ついに開幕! 北京オリンピック!
開会式は、盛りだくさん!

ニーハオ! みなさん、観ましたか!
観た人も、観てない人も、どうぞお読みください。
「観たぞ、北京オリンピック!」、
いよいよ本格的にスタートです。

本日は、昨日、盛大に行われました
開会式の様子を中心にお伝えします。
ていうか、ほんの数時間前の出来事なんですけどね。

ええと、例によって、
メールがドカドカ届いています。
びっくりします。ありがとうございます。
ことに、印象的な場面に対しては、
たくさんの人が同じようにメールしてくださいます。
このコーナーでは、
同じことについてたくさんの投稿があった場合、
それを「どぼん」と呼んで、
最初に掲載してしまうというならわしがあります。

てなわけで、まずは「どぼん」の発表です。
たくさんありますが、時間をおっていきましょうかね。
開会式のどぼん、まずはこちら。

 

日本の旗手の福原愛ちゃん、
旗に隠れて顔が映ってない!
これねー、山ほど来たんですけどねー、
たしかにもどかしかったですよねー。
その後、カメラが狙って、
ちゃんと映してましたけど、
入場行進のあいだは、見事に顔が隠れてました。
たくさんのメールをありがとう。
しかしながら、ユー・アー・ドボン!
つづいてはこちらです。
本日、最大のどぼんといえるかもしれません。
選手が入ってくるところで
出迎えるように立ってる
「オー、モーレツ!」な
ミニスカートのお姉さんたち、
延々踊り続けて、やや疲れ気味!
なにしろ、映ってる時間が長いですからね、
結果的にすごい数の指摘がありました。
また、上の内容だけでなく、
「踊りがドリフ」「びびる大木がいそう」
「ブーツが蒸れそう」「腰にペットボトル」といった
細かい指摘もたくさん来ました。
投稿、どうもありがとうございます。
とはいえ、ユー・アー・ドボン!
さ、それでは、本編のはじまりです。
あらためて、これから半月、
どうぞよろしくお願いします!
開会式! 派手に開幕!
永田さんが「8時」って言うから、
あせって帰ってきたのに‥‥。
もうっ!
(うめぐみ)
すいません、すいません、
開会式の開始は現地で8時です。
「北京は時差がないからいいよねー」
なんて、みんな言ってるけど、
時差はあるんです、1時間。
というわけで、現地で8時は日本で9時。
ま、いいじゃないですか、間に合ったんだから。
定時で帰れると思ったのに
なんだか大残業になってしまいました。
こんなこと滅多にないのに!!
くやしいのでこっそり会社からメールしてます。
開会式もう絶対まにあわない!
現在20:10.あと30分くらいかかりそうです。
そこからダッシュで帰っても40分かかる。
あーあ。出鼻くじかれました!
(匿名でお願いします)
あらあら、たいへんですね。
しかし、こういうメールを書いている時間があったら
仕事をこなせばいいのでは?
ちなみにぼくも残業ですよ。
年に一度の大残業大会です。
オリンピックが‥‥来週、始まってしまう〜〜
‥‥と、思った先週の木曜日。
とうとう買ってしまいました。
プラズマテレビ。42型。
ずーっと悩んでたのに、「とうとう来週だ!」って、
なんだかミョーに切羽詰まった気持ちになったワタクシ。
そして、無事設置されたピカピカのプラズマ。
観ますよー!! このピカズマちゃんで。
にわかファン魂が炸裂したこのピカズマちゃんで!
(リ。)
いいなー、ピカズマちゃん。
ぼくもね、会社で観るかぎりは
かなり大きいピカズマちゃんなんですけどね、
自宅のテレビは思いっきり
右上に「アナログ」って出てますわ。
ていうか、わざわざ「アナログ」なんて
出さなくてもいいと思うんだけどな。
うちにも来ないかなー、ピカズマちゃん。
いい子にしてたら来てくれるかな、ピカズマちゃん。
ビール買った。ワイン買った。
ついでに日本酒も買ってきた!
開会式を見る準備はバッチリです。
(ノン)
あんまり飲むと、
「オー、モーレツ!」のお姉ちゃんが
アジアっぽいステップを踏んでるあたりで
寝ちゃうことになるよ?
さあ、いよいよですよー
皆さーん、準備はいいですかー
(イトコ)
オッケー!
そして、はじまる開会式!
まず、最初に届いたメールは‥‥。
人、多っ!!
(はたらくくるま)
うんうん、とにかく、多かったね。
最初から最後まで、
「人、多っ!!」だったね。
太鼓が麻雀卓みたい!
缶ですって? へー!
(王子)
叩くと点灯する不思議な太鼓。
2008名がそれを叩いて、
文字や模様を描いていきます。
もしもそれが麻雀卓であれば、
山、崩しまくりです。
バップ、払いまくりです。
開会式のオープニング序盤の
太鼓のシーンなんですが、
整然とならんでうつむいて構えてる姿が、
高校時代の全校珠算大会を思い出させます。
昭和40年代生まれの商業科卒です。
あ〜、古きよき時代昭和よ‥‥。
(みをな)
ごはさんでねがいましてはー
1元なり〜、5元なり〜、27元なり〜。
街なかで、あんなにぼんぼん
花火を打ち上げて大丈夫なのか? 北京…。
(イトコ)
「ちょっと、ちょっと、
 何時だと思ってるの!
 うるさくて寝られないじゃないの!」
そういう正論を訴える市民は、
昨日はいなかったんだろうなぁ。
ともかく開会式の序盤は派手でしたよ。
どのくらい派手だったかというと‥‥。
わあ、アンルイスの
『六本木心中』のPVみたい!
(なっかん)
と、いうくらい、派手だったのです。
序盤からコーヒーを
軽く吹き出しそうになりましたが、
なんとかこらえました。
こんばんは永田さん!
今回もよろしくお願いします!
それはそうと、
天女がウミウシにしか見えませんね!
(ぴろ)
こらこらこらこら。
天女さまに向かって失礼なことを言うな。
百歩譲って「ウミウシに似てます」
ということはあるかもしれないけど、
「ウミウシにしか見えない」ということはないだろう。
ていうか、この世の中で
「ウミウシにしか見えないもの」なんて
ウミウシ以外にはないんじゃないか。
深夜にオレはどうしてウミウシについて
こんなに真剣に書いているのか。
竹簡というより、
南京たますだれに見えます。
(はやま)
たしかに! あれは完全に
「南京たますだれ」だった!
「南京たますだれに似ている」というよりも、
「南京たますだれにしか見えない」
という感じだった。
♪あ。さって。あ。さって。
 あ。さってさってさってさって♪
孔子の弟子達の
マスゲームやっている人の中に
次長課長の河本さんがいました〜!
(和菓子)
だからね、それはね、
「次長課長の河本さんに
 似ている人がいました」でしょ?
次長課長の河本、遠方より来たり。
また、たのしからずや。
活版印刷の中は人がいるみたいですが、
時々出てはいけないとこで
出ちゃう人がいてハラハラします。
(のぶこっち)
この手の、
「ひとりだけ失敗した人が!」
という指摘も山ほど来ました。
ゼンジー北京が四人もいる!
(おいこ。)
「ハイ。ワタシ、中国は広島のうまれ!」
「ハイ。ワタシ、中国は広島のうまれ!」
「ハイ。ワタシ、中国は広島のうまれ!」
「ハイ。ワタシ、中国は広島のうまれ!」
「タネも仕掛けも、チョトあるヨ!」
「タネも仕掛けも、チョトあるヨ!」
「タネも仕掛けも、チョトあるヨ!」
「タネも仕掛けも、チョトあるヨ!」
「レッドスネークカモン!」
「レッドスネークカモン!」
「レッドスネークカモン!」
「レッドスネークカモン!」
ああ、最後のやつは東京コミックショーだ。
いやぁ‥‥人が、多いなぁ! 中国は!
(さややや)
ときどき、こういう、
あらためて感嘆したようなメールが届きます。
開会式が始まり、たくさん人がいる会場を見て、
母は「トイレどうするんだろう」と言いました。
開会式の終盤、子供達がたくさん映ってるのを見て、
母は「トイレどうしてたんだろう」と言いました。
うちの母はどんなイベントの時でも、
まず「トイレ」を気にします。
(ヌフムヨ)
ええ、大切なことです。
海のシルクロードの場面、
アナウンサーさんが
「(これは)オールですね」に
女性アナウンサーが「おー」と。
たったこれだけでも、
メールしたくなる自分がおかしいです。
(かりん)
あと、ぼくが、
オリンピックの開会式で耳にすると
いつも笑っちゃいそうになるのがこのフレーズ。
「おや? なにか出てきましたよ?」
そりゃ出てくるさ。
中国の文化と歴史がモチーフのようですね。
ふと疑問が湧いたのですが
私が気付いてからずーっと
「中国四千年の歴史」なんですけど、
これはいつ「五千年」になるんでしょう。
(茶)
いや‥‥その‥‥
千年後じゃないですかね?
ま、厳密にいえば、
あなたが気づいてからですから
990年後くらい?
男子全員角刈!
(かおり)
こういう、漢字を6文字、
並べただけのメールが深夜に届く。
「観たぞ」シリーズというのは
かようにおかしなコンテンツです。
羅針盤を持って登場した赤い服の男性
劇団ひとりにしか見えません〜。
(るど)
あの人は典型的でしたけど、
開会式の随所にいましたよね、
劇団ひとりさんは。
なんか、あの「羅針盤」って
食べ終わったチャーハンって感じでしたね。
(いのこう)
たしかに、たしかに。
のってたね、中央にレンゲが。
羅針盤もチャーハンも
中国が開発したものなのです。
オープニングで使ったあの大量の太鼓を
どこにしまっておくのかが
気になって仕方ありません。
(まっとん)
活版印刷の箱の中に
入れとくんじゃないですかね。
ニホンジン的には、
花火は最後の〆と思ってしまうので、
花火が上がるとつい用事をしようかと
立ち上がってしまいます‥‥。
(けい)
これ、わかるわー。
しかもさ、花火が全部、
カーマインっぽいっていうか、
「クライマックス!」っていう感じの
花火ばっかりなんだよね。
あ、ラン=ランだ! ピアノ弾いてる!
この人は上手いんですよぉ、ピアノ。
でもピアノの蓋が閉まってるのが、悲しすぎる。
開けてあげて!
(ろ)
浅学にして存じ上げないのですが、
有名な方なんですね。
当方、白いグランドピアノに
男と女が座っていると
とにかく『イマジン』だと思ってしまいます。
女の子があくびしてる。
鼻ほじってる。
可愛すぎる。
(さくこ)
子どもはね、全体にね、
いろいろ、自由だったね。
ピアニストがコロッケに見えるんですけど。
(にわかファン13号)
どうしてキミらは
出演者を芸人さんにばかりたとえるんだ。
全身タイツに電飾!
日本のテレビでやると大爆笑なのに、
チャンイーモウがやると芸術的になるんですね。
(ささな)
ひとりひとりは罰ゲームっぽいのに、
カメラがひいて全体を映すと芸術的なんだよなぁ。
「東京オリンピックなら、どうなるかなぁ‥‥」
と考えながら、開会式を観ています。
やっぱり中国とはカブリまくりなので
「そうきたかぁ‥‥」と、なぜかくやしい気分。
なんといっても、薄型画面の巻物は、やられたなぁ!
(さややや)
この意見、弊社でもありましたよ。
「こりゃ、東京だと無理じゃん?」
「一回、休んで、そのあとにしよう!」みたいな。
しかし、ここまで開会式に参加する人数が多いと、
「俺、開会式参加するんだ!」
っていうのがあまり自慢にならなそうですね。
(ぴろ)
「お前、開会式で何やったの?」
「電飾タイツ。おまえは?」
「活版印刷。『毛』。」
歌手のリュウカンさんの左袖に
なんかかわいいキャラの
バッジみたいのがついてますよ。
顔に似合わずキュートです。
(にわかファン13号)
北京オリンピック、
公式マスコットのピンバッチでしたね。
しかし、あの格好、ひょっとして私服?
てなことをみんなで言ってたら
港区の糸井重里さんからこんなメールが。
サラ・ブライトマンとデュエットした
中国の国民的歌手という「リウ・ホワン」さん、
黒いTシャツで登場したということで、
「ほぼ日」内でも議論されておりましたが、
ワタクシ、同じような体型で、
同じように場違いな黒いTシャツを着た男を、
思いだしたのでございますよ。
その男の黒いTシャツは、
「ルイ・ヴィトン」で高価だからということで、
メディアの皆さんからは「よそいきのTシャツ」と
認められていたような気はするんですけどね。
「よそいきの黒いTシャツ」というのは、
過渡期の国に必ず登場する
トリックスターの衣装なのかもしれません。
(港区・糸井重里)
あ! そういう人、いましたね。
ええと、誰だったかなぁ‥‥。
うーん、でも、ここは、
あえて名前を出さないほうがいいような気も‥‥
と、思っていたら。
開会式を見てたら、
ホリエモンさんが歌い出したのでびっくりした。
そしたら、リュウカンさんていうひとでした。
(えのん)
あららら、ほかの人も同じ指摘を。
出演者、スゴい人数!
ウチの町を軽く超えてますよ!
あー裏ガワが知りたいっ!
きがえだったり、準備だったり、片付けだったり。
これまでの練習だったり。
ダンサーと子供が持っていた
あの筆もどんなのなんだろう?!
スケールがでっかくて完成度が高いもんだから、
作り方が気になってしょうがありません!
(ユリコ)
ていうかさぁ、思うんだけどさぁ、
あんだけ出演者がいたら、ひとりくらい、
ブログに書いちゃったりしそうだけどね。
「こんど開会式に出ることになりましたー。
 なんと、活版印刷に入っちゃいます!」
みたいな。
開会式を観てます!
チャン・イーモウ監督の演出、
スケールでかい! すごい!
と観ていたのですが、頭の片隅で、
こんだけの人がいると控え室ってどうするんだろう?
トイレ大行列じゃない?
この人数分お弁当用意したりとか?
一人ぐらい病欠しちゃうんじゃない?
などと本当にどうでもいい疑問ばかりが
浮かんできてしまいます。
(かわこ)
ていうかさぁ、思うんだけどさぁ、
あんだけ出演者がいたら、ひとりくらい、
mixiに書いちゃったりしそうだけどね。
「こんど開会式に出ることになりましたー。
 天女の人はウミウシみたいです!」
みたいな。
開会式をみています。
カウントダウンでも漢字が併記、
出し物の随所にも漢字が出てきます。「茶」とか。
一目で意味がわかる私たち日本人。ちょっとうれしい。
中国とは長くて深いつきあいなんだなあ、
などと思いながら、オリンピックの開幕です。
(うめっこ)
そっか、そっか、ほかの国の人たちにとっては
あれは「意味のわからない謎の記号」なんですねー。
ところで、開会式がはじまってから、
けっこうな時間が経ちますが、
みなさん、大丈夫ですかね?
眠い‥‥。
ちょっと小太りの歌の上手い男が歌っとります。
選手はいつ出てくるんだぁ‥‥。
もう、無理。みなさんお先に失礼します。
(c)
ああああ! いかん!
派手な演出とはいえ、ぼちぼち深夜!
全国のにわかファンたちが
睡魔に絡め取られていく‥‥。
ながたさん、もう眠い…
あしたのことにします
(なっかん)
ああ、ここにもひとり。
「あしたのことにします」という
謎の日本語がこの人の眠さを物語る。
ていうか、
選手入場というものがあったのですね。
すっかり忘れてて
「もうそろそろセレモニーは終わりかな」
と思ってしまいました。
(茶鰐)
うん。まだなんだよ、選手入場。
え? まだ選手入場してなかったの?
(スミノフスキー)
うん。まだなんだよ、選手入場。
お待たせしました! 選手入場!
マレーシアの騎手が林家いっ平!
(おいこ。)
入場行進が始まったと思ったら、
いきなりそれかい。
マラウィの前の国に
青山テルマさんがいました。
(かりん)
せめて国名だけでもはっきりさせてくれ。
トルコの一番最後に並んで入ってきたおじさん、
携帯電話話しながら、オリンピックとは!
大胆! 絶対に選手っぽくないおじさんでした。
(サチック)
そうそうそう、携帯電話、多かった。
それもさ、「観てる? いま開会式だよー!」
っていう感じのスペシャルな電話じゃなくて、
「ああ、オレオレ。いま平気? 
 あのさ、こないだの件だけどさ、
 やっぱりオレんちでいったん合流して
 そっからタクシー拾って行こうよ」みたいな
すごくふつうの電話をしてる感じだった。
バミューダ問題が気になる!
(サチック)
つまり、それは、
アテネオリンピックの開会式であった
「バミューダの選手が
 バミューダパンツをはいて入場しているのに
 NHKのアナウンサーがまったくつっこまない」
という問題のことですね?
イスラエルの選手団、服がラフすぎない?
(正一)
ボーダーのポロシャツ。
さながら、紳士の休日のごとし。
イスラエル、飛脚の宅配やさんみたい。
(nge)
ボーダーのポロシャツ。
さながら、佐川急便のごとし。
しかし、しましまの後だと、
日本がやたらかっちりした感じに見えますね。
(ghost)
佐川急便のみなさんに導かれ、
日本選手団の入場です!
ところが、おもしろいことに
日本選手団へのメールは
意外に少なかったんですよねー。
どうも、にわかファンのみなさんは、
主役よりも細かいところに目が行くみたいで。
そんななか、以前、ほぼ日でも
コンテンツを連載してくださったことのある
田中宏和さんからメールが届きました。
田中さん、いま仕事で、
北京オリンピックを観戦中なんですって。
なかなかおもしろいレポートでしたので、
みなさんにおすそ分けいたします。
北京のJOCジャパンハウスで
開会式のパブリックビューイングに参加していましたら、
ゲストスピーカーとして、
大林素子さんが直前解説者として登場されました。
日本選手団の入場について、
「旗手を先頭に、役員、女子、男子と並びますが、
 毎回日本の場合、選手は背の高いひと順なので、
 いつも女子バレー選手が目立つのが入場行進です。
 先頭の真ん中に栗原恵がいるはずです」
と予告されました。
(田中宏和)
大林さんの予告、ドンピシャで的中!
日本選手団の入場って、
そういう法則があったんですねー。
ウクライナの旗手、ヤーナ・クロチコワ選手、綺麗!
(正一)
そしてこのあたりから、
「美人発見!」「イケメン発見!」の報告が
続々と届くようになります。
モーリシャスの旗手、イケメン!
目鼻立ちが日本人好み! 鼻筋が美しい!
(ぴろ)
もう、観たまんまの投稿が、
どんどん届きます。
ベナンの旗手が可愛すぎるんですが彼女は誰ですか。
(さくこ)
さらに投稿の傾向を述べるなら、
「美人発見!」「イケメン発見!」の報告には、
おおむね、「誰ですか?」と添えてある。
いや、それを、みんなでレポートしてくれよ。
ヤバイ!
選手入場、中国語の発音が
おどけている感じがする国名が多数…!!
(ヌー)
ああ、そういや、そうですね。
なんかこう、
おどけた感じの発音に聞こえるんですよね。
たとえば‥‥。
デンマークはドンマイ。
(キー)
「どんまーい!」
「スーダン」は全部「素うどん」に聞こえました。
(オリンピコ)
「すうどーん!」
ぼくはいったい何を書いているんでしょう。
開会式のテレビ中継を見ております。
入場行進の旗手さんたちの中に
やけに気になる方が一人。
デンマークの旗手さん。
他の出場国の旗手さんが笑顔だったり
旗を振っていたりするところ、デンマークの彼は
・仏頂面で
・重い(はずの)旗を片手で持ち
・動かすこともなく、地面に対して垂直にした状態のまま
・特にリアクションを取ることもなくただ歩いている
という、お祭にあるまじき
パフォーマンスで魅せてくれました。
出場する国全部の行進を見ましたが、
彼ほど印象に残った人はいませんでした。
彼は一体何者なのか‥‥。
いつ、何の競技に出るのか‥‥。
気になって仕方がありません。
(qeeree)
ずばり、お腹が痛かったんじゃないでしょうか。
選手入場のとき、
はしゃいでカメラ撮影したり踊ってる人を見ると、
いつ足をグギッとやってしまわないか、
軽くドキドキします。
でも楽しそうだな〜。まざりたいな〜。
(けろ)
思う、思う。それ、思う。
あんだけ選手がいるんですから、
ひとりくらいは、
グギッとやっちゃった人も
いるかもしれませんねぇ。
ウクライナのバッグが可愛いです
水色黄色で
あれはどこで買えますか?
(さくこ)
ウクライナで買えるんじゃないですかね。
ブブカ!
ブブカ!
ブブカ!
(サチック)
画面にブブカが映っただけで
「ブブカだ、ブブカだ!」と
叫んでしまう日本人たち。
ブブカ〜!
ブンブンブン(手を振る音)!
(大阪@PUPPY)
あと、「ブブカ」という名前は、
ついつい口に出したくなりますよね。
隣でダンナが入場してくる国の
首都をずっとゆうてます。
「モンテビデオも知らないの?」って。
ちょっぴりうざい‥‥。
(おいこ。)
わははははは。
なにをやってるんだ、なにを。
いつも選手入場のときって、
このあたりの時間で
ついついなんとなく飽きてしまうのです。
いかんいかん! 自分!
それにしてもやっぱり画数の順番ってなんだか
そろそろ終わりがくるのかどうなのか
まったくわかりませんですぜ。
(ろくやん)
そうなんですよ。
「漢字にして画数の少ない国から」
というのは、いまが全体がどのあたりか
ぜんぜん把握できないんですよね。
カナダの衣装がかき氷です
食べたくなったので今から買いに行きます。
(さくこ)
イチゴ系ね。
カナダのユニフォーム、
昔の日本のユニフォームみたい。
さすが国旗が同じ色の国どうし。
(かのあ)
ということは、
昔の日本のユニフォームは
かき氷みたいだったと。イチゴ系の。
たしかに、そうかも。
ガボンって国が入場行進してました。
これってドボンですかい?
(jj)
いえ、ガボンはドボンじゃありません。
くり返します。
ガボンはドボンじゃありません。
スペイン選手団は、
スペインの国旗の柄の扇子を持ってますよ。
(シュウ)
スペイン選手団は、
スペインの国旗の柄の扇子を持っていますか。
今、選手入場をみています。
パプアニューギニアの選手団の後方に
ものすごく毛深い男性がおられました。
(805)
どのくらいの毛深さなんでしょうか。
たいへん気になるところです。
それはそうと、「毛深い」という指摘に
気を遣ったのか最後の敬語づかいが妙です。
女性のアップ率高し。
旗手が女性だとアップの時間も長いような?
来賓席だって福田首相のときは
奥様のほうにフォーカスされていたような?
カメラマン‥‥自分の欲望に忠実すぎじゃない?
(ゆっぴ)
あとさぁ、狙った対象を、
ずーっと映すよね。執拗に。
タイソン・ゲイのアップとか、
そうとう長かったような。
バミューダの入場の時、
アテネ同様NHKの方々は、
誰もバミューダパンツに触れてくれませんでした。
(かずみん)
ああ、残念! 4年後に期待!
選手団に美人さん、けっこーいますね!!
でもたいてい国名をコールしちゃった後に気づくので、
今のどこの国? ってなってます。
アップになってる間、
もーちょっと長く国名ずっと出しといてよー。
(sora)
美人は、国名、名前、競技名を
かならずクレジットしてほしい。
こう、「顔認識機能」みたいなやつの延長で
そういうふうに自動化されないものか。
イギリスにさわやかなイケメンを発見。
名前も、出る競技もわかりません…。
(starry)
「美人・イケメン、顔認識機能」、
NHKさん、開発してもらえませんか?
ほかに、モナコとルクセンブルグの旗手にも
たくさんのイケメンチェックが入りました。
トンガの旗手の方、
マイケル ジャクソンのようでもあり
宮里藍のようでもあり‥‥。
そもそも男性か女性かもわからず。
(ちえこ)
∴宮里藍さんはマイケル・ジャクソンに似ている。
『スリラー』のころの。
フィンランドの首脳のネクタイ、
フィンランドの女子選手の服と同じ柄ですね。
いいなぁ、こういうの。
(シュウ)
そうそう、VIP席の偉い人が
選手団と同じ服着てるの、なんかいいですよね。
フィンランドの入場行進、
衣装はマリメッコですね。
男性はしずく柄のネクタイ、
女性はしずく柄のワンピース。
いいなぁ。わたしも欲しい。
(おきん)
フィンランドのコスチューム、
大好評でした!
先日、フィンランドに取材に行った
うちの武井もうっとりしてました。
さてここで北京クイズです。
参加国の先頭文字で一番多いのは次のどれでしょう?
1.「馬」シリーズ‥‥マレーシア、マケドニアetc
2.「巴」シリーズ‥‥パキスタン、パラグアイetc
3.「阿」シリーズ‥‥アルゼンチン、アルジェリアetc
正解は、「巴」シリーズ(9カ国)でした。
続いて「馬」「阿」シリーズがどちらも8カ国。
ついつい数えてしまいました。
(とらちゃん)
うわー、ナイスジョブ!
あの短い時間によくぞカウントを。
どうもありがとうございました!
スペイン選手団に、テニスのナダル選手発見!
私はこの北京で、
スイスのフェデラー選手とこの選手の対決を
見られることを強く願っているひとりです。
今年のこの二人の全英決勝は、
「観ていた人、おめでとう!」の試合だったんです。
なにしろ勝負がつかず、「おはよう日本」の時間となり、
ETVに中継が移るという大熱戦だったんですから。
日本の錦織選手もたのしみですが、
やはり本命はこちらで。
(フェデラー派)
ああ、あの試合、生で観たかった‥‥。
今回の北京オリンピックも、
きっとたくさんの
「観てた人、おめでとう!」があることでしょう。
選手の入場行進を観て思うこと。
世界的に、あかぬけている気がする‥‥。
(さややや)
「世界的にあかぬけてる」ですか‥‥。
なんとも、規模の大きな発見ですね。
大変! 大変!
ツバルの旗手が超カッコイイ!
民族衣装も激ステキ! 付き合いたい!
あれは誰ですか、永田さん!?
(iPad)
ていうか、もう、
選手の顔に一喜一憂するのは
どうなんですか。
アスリートと外見は関係ないでしょう。
キャーキャー言わないようにしましょうよ。
キタッ、イシンバエワ再び。
(キー)
キャー! キャー!
イシンバエワー!!!
超キレイ! キャー!!
ポーランドの入場行進です。
女子の真紅のワンピース、
きれいだなあと思って観ていたら、
振る手のその下、なんとわきの下が、未処理!
ひー!! ノースリーブなのに。
日本の女子としては、黙っておれぬ。
(パラオって漢字でどう書くの)
その手の問題は
国際的なスポーツイベントにはつきものですね。
処理する国もあるし、処理しない国もある。
それでいいではないか。
「エチオピアのアジスアベバも知らないの?」
とダンナにバカにされたので、
「愛媛県の県庁所在地は?」と聞き返したら、
『香川』と答えました‥‥。別れようかな‥‥。
(おいこ。)
お、さっきの首都自慢のダンナだ。
日本の地理は弱いようですね。
うちのおばあちゃんの弟が
ホンジュラスに仕事に行っていて、
いつだったか、
小豆まめくらいの大きさ程もある
アリの乾燥させたのを持って帰ってきて
食べろ、食べてみろ、
って言うのでたいそう困りました。
(ヌー)
というようなことを、
ホンジュラスが入場してきたときに
ふと思い出したと。
モザンビークの旗持ってる人、
眉毛つながってます。
一瞬しか映らなかったけど夢ではありません。
絶対つながってます。
(ナナシ)
あ、これがさっきの毛深い人?
スゥエーデンの女子選手が着てた、
チャイナドレス風上着が可愛かった!
爽やかなライトブルーに肩のところだけ、
黄色でマーブル模様のような流線の模様。
白いサブリナパンツとあわせてるのがまた爽やかでした。
(レンコン)
コスチュームの詳細なレポートを
ありがとうございます。
それはそうと、ですね。
この国の表記はじつはとっても難しいんです。
どうしてもこの国の表記をまつがってしまうという方に
「観たぞ」シリーズ伝統の覚え方をお教えしましょう。
スのつぎがウでエが小さい!
スのつぎがウでエが小さい!
はい、ごいっしょに!
スのつぎがウでエが小さい!
スのつぎがウでエが小さい!
たまに画面の奥で選手入口の方に
走って行く人って何してるのでしょうか。
もう入場した人がトイレに行ってるのでしょうか。
(ささな)
そうそう、あれ、超気になる。
いちおう、こそこそっと移動してんだけど、
なにしろ衣装が原色のジャケットとかだからさ。
どうやっても目立つんだよね。
ニュージーランドのひと、
ウォレスとグルミットにでてくる
羊の形した風船持ってました。
羊の国だけに?かわいいかわいい。
茶色の犬っぽいのも持ってた。かわいい。
どこで売ってるんだろ?
(ナナシ)
わー、細かいところ、観てますねー。
それはそうと、どこで売ってるかというと、
ニュージーランドで売ってるんじゃないですかね。
ギリシャの旗手、ベルトにも頼らず
あの重そうな旗を軽々と片手持ちです。
同じように片手持ちしてるのは
デンマークくらいでした。
(とりん)
ていうかね、これはオレの発見だけどもね、
旗手がカヌーとかボート関係の選手の場合、
必ず、国旗を振り回してるんですよ。
つまり、ふだんオールを持ってる人は、
棒状のものを持つとじっとしてらんないのよ。
たぶん。きっと。おそらく。
大阪陸上ですっかりおなじみになったと思っていたのに、
入場行進中、ゲイ選手に関するコメントが一切なしでした。
アメリカの入場行進の時、
一番長く映っていたにもかかわらず!
谷村新司がアメリカは陸上も強いですよね、
と言ったにもかかわらず!
入場行進の終わりごろにも1回、
アップになったにもかかわらず!!
(s)
刈屋さんが、荒川静香選手の演技で
ほとんどしゃべらず、
観る人が演技に集中できるように
気遣ったように、きっと今回の件も、
観る人がタイソン・ゲイに集中できるように‥‥
というわけではないですよねぇ。
ついにダンナの動きが、
→国旗を先に見る
→アナウンスより前に国名を言う
→そのまま一息で首都を言う
→自慢気にこちらを見る
という流れになりました。
ずっとシカトしてるのに‥‥。
(おいこ。)
なにをやってるんだ、なにを。
開会式、イタリア選手団のおにーちゃんが
後ろの選手団の旗手をナンパしてました。
困ったようにはにかむ様子も可愛い美少女でした。
めざとい。さすがイタリア男。
(こば)
おおっと、そんなことが!
ところで、ぼくのコメントが短くなってきたのは
更新時間がせまってきたからです。
やっぱ時差がないの、キツいなー。
ペース配分を間違った。
ブルンジ男子選手、スーパーサイヤ人!!
(ぬい)
おまえのかあちゃん、でべそ!!
ベラルーシの旗手の人、ダンディ!
(ぬい)
おまえのかあちゃん、でべそ!!
ルクセンブルグの旗手の少年、めっちゃタイプです。
(大阪@PUPPY)
おまえのかあちゃん、でべそです。
すべての国の入場が終わりました。
イケメン率No.1はスウェーデン、
美女率No.1はメキシコと、
勝手ながら決定させていただきます。
(中米はさすがだね)
最後の最後までその話か‥‥。
聖火!
さらっと放送時間延長してませんか?
(さくこ)
してるね。
ていうか、アテネもトリノも
このパターンじゃなかった?
永田さん、開会式始まってから
3時間48分ですって。
選手の人たち飽きたりダレたりしないんですねー。
すごいですよね。
今から選手宣誓です。
(海原)
オリンピックに出るアスリートの方は
体だけじゃなく、
精神もそうとう鍛えてありますからね。
このくらいの待ち時間で
ダレたり、飽きたり、参ったりしないですよ。
うわ、中央で待ってる選手たち、座り込んでる。
(シュウ)
ダレてるがな。飽きてるがな。参ってるがな。
ステージ用の画、描き手さんの最後の方が
白いのおいていったと思ったらバミ!
マスゲームのときも足元バミだらけで、
うっかり間違えたらどうしようと、
学芸会を見守るハハの心境でございました。
(けい)
「バミ」というのは、
「立つ場所の印」のことですね。
どうでもいいけど、あの「バミ」、
微妙に左右対称じゃなかったような‥‥。
開会式開始から
ずっとつきっきりで見てたけど、
もうダメだ、限界だ。
トイレ休憩させてください。
すいませんロゲ会長。スピーチの途中で。
(ミドリ)
もしも、オレがオリンピックの会長になったら
スピーチの冒頭にこう言うね。
「世界のスポーツファンのみなさん。
 まず、トイレに行きたい方は
 いますぐ行ってください」
きっと世界的にありがたがられると思う。
開会式の五輪旗を運ぶ女性達のヒールの高さが、
見た目の年の順に低くなってました。
(御木 智)
わーーー、細かい!
なんていう観察眼だ。
中国国旗もオリンピック旗も、
やたらと風になびいていますね。
いったいどこから風が?
(大阪@PUPPY)
観ながら、弊社でもこの話になったんですけどね、
港区の糸井重里さんが言うにはですね、
「この開会式のコンセプトからいえば、
 きっと、風も人の力だ。
 あのポールの中に何人か入ってて
 『フ〜〜、フ〜〜』吹いてるんだ」と。
開会式。
たった今、父母が脱落。
眠ってしまいました。
聖火もまだなのに‥‥。
でもまぁ、たしかに長い。
(はる)
ご年配の方は、ダイジェストでどうぞ。
ただいま日本時間で0:54、聖火登場です。
直前の「手で鳩がパタパタ」で
眠ってしまいそうでした!
あぶない、あぶない‥‥。
(さややや)
ああ、あれはたしかにワナだった!
薄布をまとったアジアンなビューティーが
手で鳩をパタパタやっているのを観ると、
なんとも‥‥こう‥‥いい気持ちで‥‥
ふゎぁ〜ぁ‥‥ZZZZ‥‥。
いかん! ただでさえ原稿が遅れ気味なのに!
起きて、起きて、聖火だよ! 聖火だよ!
すげー、とんではしってる!
(かのあ)
そう、そのとおり。
北京オリンピックの最後の聖火ランナーは、
とんではしったのです!
とととと飛んだー!!
まさかピーターパン方式でくるとは…やられた!!
(mimizu)
あれを「ピーターパン方式」と呼びますか。
若い人たちにはおそらく伝わらないでしょう。
こんにちは、榊原郁恵です。
聖火飛び過ぎやがな!
巻物走り過ぎやがな!
こわいこわいこわい!
(おいこ。)
いや、もう、ほんまかなんわ。
たっかいたっかいとこまであがりよるねん。
もう、よういわんわ。こわいわ。
最終聖火ランナーの李寧さん。
中継では「ロス五輪で金メダル3個の元体操選手」
というさらっとした紹介のみでしたが、
ロス五輪での演技は本当にすごかったんですよ〜。
刈屋さんのように、うまく言葉にできませんが。
ロス五輪といえば、日本の体操は
具志堅幸司さんが個人総合と種目別で、
金メダルをとらはった大会。
その具志堅幸司さんは、
今回男子体操強化本部長と監督として
北京オリンピックに参加されているんですね。
男子体操が、ますます楽しみになってきました!
(花笑み)
やや年配のオリンピックファンから
「あの李寧選手ですか!」という
メールがたくさん届きました。
具志堅さんがロス五輪でとった個人総合の金。
今回はぜひ、冨田選手に!
あ、ついに聖火台が見えました。
アナウンサーさんは「巻物の形」といわれましたが、
私には、クレープみたいに見えます。
あんな高いところにどうやってつけるのかしら。
あ、なんか長い導火線みたいなのに点火‥‥?
ついたあああ!!!
オリンピック始まるよ〜〜〜!
これで安心して眠れます。
明日試合のみなさんがんばってー。
(さてらいと)
おっ、さてちゃん。
ちゃんと働いてるか。
今回もよろしくな。
てなわけで、長きにわたる開会式でしたが、
ついに聖火点火ーーー!
チャン・イーモウ監督の開会式の演出、
すごくよかったです。
この人は自分が中国人で
中国という根から決してはなれられないということを
たいへん自覚している人なんだなとおもいます。
この人の中国への愛はたいへんなすごみを感じます。
オープニングの、あの、人、人、人!
これでもか、という人海戦術は、
さいきんの監督の映画作品でもよくみますが…
中国という国の魅力を考えに考え抜いたこたえが
あの人の多さなんだと思います。
チャン・イーモウという人は
幼少時に文化大革命があった世代の人で
親ごさんが知識人だったせいで
たいへんな苦労をしたそうです。
そして文化大革命の時代をきりとった
「活きる」という
ヘビーで本気な映画を作っているのですが
この映画はいまだに中国国内では
上映を許可されずにうもれています。
そういう、中国という国によって
いろんな苦労を味わっている人です。
中国という国によって苦労する、文革によって苦労する、
どちらも、結局は多数派のひとたちによって
苦労するのと同義語だなあと思います。
その彼が、あそこまできっちりと
「沢山の人がいることが中国という国の力の源だ」
と肯定している、
それはホントにすごいことだと思いました。
それに加えて、演出の中にちりばめられていた、
歴史を評価する、ということも
少数民族を評価する、ということも
たぶん日本でするのと中国でするのでは
決意も重みもちがいます。
そういう重厚さが、あのスケールの骨子になっていて
たいへん見応えのある演出でした。
同時に、たくさんの子供がでてきたところが
ホントにチャン・イーモウ監督らしい
優しさにも感じました。
もろもろ、とてもいいものを見られたなあと思いました。
(スズキ)
ありがとうございました!
圧倒されましたねー、ほんと。
いま、目覚めました‥‥。
途中スカートをはいた
ピーコさんがいたような気が‥‥。
(なっかん)
おはよう。
たくさん人が出てましたから、
そういう人もいたかもしれません。
サッカー
いつのまにかサッカーの試合が
始まっていておどろきました。
開会式の前に競技が
始まっているっていうのは毎回あることなのに
どうしても開会式を終えてからじゃないと
気分が乗りません。
(かぼっち)
いや、そうなんですよ。
正直、そうなんですよ。
そういう理由もあるのか、
メールもまだ少ないんですよねー。
昨日は仕事の手を止めて
サッカーの試合を見ていたのですが、
19時半から神宮の花火が始まってしまい、
試合を放り出して、
缶ビール片手に花火を見てしまいました。
結果の惜敗に責任を感じています‥‥。
(ナーち)
そ、そうですか‥‥。
缶ビールと、花火‥‥。
ま、しょうがないんじゃないですかね。
アメリカのキーパー、
何度もオーバーエイジ枠って言ってたから
てっきり(見た目で)
36歳ぐらいと思ってましたが。24歳って‥‥。
(ゆうか)
たしかに、24歳で
「オーバーエイジ」って
言われちゃ心外でしょうねぇ。
そういう意味じゃないんですけど、
なんか、「年寄り」っていう
イメージがありますもんねぇ。
え? ぼく?
とっくにオーバーエイジ枠ですよ。
似てる問題
男子サッカー日本代表の本田拓也選手は
光GENJIの山本君(バンジー)に激似です。
(サチック)
「バンジー」の意味がわからず、
思わず検索してしまいました。
いきなりわかりづらいネタで失礼しました。
「似てる」を発見したら、
どしどしお送りください。
陸上の塚原選手、
私と同じ新潟県出身という事で
応援はしてたのですが、
走っていない時によく見ると、
なだぎ武に似てます。残念。
(まるは)
最後の「残念」、余分でしょ。
いろんな人たちに失礼でしょ。
いきなりですが似てるシリーズ。
反町監督が、元カレに似ています。
(ゆでゆで)
ええと、ぜひ、
わかりやすいネタでお願いします。
どうでも問題
早速どうでもいい話ですが、
ページのデザインがゆるすぎやしませんか。
多分、永田さんであろう人物。
今時自分のイニシアルTシャツ、着ませんよ。
カツオくらいですよ。そしてなぜ裸足なんですか。
で、なんですか。パンダ。イラッとくる。
なんだよそのポージングは。
なんだよ。ほんとに。イライラしますよ。
そしてそんなことよりね。
その人たちの後ろにある、
線がシャーとなってる物体。それ、なに?
まさか北京オリンピックのメインスタジアム
「鳥の巣」ではないでしょうね。ね。
違うよと言ってください。
どうか、違うよと言ってください。
(「チャ」がひとつ少ないってば)
いや、そういうけどさ、
イラッとくるくらいで済んでるだけ、
キミはまだ、ましなんだよ。
オレも、ページのデザインができあがったときに
あのゆるゆるイラストを見て絶句したんだけどさ。
自分のイニシャルのTシャツ、
着させられてる身にもなれよ。
しかも、あのイラスト、
ヤフーに載っちゃったんだぜ?
大変です!
引っ越してから4ヶ月、
初めてテレビを箱から出しました。
いざ繋ごうにも、差し込み口が見付かりません。
∞ ←こんな形です。
頼りになる隣のお兄さんは留守です。
こんな時に何をしているのでしょう!
(布子)
ふはははははは。
なにをやってるんだ、なにを。
トリノオリンピックの次は
トリノスオリンピック、みたいなー。
(たけうち)
お、「北京オリンピックギャグ」ですね。
今年も名作が生まれるのでしょうか。
あんたアホネン。なにしてマンニネン。
日本人選手団最高齢67歳、
馬術の法華津さん。
レギュラーでもほけつさん。
日本代表でもほけつさん。
がんばれがんばれほけつさん。
(ケイチョ)
「レギュラーなのにほけつ」で
お馴染みの法華津さんは、
日本人選手だけでなく、
今回出場する全男子選手の中で
最高年齢なんだそうですよ。
軽くアテネのおさらいをしてきました。
ピーターファンデンホーヘンバンド選手、
中国では「皮特範登霍根班徳」と
表記するとのことでした。
(とらちゃん)
たしか、北京にも出場するんですよね、
ええと、この‥‥
ピーター、ファン? デン?
ああ、もう、アテネのときには
あんなにはっきり覚えてたのになぁ。
4年前、にわかファンで盛り上がりまくった
「ピーターファンデンホーヘンバンド問題」。
こちらにその要点をまとめておきましたので、
北京オリンピックからご参加の方は、
ぜひ読んでおいてください。
オリンピックのある風景
今日、姪が生まれました。
オリンピックの開会式に間に合うように産んでくれ、
と言い含めておいた通り、夕方早いうちに生まれました。
お蔭で9時1分前に家に帰り着いて
開会式を最初から見ることができました。でかした!
名前は「五輪ちゃん」、とはなりませんが、
思い出深い一日になりました。
(のりりん)
おめでとう! おめでとう!
すべての子どもたちは、
いったんアスリートを目指せ!
スポーツまったく興味のない人生を送ってきました。
現在、とある生涯学習センターで講師をしております。
生徒さんたちは50代〜80代で、
私だけがくんと遥かに年下です。
最近の話題はやはりオリンピック。
皆さん、東京オリンピックの思い出を
楽しそうになさるのですが
最古のオリンピックの記憶を探っても、
ロス五輪が精一杯なので、
まるで話題についていけません。先日、
「コマネチって
 東京オリンピックで活躍したんですか?」
と聞いたら
「コマネチは最近ですよ、先生」
とばっさり言われました。
‥‥いやそんなはずは。
(のんのん)
いい話だなぁ、これ。
「いやですよ、先生ったら、
 コマネチは最近ですよ!」
ふふふと上品に笑う、ご婦人方。
始まりましたね。オリンピック。
始まりましたね、
「観たぞ、北京オリンピック!」
私は8月の終わりに国家試験を受験します。
その勉強に集中するため、
テレビ中継は観ないと決めました。
誰かに言っておかないと、
意志がくじけちゃいそうなので、
永田さんに言っておきます。
「観ないぞ、北京オリンピック!」
‥‥とはいえ、
この祭典に参加しないのもくやしいので、
一日一回のこのコンテンツだけは
見ようと思っています。
(あんぶ)
いや、あの、ええと、
このコンテンツ読むだけでも、
ずいぶん時間とられちゃうよ?
今、妹に開会式を見てるかどうか
メールしてみたところ、
なんと連ドラを見てるとか言ってます。
ヤツの家は僕が今見てるブラウン管の
3倍はデカい地デジ液晶テレビですよ?
それで今この瞬間連続ドラマだなんて!
オリンピックの開会式を
スルーして連続ドラマだなんて!
ドラマは来週もあるだろ!
とは言ったんですが‥‥無念です。
(セブンスター)
いかにも兄らしく、
いかにも妹らしいエピソードです。
もうすぐ5歳の息子に
「サッカー、英語の国に負けちゃったよ」といったら、
「サッカー、もう見ない!」って泣きべそかいてました。
見てないし(ニュースで写っただけ)、
サッカー好きでもないのに‥‥。
なんだか、負けず嫌い。
(元サッカー部マネージャー)
この話もいいなぁ。
しかも、なんだか、ちょっとうるっとくるよ。
オーバーエイジになると涙腺がもろくて。
今日は甲子園でも東北勢が続々登場でして、
秋田に生まれ、青森で学生、仙台で就職、
福島で嫁な私としては完全にTVっこモードなわけです。
初めて自分から「オリンピック観るぞ!」と思ったのは
16年前のバルセロナオリンピック、中学3年でした。
あのころはまだそんなに多くなかった
BSアンテナを付けてもらうために、
生まれて初めて親と取引したのです。
「中間テストと期末テストで
 平均点が90点以上だったら、BSアンテナ付けて!」と。
我ながらだいぶ高いハードルを設定したものです。
基本的にガッツのない自分でしたが、
見事な勝負強さを発揮してアンテナgetしたわけです。
今思い返しても、なんであんなに観たかったんだろう?
スペインですから、時差も8時間ちかくありまして。
開会式のスタートが朝3時前なんですよ。
必死で起きましてテレビをつけると、
カウントダウンしてるわけです。
なんだかテレビ中がキラキラ光っていて、
次から次へと音やら色やらがあふれてくるんです。
今でもありありと思い出します。
スペインの選手団がオレンジのジャケッ ト
に黄色のプリーツスカートで入場してましたよ。
なんてかわいいかっこしてんの?
と目を見張ったものです。
きっとあれは恋みたいなもんです。
今までみたこともなかった世界。色。音。光。
この世はなんだかとっても素敵な気がすると、
オリンピックが教えてくれたのです。
あれから16年。またオリンピックの夏ですね。
誰かと共有することが難しかった
オリンピックへの気持ちを、
ほぼ日を通して伝え合うことが出来ることに
感謝の気持ちでいっぱいです。
まだ開幕前ですが、
始まる前にどうしても書いておきたかった。
(mili)
どうも、オーバーエイジになると、
涙腺がルーズで。
「テレビからあふれてくる素敵な世界」の描写、
首を縦にブンブン振って共感します。
ぼくにとってのロス五輪がそうでした。
昨年の世陸はひとりで観ていたけど、
今年の北京五輪はひとりじゃない。
結婚したので、旦那様と一緒に観戦です! うふふ♪
こうしてメールを打つ私を不思議そうに見ています。
彼にはあとで事情を説明します。
なんて言えばいいんだ?
(うに)
おっ、のろけやがって!
結婚‥‥しちゃってるんだよな。
旦那さんの投稿もお待ちしております。
今、横で寝ていた1歳の娘が、
一瞬目を覚まして、
「ばいばー」と言いながら、
手を振っていました。
どうやら、入場行進の人に
挨拶したようです。また寝ました。
(めえめ)
うん、うん、おやすみー。
じゃ、また明日! ていうか今日!



2008-08-09-SAT


(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN