KANA
カナ式ラテン生活。
スペインは江戸時代の長屋みたいさ、きっと。

【22週】

外出の機会が減ったので、眼鏡を作りに行った。
すると店員さんに、
「妊娠中は視力が低下することがあるので、
 それにあわせて作るとあとで無駄になっちゃいます。
 赤ちゃんが生まれてからまたおいでください」
と、言われた。ひゃー、知らんかったよ。
いやはや妊娠中は、いろんなことが起こるもんだ。

さて今日は、スペイン在住・日本人妊婦の疑問。
日本の常識が、こっちでは非常識なのだー!

腹帯&ガードル、禁止!?

安定期に入ると、親戚やとにかくいろんなひとから
「そろそろ腹帯しなきゃならない時期だけど、
 そっちではどうしてるの?」
と、訊かれるようになった。
妊娠5カ月の戌の日にお腹にさらしを巻く
安産祈願の習慣が、日本にはあるのです。

犬みたいに安産を、というのは別としても
ギックリ腰もちの私は、腰痛対策なら大歓迎!
まぁさらしは戌の日の儀式だけとしても
ガードルは日常生活に欠かせないそうなので、
さっそく、こちらのベビー&ママショップへ。

おお、これか。
しかし手にとって見ると、産後用シェイプ下着。
あれれ?
マタニティのブラジャーやタイツはあっても
ガードルやショーツやなんかは、ない。
スペインでは唯一のデパートに行って
マタニティ売り場や下着売り場を見たけれど、
やっぱりそういうのはないという。

定期健診の際、モニカ先生に訊いてみた。
「あの、日本では腹帯とかガードルとか
 したほうがいいっていうんですが……」
キョトンとしている。
単語としては通じているはずなのだが、
概念として頭の中に立ち上がってこない様子。
たとえば先日、ツレアイが上品なスペイン婦人に
「あの、日本食についてお伺いしますが。
 『女体盛り』に合うお酒は、なんでしょうか」
と訊かれたときの気分に、近いのかもしれない。

一拍おいて質問を理解したモニカ先生、
「赤ちゃんはね、これからお腹の中で
 どんどん大きくならなきゃならないのよ。
 それを締めつけるなんて、絶対ダメ!」
と、完全否定。
「あの、でも、締めつけないタイプも……」
「わからないけど、しない方がいいんじゃない?
 赤ちゃんが成長したいように成長できるように、
 なにもしないのがいちばんだと、私は思うけど」

ということで、スペインでは(モニカ先生曰く)
腹帯&ガードルは絶対禁止。
そして実際に街であまり売ってないということは
(註:医療用のはあるらしいです)、
「妊婦の腹になにかを巻く」という概念がない、
ということらしい。

国立助産婦協会発行のパンフレットにも、
「妊婦は身体を締めつけないゆったりとした服装を。
 下着は綿か天然繊維のよく伸びる素材で、
 とくに血液の循環を妨げないように注意」
とあった。

なお、同じ項の但し書きは
「静脈瘤がある場合」について書いてあった。
ということは、スペインの妊婦にとっては
血液循環系の問題がいちばん大きいのかもしれない。
とすると、たしかに腹を締めつけるのなんて
論外かもしれないなぁ。

しかし、そうすると、さー。
日本人としては、気になるところが
もうひとつあるのじゃが。

妊婦に「冷え」は大敵!?

腹帯&ガードル以上に、よく聞くアドバイスが、
「妊婦はお腹を冷やさないようにね!」というもの。
腹帯の存在を知らなかったツレアイも、
「お腹、冷やさんようになー」としょっちゅう言う。
ところがこれまた、考えたら、
スペインでは耳にしたことがないのだった。

再び例のパンフレットを見るが、
お腹を冷やすなという記述はゼロ。
それどころか、
「子宮に痛みや張りを感じる妊婦や
 妊娠8ヶ月以降と産褥期の女性には、
 毎日の入浴あるいはシャワーを勧めます。
 ただし、水温は37〜38度を超えないように」
などと、書いてある。
37〜38度って、すごく、ぬるい!冷えるよ!

街を見ても、妊婦は平気で腹出しスタイル。
「妊娠線予防にはオリーブオイルが良いよ」
と教えてくれた友人に訊いてみると、
「冷え?そんなの聞いたことないなぁ。
 それよりここじゃ、暑すぎる方が問題だよ」
とのこと。
たしかに8月の現在、気温は40度近くまで上がる。
んーでも、冬は氷点下になるぞ。

ということでいろいろ調べたら、
日本人がこだわる「冷え」というのは
東洋医学的な発想だということがわかった。
梨とか秋ナスとかを食うな、というのも、
そういうことらしい。
ということは、中国や韓国などでも
妊婦は冷えに注意!というのかもね。


で、私は結局どうしているかというと。

下着はふだんの(ローライズTバック)をそのまま。
(こちらではTバック用の生理用品もあるほど、一般的)
そこに、自宅では薄手の腹巻を着用。
(どうも仙骨を冷やすと体調が悪くなる気がするので)
そして、カメラ片手の取材に出るときは、
昨年安産した義姉から譲り受けたガードルを着用。
最後にどうしようもなく腰が痛くなってきたら、
日本で購入した骨盤だけ固定するベルトを着用。

以上、西洋に住む東洋人らしい、
スペイン&日本の折衷スタイルに落ち着いてます。
いいのかわるいのかは、よくわからないけれど。

そして、こんなこと(↓)でも
日本とスペインはぜんぜん違ーう!のでした。

妊婦はシートベルト免除!?

この夏、スペインでもシートベルトが義務化され、
ついに罰金&減点対象になった。
でも、たしか日本では、
妊婦はシートベルト着用義務が免除されてたはず。
ということでこちらで訊ねてみると、
「とんでもない!
 死ぬ危険を考えたら、妊婦こそちゃんと
 シートベルトをしなくちゃ」
とのこと。
(正確には、出産直前の妊婦で医師の証明があれば
着用義務が免除されるそう)

うーむ。
こればっかりは日本風を通すわけにもいかないので、
ベルトがお腹を圧迫しない場所
すなわち斜めのベルトを胸の間に、
下のベルトをお腹ではなく腰骨のところに渡して、
シートベルトをしています。


いやー、国が違うと、いろいろあるもんです。
もちろん、どこでだって
赤ちゃんは元気に生まれてきてるんだけどね!

カナ

※内田樹研究室内
 「今夜も夜霧がエスパーニャ」もよろしく。





『カナ式ラテン生活』
湯川カナ著
朝日出版社刊
定価 \700
ISBN:4-255-00126-X



ほぼ日ブックスでも
お楽しみいただけます。

もれなく絵はがきが届きますよ。

カナさんへの、激励や感想などは、
メールの表題に「カナさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2006-08-27-SUN

BACK
戻る