばらつき」こそ、未来だ。
── 新春「ほぼ日」糸井重里発案企画、
「おせちもいいけど、どんなカレー?」
でございます。
水野さん、飯島さんをおまねきして、
それぞれの“カレー”について、
話していただければと思っております。
どうぞよろしくおねがいします。
正月に、カレーの話がしたいなって思って。
というのも、ぼくは必ず
正月にカレーを作るんです。
あ、そうですか!
へぇ!
いつからか分かんないんですけど、
黒豆を煮るのが、年末の30日、31日。
で、カレーを食べるのが、
明けて2日か3日。
「おせちもいいけど」って言うには
早過ぎるかな。
「もうカレー?」っていう。
おせちは、一応、元旦に?
はい。元旦に食べるんですけど、
おせちを食べること自体、
実はもうとっくに飽きてるんですよ。
元旦に食べれば十分ですよね。

そうなんです。
そしておせちを語ることにも、
じつはもう興味が
なくなっちゃったんですよ。
伝統芸能みたいなものだから。
うん、うん。
でも、カレーはちがう。
うちで「もう、そろそろカレーだね」
って言い出すのが、だいたい正月2日です。
それがわかっているので、
年末のうちに、お肉を買っておくんです。
なぜそんな早々と
カレーを作りたくなるんですかね?
別に他の料理でもよさそうな‥‥。

確かにそうですね。
いいご質問です。
まず、暮れから家にいるわけです。
はい。
家の人と一緒に食べる回数が増えます。
明らかに。
すると、お互い働いてるときなら
1週間に何回一緒に食べるかって、
指を折って数えられる回数だけど、
正月はずっと一緒にいるから、
ご飯も一緒に何回も食べる。
すると、いつもの、
「そろそろカレーにしようか」という数に
至っちゃうんじゃないかな。
── お正月は外食もしませんから、
たしかに家ごはんの回数が増えますね。
ああ、なるほど。
で、うち、2人とも、
料理に関して、
作り手だと思ってないんですよ。
消費者気分でいるから。
おお、そうなんですね?
たぶん、かみさんもぼくも
食べたいから作る、であって、
作んなきゃなんないから作る、
って考えがない。
そして両方が、はなから、
まさかそんなに何回もおせちって
いやだよねって思ってます。
客にも会いたくないし。
はっきり言っときますけど、
誰にも会いたくないんですよ、お正月。

(笑)。
だから、ずっと同じ顔見て、
次は何食べるのかっていう、
年末年始のカレンダーを作ったりしてるんですよ。
開いているお店の予定とかを入れつつね。
だから奥さんと一緒に家で食べるものが
20に至ったらカレーになる、みたいな。
なるほど、周期が!
そう、カレーには
周期があるんだと思いますね。
で、正月2日はカレーだっていうことで、
お肉を買っておくわけです。
京都の人は、ぼくのカレーにあたるものが、
すき焼きなんですよ。
そうなんですか。
年末の31日とかじゃなくて、
お正月にすき焼き?
お正月なんです。
有名なすき焼き屋で
お肉屋さんという店があって、
30日、31日は買い物客で行列ができるんです。
へぇー!
で、それですき焼きを食べるんですけど、
ぼくはそのときにすき焼き用と別に、
カレーの肉を一緒に買うんです。
ああ、なるほど、なるほど。
もう毎年のことだからってことですよね。
正月2日ぐらいになると、
どうせカレーを食べたくなるだろうと。
カレーなら昼でも夜でも、
翌日でもいいですもんね。
そうですね。
でもカレー、うちは1回半ぐらいな感じ。
つくって、夜食べて、翌朝ひとくちカレー。

ああ、いいですね。
1回目は、おかわりするぐらいな勢いですか?
おかわりしちゃいます、はい。
じゃあまあ普通の一般的な量で
ふたりで1回ちょっと、
っていうことですね。
はい。インスタントカレールー、
1箱ぶんですね、作る量は。
カレーをつくるのは
糸井さんの担当なんですか?
野菜を切るのはかみさんが。
タマネギを炒めるのも初期は
ぼくがやってたんですけど、
いつのまにか、
かみさんがやってます。
だからぼくのやることは
ほとんど最後の味付けだけ。
ということは、糸井家では、
カレーのレシピが
共有されてるってことですか?
うん、共有してますね。
ここであなたの番よ、
はいはいはい、みたいな。
そうなんだ! すごい。
それは素敵じゃないですか。
いいですねー。
最近、ぼくは
「愛妻」
っていうキャンペーンやってますからね。

(笑)。
いや、ほんとうに、
レシピが共有されてるっていうのは、
すごいことだと思うんですよ。
そうですよ、すごいです。
そう? そうか。
それは、今、言われて気づきました。
ふつうは共有されないものなんですか?
共有されないと思いますよ。
一般的には作る人が、
奥さんだとすると、
旦那さんの好みを
奥さんが理解をして作るってことはあっても、
旦那さんがそのプロセスを分かってて、
あ、こっからぼくやるよ、は
ちょっとビックリです。
普通の家庭では。
逆に1人で作るとき
寂しくなっちゃいそうですね。
1人のときは作らないって
いうことなんじゃないですか。
あっ、なるほど。
そうです。作らないです。
カレーは「あんたがいるとき」です。
そうかー!

「あんた」がいるから、カレーをつくる。
なるほど‥‥。
カレー鼎談、毎日更新でつづきます!
もうカレー食べたくなっちゃった。(武井)
2012-01-01-SUN
次へ
平野レミさんのカレーを作ろう! 糸井重里の本能カレー
ほぼ日ホームへ