OL
ご近所のOLさんは、
先端に腰掛けていた。

vol.98
- Initial D -

●『頭文字D THE MOVIE』がスゴイ!



©2005 Media Asia Films (BVI) Ltd.

公開接近中の
『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』
(以下、『イニD』)

アジアの5地域
(中国大陸、香港、台湾、シンガポール、マレーシア)
のオープニング興行成績がダントツ1位という映画で、
しかもそれが、反日感情の高まるまっただ中、
まったくの日本のお茶の間と風景が舞台の映画を
たくさんのアジアの人が観ていたという事実。

驚きと同時になんだかうれしくもあって、
作品のことが、激しく気になり始めました。
「免許証は身分証」にしか思ってない、
縦列駐車ができない運転オンチな私でも、
いまハチロク(AE86)モード全開。
「峠の走り屋」の映画にどっぷりハマってます。

多国籍な中国映画

『イニD』は、中国(香港)映画だけど、
台湾、香港、日本のキャストで、
原作・舞台は日本、製作は香港、
日本のドライビング技術チームという
アジアの才能が結集した作品です。

10年前にヤングマガジンで連載開始すると人気爆発 、
なんと3900万部を売り上げるという脅威の記録を作った
しげの秀一のマンガ『頭文字D』は、
アジアでも根強い人気があるんですね。
知らなかった〜。

このマンガの魅力にぞっこん惚れ込んだ
『インファナル・アフェア』シリーズの
香港のアンドリュー・ラウがプロデュースし、
監督は、そのアンドリュー・ラウとアラン・マック
の最強コンビ。
脚本は、やはり『インファナル・アフェア』シリーズの
フェリックス・チョン。
(だけどコミック27巻もの分量が109分になるのだから、
原作がそのままというわけにはいきません。
たとえば高橋涼介の弟、啓介は出ないとか、
脚本には相当の苦労と工夫がありますね。)

原作者のしげのさんは、インタビューで
「日本ではなくて、他のアジアの国が作ってくれた
ということに意義を感じます。うれしいんです。
群馬県が舞台の走り屋の世界など、
日本の事情をよくわかった上でないと
全然面白くないと思っていたんですよ。
それが他のアジアの国の人たちも
「面白い」と思ってくれるんだと、思って。」
と答えていますが、
観ているほうもほんとにうれしい!



キャストは、主演の藤原拓海に台湾のジェイ・チョウ。
拓海の父の藤原文太に香港のアンソニー・ウォン。
拓海のガールフレンド、茂木なつきに鈴木杏。
他にも、エディソン・チャン、ショーン・ユーの
香港イケメン最強コンビ。
チャップマン・トウ、ケニー・ビー、ジョーダン・チャン
という芸達者が脇を固め、
カースタントはタカハシレーシング。

ワクワクして試写を観たのですが、吹き替え版で、
あまりのアニメっぽい話し方に、
もう最初は吹き出してしまいました。
役者本人の声が聞けないなんて、
映画のよさが半分無くなってしまうし、
「こ、声〜〜〜!」と無音で叫んでみたんですが。

でも、原作はマンガなんだし、
アンソニー・ウォンの父ちゃん(藤原文太)を
見てたら、もうそんなことどうでもよくなってきました。
っていうか、吹き替え版のほうがいいかも、とまで
引き込まれていくうちに思っちゃいました。

「拓海」とか「いつき」とか
日本名がついた香港、台湾俳優に最初は笑っちゃったし、
それにどうしてもエディソン・チャンとショーン・ユーの
声の当て方がしっくりこなくて、しょげていましたが、
その2人以外は、とてもよくて(笑)、
アンソニーの文太とケニー・ビーの立花裕一の掛け合いは、
日本語じゃないとおもしろさが半減するかもしれない。
字幕版を見てないからわからないけど、
宣伝さんに伺うと、現場では、日本語、北京語、広東語で
やっていて、言葉がどうのこうのという場合じゃない、
みたいだと言ってたし。この映画に限っては、
ナマ声よりも、そのキャラと、雰囲気と、リズム感と、
ハチロクドリフトの方が優先順位が高いのだ!と
納得するというか、興奮してきました〜。

およそ50日間、日本での峠下りのロケを敢行し、
実写化は不可能だろうといわれた
ドリフト走行シーンが見事に、迫力満点、
CG無しで実現されました。
タカハシレーシングさん、ほんとにお見事、スゴすぎる!
ドライビングシーンは、役者が自分で運転するのを基本に、
ということで、練習をかなり重ねたそう。
どうもショーンが一番運転がうまいらしいです。

もともとカーチェイス映画が苦手な私ですが、
この映画は、カーチェイスというより、
華麗なドライビングテクニックに惚れ惚れ!
ドリフトで秋名山のコーナーを、まるで宙に浮いたように、
ふんわりと曲がるところや、
「溝落とし」と呼ばれる走法や、
アクセルとクラッチをマジシャンのように踏み替える
ところとか、女性が観ても魅力満点です。
それでいて、シラーっとクールに肘をついて、
ハンドルを握る拓海…どっぷりなわけです。

台湾の秘密兵器

長編映画初出演、初主演の台湾大スター、
ご存じ、ジェイ・チョウ。
まるでハイクラスな運転テクニックを
コトも無くみせるように、
すんなりと難なく普通に、
シャイでオクテな藤原拓海になっています。
これはきっと高度な技術だぞ。
日本でいまどき、
普通のシーンを「普通に」できる俳優がいるだろうか。
(顔も普通過ぎる〜)
普通を演じることの難しさ、演技をする時点で
もう普通では無いのだから。
やっぱり「天性」しか無いのだわ、この普通さ加減。
ジェイはこの天性を持って生まれちゃったわけですね。

台湾芸能人長者番付No.1、
(CD総売上が1000万枚…宇多田さんよりスゴイ)
すで音楽で金字塔を建てている彼が
俳優の道に踏み込むのは、簡単なのかもしれないけれど、
この『頭文字D』の藤原拓海が、
彼を見つけたと言ってもいいかもしれない。
他の作品でデビューしてたら、
大したことない俳優になっていたかも…。
そんなことわかりませんけど、
とにかく、私にはこれからジェイ=拓海です。

ということで、ジェイの多彩な音楽を聴く毎日。
ピアノ弾き語りミニライブも拝聴し(すばらしい!)、
ジェイに質問もしちゃったこのごろは、
ジェイを(音源を)片時も離さずジェイワールドに
ひたるのでした。
(車は12台持ってるって…すごい25歳。)



とうふやとガソリンや

『イニD』に戻ると、
外せないのは、さっき話したアンソニー父ちゃんと
ケニー・ビーのコンビ。
『インファナル・アフェア』の渋いアンソニーの
印象がこびりついている人には、
この飲んだくれ(キャラは原作から少し変化)の、
ヘロヘロスケベおやじアンソニーには、
舌を巻くことになるでしょう(実は伝説のドライバー)。
私は、もう断然、文太アンソニーファンです。
会見のときも飲んできたんじゃないかと思われるくらい、
文太アンソニーになりきっていたのは、
役者魂というか、お調子者というか紙一重ですけど(笑)。

大好きなシーンは、
「おーい、とうふや!」
「なんだ、ガソリンや!」
という文太と裕一の掛け合い。
これはどうしても日本語じゃないと成立しない
おもしろさだろうな。
でもそこここに香港らし〜いぶっ飛んだ演出もあって、
なんとも絶妙です。

それと、チャップマン・トウの思い切り良いはじけぶり。
立花樹のキャラはほぼ原作を踏襲してると思うんだけど、
飛び跳ねてて甘ったれ坊主。
うまいね〜、チャップマン・トウ。
『インファナル…』より技をいっぱい見せてもらえて感激。

エディソンとショーンは、仲悪いんですかね〜?
(って別にいいんですけど)
スクリーンにふたりが映るとほんとに華やか!
そこにいるだけでおいしいです。
今回は彼らの吹き替えに思わず吹いたのですが、
エディソンのしゃべり方とはかなり遠い。
でも画面見るとクールなんだよね、
高橋涼介という役はそういう役なんだけど、
なんだか合わないなあ。(主観、主観)
いや、自分では
「役と僕がとても似ているのでやりやすかった」
などと言っていましたが。

彼らは実は『ベルベット・レイン』がいいです。
ふたりがものすごく生かされています。
アンディ・ラウとジャッキー・チュンも最高だし。

それから鈴木杏ちゃん。いい女優さんだなあ。
この多国籍環境にいて一歩も引けを取らない度胸。
それどころか彼女らしさが存分に引き出されてる。
これもアンドリュー・ラウ&アラン・マック監督の
腕の見せ所ですね。

鈴木杏のなつきとジェイの拓海の甘〜いシーンは、
この映画の2大柱のひとつ。これが効いてるから、
カーレースシーンが効いてくるという、
2つは大事な両輪なわけで、
うまい演出と、2人の演技のうまさで、
じわーんときます。
いちばん好きなシーンは、
おまんじゅうを食べるところと
海に行った後日に2人で湖を歩くシーン。

公開待ち遠しいです。
9月17日からシネマミラノほか全国ロードショーです。

そうそう、前回ご紹介した辻田監督から
ルーマニアのフィルムフェスティバル出品の
便りが届きました。またご紹介しますね。
ルーマニア、素朴でおもしろそうです。

-------

日本デビューアルバム「Initial J」
相当かっこいいです!
Special thanks to GAGA Communications.

ご近所のOL・まーしゃさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「まーしゃさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ってください。

2005-09-08-THU

BACK
戻る