HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
台湾のまど 青木由香の台湾一人観光局 ほぼ日支所
台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。
青木由香さんプロフィール
青木由香さんプロフィール
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、
台湾国内でベストセラーを記録。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
外国人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。

【SNS】
▶facebook:你好我好
▶facebook:青木由香


【著作】
▶奇怪ねー台湾
▶台湾 ニイハオノート
▶好好台湾 (MARBLE BOOKS)
▶最好的台湾
▶台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
▶おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国
とじる
00

今が台湾旅行に最適な時期です。


果物界のスター、マンゴーやライチが出回る
4、5月もと共に台湾旅行に最適な時期です。

台湾も涼しくなってきました。
窓を開けて、室内で半袖や薄い長袖一枚でちょうどよいです。
外出時も晴れても陽も気にならず、
歩くなら半袖でも汗もかかず最高です。
台湾の旅行は、気候的には4月、5月か10月11月が一番。
日本の春秋のように、夜は寒いってこともなく
しんみりしたり、五月病になることもありません。
最近の日本から来るお客さんに
この時期にはこうですよ、と
お伝えしていることをまとめました。

<鍋食べるなら予約>
暑くなくなった途端に鍋屋に台湾人が押し寄せます。
人気の店に行く、金土日の夜に行く場合は予約必須。
できれば出発前に予約をしたいところですが、
チェックインしてすぐ、ホテルの人にお願いするという手もあり。
予約が入らなければ、滞在の後ろの方に予約する。
食事のピーク時を外す。
そうすればなんとかなる。


混み始めると言っても、11月中の今なら晴れると比較的空いていることも。
台湾人が寒い、と感じた日には混む。
台湾人が冬だ! と思っている時期には混む。
其の匙加減は、下にも書いている台湾人の服装と同じなので、
食いっぱぐれたくなければ予約。

<無理にマンゴーかき氷を食べない>
シーズンでない時期にあるマンゴーは、
冷凍保存した、缶詰の桃のようにふにゃふにゃマンゴー。
旅の最中、胃袋のスペースを、無駄遣いしたくないと思うなら
ベストなものを胃に入れて帰ってほしいと
台湾一人観光局は思うのです。
この季節の果物のかき氷を食べたり、
フルーツじゃない台湾スイーツ、
麹やあったかい団子がのったかき氷も最高です。
豆花だって、寒くなると生姜シロップにできるし
湯圓(ぜんざい)、紅豆湯(おしるこ)だって日本とは違う
絶妙な甘さに感動します。


あったかと冷たいがミックスのこちらは、
気温的にちょうどいいです。

<クーラー対策>
外は暑くもなく寒くもない気候なのに
レストランでクーラーがガンガン効いている店が多い。
恐ろしい。
そのため、着脱可能な上物は一枚常備してください。
日本国内で着ていたものが持ち運び便利だといいですね。

<プチトマト>
1パック180〜200元くらいするもの、
皮の薄そうな、小粒で楕円のものは甘くてうまい。
寒くなるほど甘さが増すので、
そろそろ自宅に常備する時期に突入しました。
息子のウンチが赤くなるほど食べます。
特に真冬なら必須で試していただきたい。
食べずに帰国したら、トマト好きなら地団駄を踏みます。


小粒で、色がしっかりしていて、ヘタがピン!
と写真のような感じなのが理想ですよー。
食べて旨さに倒れてください。

<焼き芋>
コンビニでもスーパーでもトラックでも見かけます。
水分たっぷりで甘さたっぷりでしっとり、夢の味。
この時期、張り切って街で売り始めます。
逃したら、焼き芋好きも地団駄です。

<台湾人の服装に惑わされない>
さほど寒くないのにダウン着ている台湾人がいますが、
短い台湾の冬に目一杯冬のファッションを楽しみたい人か
バイク通勤者、もしくは秋冬だからと何も考えずに厚着する人。
「「私だけ、薄着なんですけど」と気にする必要はない。
本当に寒いにも、短パン+素足でビーサンも存在します。
台湾人の服装に“季節感”の言葉は皆無。
気温が急激に下がりますという予報が出ていての
前のめりな厚着でもない。
自分を信じてください。

こんなことを季節の変わり目にお役に立てますよう。
思いついたらまた書きます。

2019-11-14-THU
archives
  • 00
    大阪の
    『アジアフェア』と
    台北の
    『電鍋の
    周辺器具展』。
    2019-09-27
  • 00
    大阪の
    『アジアフェア』と
    台北の
    『電鍋の
    周辺器具展』。
    2019-07-19
  • 00
    「生活の
    たのしみ展」の
    あとで。
    2019-06-19
  • 00
    台湾の
    「生活をたのしむ」
    ためのもの。
    2019-04-11
  • 00
    4月17日から
    東京・丸ビル
    「生活の
    たのしみ展」へ。
    2019-03-21
  • 00
    旧正月迫る! 
    要注意!
    2019-01-16
  • 00
    こどもと一緒に
    たのしめる
    観光スポット!
    2018-11-07
  • 00
    台湾の
    銀行に行くと……
    2018-10-10
  • 00
    台湾らしい
    インテリア。
    2018-09-19
  • 00
    鬼の門が開く季節。
    2018-08-29
  • 00
    台湾で暑さ
    をやりすごす方法。
    2018-08-15
  • 00
    フルーツを
    持ち帰る。
    2018-07-20
  • 00
    6月は
    フルーツ
    シーズン。
    2018-06-06
  • 00
    オーガニック
    マーケット。
    2018-03-14
  • 00
    花蓮の地震。
    2018-02-14
  • 00
    ジャミロ・
    ルーローファン。
    2018-01-31
  • 00
    エコバッグと乾麺。
    2018-01-10
  • 00
    台湾最南端の県・
    屏東(ピンドン)
    2017-12-27
  • 00
    映画監督たちと
    会津へ。
    2017-12-13
  • 00
    映画監督たちと
    会津へ。
    2017-11-15
  • 00
    マンゴーのあとの
    フルーツ。
    2017-10-25
  • 00
    高雄ツアー 
    その3。
    2017-09-27
  • 00
    高雄ツアー 
    その2。
    2017-09-13
  • 00
    高雄ツアー 
    その1。
    2017-08-16
  • 00
    高雄のいいものを
    持ち帰る。
    2017-08-02
  • 00
    台北動物園
    2017-07-19
  • 00
    台北動物園
    2017-07-05
  • 00
    H.O.T Island Music
    Festival
    2017-06-21
  • 00
    台北で生ビールの
    時代が来た!
    2017-06-07
  • 00
    子供と一緒に
    台東へ その2
    2017-05-24
  • 00
    子供と一緒に
    台東へ その1
    2017-05-11
  • 00
    杏仁の夢の味。
    2017-04-26
  • 00
    「電鍋」
    周辺グッズ。
    2017-04-12
  • 00
    台湾の
    「いいもの」その2
    2017-03-22
  • 00
    台湾の
    「いいもの」その1
    2017-03-09
  • 00
    Willの店。
    2017-03-01
  • 00
    熱くて濃い温泉
    2017-02-15
  • 00
    貳家肆(2+4)
    2017-02-01
  • 00
    台湾は
    もうすぐお正月
    2017-01-18
  • 00
    台北郊外の夜市
    2017-01-04
  • 00
    おせちもいいけど
    2016-12-21
  • 00
    好家在台湾。
    2016-12-07
  • 00
    秋は長白小館の
    酸菜白肉鍋。
    2016-11-23
  • 00
    鄭先生の服。
    2016-11-09
  • 00
    鄭先生の服。
    2016-10-26
  • 00
    台風上陸
    2016-10-12
  • 00
    電子花車
    2016-08-31
  • 00
    台湾定番のお土産
    2016-08-17
  • 00
    携帯のなかの台湾
    2016-08-03
  • 00
    台風1号と台東
    2016-07-20
  • 00
    台湾の「秋刀魚」」
    その2
    2016-07-06
  • 00
    台湾の「秋刀魚」」
    その1
    2016-06-22
  • 00
    キーホルダーと
    ごま油。
    2016-06-08
  • 00
    タイの本を
    出します。
    2016-05-25
  • 00
    胸がメロっとする
    包子。
    2016-05-11
  • 00
    『沁園』という
    お茶屋のおばさん。
    2016-04-27
  • 00
    見たこと
    無いものを
    見にいく方法。
    2016-04-13
  • 00
    昔懐かし雞蛋糕を
    さがして。
    2016-03-30
  • 00
    北投温泉と
    ともだちの
    小馬のこと(2)
    2016-03-16
  • 00
    北投温泉と
    ともだちの
    小馬のこと(1)
    2016-03-02
  • 00
    地震のあとの
    台南のこと
    2016-02-17
  • 00
    現在、台湾は年末
    2016-02-03
  • 00
    自分だけの旅を
    タイで。
    2016-01-20
  • 00
    台湾の年越し。
    2016-01-06
  • 00
    人間がクリスマス。
    2015-12-23
  • 00
    子供を連れて。
    2015-12-09
  • 00
    マンゴー
    じゃなくて、
    パイナップル。
    2015-11-25
  • 00
    巨大な人形が
    街をねりあるく、
    田舎の顔をもつ都会。
    2015-11-18
  • 00
    「お椀一杯」問題が
    わかるように
    なること。
    2015-11-11
  • 00
    はじめの
    ごあいさつ、
    ニーハオ
    2015-11-04
  • 00
    プロローグ
    2015-11-03
いまの你好我好

11月22日から店の隣のイベントスペースで、
レトロ雑貨・文房具に古書を扱っている
豐逹雑貨商行のポップアップストアが始まります!
豐逹雑貨商行・馬尾古書店の店主ケンケンは、
日本語もベラベラ。
普段はいろんな国の可愛い雑貨を買い付けていますが、
今回は台湾メインです!
週末はケンケンも在店してます。色々話してみてください!

豐逹雑貨商行・馬尾古書店POP UP @ 你好我好
2019 11/22(Fri.)~12/8(Sun.) 12:00~18:00


お店のブログ

■電話番号:02-2557-6665
■住所:台北市大同區涼州街45號
 台北の有名な観光地でもある、
 乾物・漢方の問屋街・迪化街の
 そのちょっと先にあります。
■営業時間:営業時間:11:00〜18:00
     (2018年9月より水曜日定休)
■カード可
 ※青木由香さんの在廊時間は不定期です。
 ※お店の商品などのお問い合わせは
  直接お店までどうぞ。

你好我好 faebook
新刊のお知らせ
台湾の「いいもの」を持ち帰る
(講談社の実用BOOK)
1,620円 講談社
ISBN: 4062998645
Amazon.co.jpで購入する

2017年3月8日発売の青木さんの新刊です。
青木さんセレクトの
59のmade in Taiwanをご紹介しています。
食べ方、作られた背景、作っている人も登場し、
品物のもつ物語をきちんと書かれています。
台湾に行ったらお土産に買ってこようというものばかり!