すでに『三位一体モデル』
お読みくださったかたがたに、
いったいどんな感想をお持ちになったか、
おうかがいしてゆくこの連載。
今回は、Mr.Childrenの作品をはじめ、
ジャケットデザイナーとして活躍されている
信藤三雄さんが登場して下さいました。
CDジャケット界の第一人者は、
『三位一体モデル』をどう読んだ?



── 信藤さんは、以前から
中沢先生の本を
愛読されているとのことですが‥‥。
信藤 『チベットのモーツァルト』
からはじまって、
『雪片曲線論』『野ウサギの走り』
最近では『憲法九条を世界遺産に』‥‥。
── 中沢先生の作品の、どんなところに
おもしろさを感じているんでしょう?
信藤 もともとはね、角川書店から出ていた
『月刊小説王』って雑誌に、
中沢さんと細野(晴臣)さんと、
アートディレクターの
奥村(靫正・ゆきまさ)さんなんかが
日本中の聖地をめぐる、
という連載企画があったんです。

天河神社とか‥‥大山詣でとか戸隠とか、
日本の聖地をめぐっていくんですけれど、
それが本当におもしろくてね。
── そこから、中沢先生にご興味を?
信藤 そうですね。
もともと、神秘的なものには
興味を引かれていたんですけど‥‥。

で、そのあと
『チベットのモーツァルト』なんかを
読みはじめたんですよ。
── なるほど、そうでしたか。
信藤 それに「三位一体」という言葉自体、
じつは以前から、
けっこう気になっていたんです。
── それは、どういったきっかけで?
信藤 『神との対話』という本があるんです。



著者は敬虔なクリスチャンなんだけど
生活はぜんぜん楽にならずに、
なかなか幸せな日々が訪れず、
食べるのにも困る生活をしていたときに、
何でこれほど神様に祈ってもダメなのか、
ということを、
当の神様に向かって
手紙を出したところ‥‥。
── ベストセラーになった本ですよね?
信藤 実際にポストへ投函した、
ということではないらしいんですけれど、
なんと、その手紙に返事がきた、と。

‥‥で、それは、
神さまが著者の手を借りて
サラサラっと書き出した、という。
いわゆる
「自動書記」というものですね。
── それはまた、不思議な‥‥。
信藤 自分が疑問に思ってることを
神さまに質問すると、
それに答えてくれる、というんです。
── そのなかに「三位一体」が?
信藤 出てくるんですよね。

でも、どうしてもそのとき
「三位一体」が理解できなくて(笑)。

‥‥あとね、僕は、なぜだか
「3」という数字が好きなの。
── お好き、と言いますと?
信藤 とくに、ぜんぶの面が
正三角形でできた‥‥何面体というのかな、
1、2、3‥‥4面体? テトラヘドロン?

自分が眠るときのクセで、
頭のなかに三角を描くのが好きなんです。
ヘンかもしれないけど(笑)。

── 小さいころからそうなんですか?
信藤 ええと、いつからかは、
ちょっと覚えてないんだけどね。
まあ、とにかく
だいぶ昔からのことです。

頭のなかで、三角の四面体を
分解していくと、
また新しい三角形ができてきて‥‥。

それをまた立体にして、
そのテトラヘドロンを
ゆっくり回転させて‥‥とか。
── はぁ、はぁ……。
信藤 バックミンスター・フラー博士という、
ドーム状(ジオデシック・ドーム)の
建築構造を考案したり、
『宇宙船地球号操縦マニュアル』

という本を書いたりしている学者さんも、
三角形について、書いてるんです。

この世のなかで
三角形しか信用できない!
というような言いかたで。

── 信用できない?
信藤 たとえば、
地球上でまっすぐな線をひいても
それはほんの少し、湾曲するじゃないですか。
── ええ、地球は丸いですもんね。
信藤 そういう意味で、理論的に考えても
直線というのは「ない」という
言いかたをしているんです。

実際、宇宙空間においても
光は直進しないということですから。

でも、三角形っていうのは
実際に実験してもわかるんだけど、
すごく安定した形なんですよ。

他方で、四角形っていうのも
安定しない形ですよね。
── ある一辺を押すと、
三角になろうとしたり、
もっと押したら、
直線になろうとしたり‥‥。
信藤 うん、非常に不安定な形。

でも、四角形の対角線上に
ひとつ辺を描き込むと、
三角形がふたつになって、
こんどはすごく、安定しますよね。
── なるほど、
建築なんかでもそうですね。
信藤 あらゆる物質というのは
そういうふうにできてるんだ、
というような考えかたをしているんです。
── それで「三角形はすごい!」と。
信藤 そう、そう(笑)。

ですから、僕が三角形にひかれていたのは、
絶対的なものを求めてるというか、
安定を求めてるというか‥‥。
そういうことなのかな、と思っていたんですよ。


<続きます>

2007-03-02-FRI